※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ
お金・保険

専業主婦で、旦那が現場仕事。3年後にマイホーム購入予定。旦那の給料30〜40万。ローン不安。他の方の経験やアドバイスを聞きたい。頭がいっぱいで落ち込みやすい。計画的に生活したい。

専業主婦で、旦那さんが現場仕事をしている方おられますか?

私は今、3年後にマイホーム購入するつもりで、その為の頭金を貯めているところです。

旦那は現場仕事をしていますが、今まで勤めていたところを退職し、5月から別の現場仕事を始めました。

毎月の給料は30〜40万になるそうです。
一人親方の小さな会社で、自分で確定申告をする事になるようです。

3年後にマイホーム購入!となった時、ローンを組めるのか不安です。
私の両親にも「今のままではローン組みにくいと思うよ。あんたが今からでも正社員で働いておいた方が良いんじゃないの」と言われました。

いま専業主婦をされていて、旦那さんが現場仕事をしている方、マイホーム購入できた!ローン組めた!無理だった!などなど色々教えて頂きたいです(T_T)

お金の事と将来への不安で頭がいっぱいの毎日で少し落ち込みやすくなってます…極力厳しいご意見は控えて頂ければ嬉しいです。
分からない事ばかりの未熟者ですが、理解を深めてしっかり計画的に生活していきたいと思ってます。
よろしくお願いします!

コメント

deleted user

現場仕事は割と厳しい目で見られたりするのは確かですよね・・・。
うちは高卒から1つの会社で勤続年数が15年でしたので審査もすぐ通りましたが、難しければ頭金を増やしてローン額を減らす・・・など対策はあると思いますよ🤗
マイホームたのしみですね!

  • ぽこ

    ぽこ

    コメントありがとうございます😊なるほど…
    うちは、今はとりあえず現場をしておいて、今後は現場以外(工場など)も視野に入れて、安定した会社に正社員で行こうと思っているようです。でもそれがいつになるのやら…
    頭金がたくさん貯められるよう頑張ります💦

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

旦那が一人親方です(^^)
まだマイホームは持ってませんが子供が小学校上がるくらいで検討してます😳✨
月30万〜稼いでて今は家賃+駐車場で9万の賃貸です。
一人親方だと保険も国保になるのと、経費結構かかります😣💦

ローン組めるかは過去に借金の未納等無ければ比較的大丈夫らしいですが、就労期間にもよるのかな?とは思います😵
後は組むローンの金額と頭金でいくら払えるかですかね😖💔
うちは就労し始めて1年未満で今の賃貸契約しましたが、保証会社も緩いところでしか通らなかったです💦
うちは30万の内7万くらいは最低でも毎月経費でかかってるので、貯金の方で手一杯です😖

  • ぽこ

    ぽこ

    コメントありがとうございます😊一人親方さんなんですね!うちも国保です💦
    借金の未納は無いと思いますが、自信を持って無い!とは言えないような奴なので聞いてみます…
    1年未満だとそうなるのですね、勉強になります!

    • 7月6日
ユミリ

うちも同じような感じだったので、給料は減りましたが4月から正社員になってもらいました。

やはり言われる様に奥様が正社員になるとか、親子ローンしか思いつかないですね‪。

自営業で聞いた時はローンが通りにくいと言われたのと、フラット35しか無理な様で金利も高いと…

現金用意出来るなら苦労しないんですけどね‪( ;ᯅ; )‬

  • ぽこ

    ぽこ

    コメントありがとうございます😊私はうちの旦那も正社員だと思い込んで今まで過ごしてましたが、あれ?正社員じゃない可能性あるんですかね!!!ちょっと不安になってきました!!!聞かなくちゃ…
    現金があれば本当に悩まなくて良いんですがね…

    • 7月6日
  • ユミリ

    ユミリ

    すいません言い方が悪くて、会社員です!
    今までは自営業で国保でした。
    社会保険になり、厚生年金も掛けてもらえるので私としては安心してます。

    • 7月6日
  • ぽこ

    ぽこ

    あっ なるほど🤗!!!それは安心ですね。
    うちの旦那の会社は小さなところなので正社員でも社会保険ではなくて、年金も国保です😭現場仕事でもせめて福利厚生しっかりしたところに勤めてくれれば安心なんですけどね…💦

    • 7月6日
  • ぽこ

    ぽこ

    「年金も国民年金です」の間違いです!すみません!

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

まだ家は買ってないですが、現場仕事してて独立しました😊
うちは最初の1、2年は節税して頭金を貯めて、残りの3年で年収をあげて確定申告し、5年後に家を予定してますε-(´∀`; )
前の雇用は一人親方の社長に雇われてたけど自分で確定申告してました!
たぶん旦那さんも一人親方って扱いになりますよね?
とりあえず3年分の確定申告出さないといけないので、あまり節税しないで年収を出した方がいいと思います!
旦那の知り合いで信用金庫のお偉いさんがいますが、自営業は6〜8割の年収で計算されるそうです💦
年収1000万だとしたら600〜800万でローンの審査通されるということです。

  • ぽこ

    ぽこ

    コメントありがとうございます😊そうなんですね、しっかり計画されてて凄いです!
    独立されたと言うことはこの先もずっと現場仕事をされる予定でしょうか?
    うちの旦那も独立考えてた様ですが、反対してしまいました💦最初は借金も凄いと聞きますし60歳になっても出来るの?って現場仕事を知らない私は思ってしまって💦でも色んな事を知ってから意見するべきだったのかも…
    まりさんの旦那さんを否定する訳ではないです!気を悪くされたらすみません😭

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、わたしもずっと反対してました💦
    なのですごいわかります!!
    社長は40歳くらいですが従業員がいるのでほとんど仕事に出ていません。
    旦那もいずれはそうしたく、また現場以外の仕事もいずれは節税対策ですると思います!
    今も前の会社からついてきてくれた1人従業員がいるのでプラスになってます😖
    あともう1人はいるのでさらにプラスになります。
    ちなみに最初に借金という借金はか買っていません💦
    買ったのはパソコン、プリンターくらいですε-(´∀`; )
    車と人さえあればできる仕事なので💦
    今年26歳なんですが、失敗しても30歳までには再就職できると考えてます😖
    今のところ経費、税金すべて支払い済ませた手取りで50万ちょっとは入ってきてるので、独立する前より倍の収入にはなりました😖
    ただ、人脈が1番大事だと思います💦
    そのために毎月ゴルフや飲み会にも行ってるので、出費も多いし家にはほぼいないし、今は妻としては苦しい時期なのかなーと耐えてます😂

    • 7月6日
  • ぽこ

    ぽこ

    節税対策ですか…🤔私は税に関しても詳しくないので、その辺も勉強しないといけませんね💦
    借金あまり無かったんですか!?トラックや工具など揃える物が沢山あるんですよね?
    家に居る時間が少ないのは困りますね> < うちの旦那も元々ほとんど家に居ない人です🙄

    • 7月7日
ママり

自分で確定申告するなら3年分必要になりますしローン通すのに節税の為に所得を低く出せないので結構高い税金払わなきゃいけなくなります。
うちの周りの自営の家はみなさんフラット35でローン通ってました。
本当かどうかは分かりませんがうちのところは建設国保で組合に入ってるといいと聞きました。
うちも独立して一人親方なので家買えるようにお金貯めてます😓
でも購入する家の値段にもよりますが所得400以上あれば自営でも通るよとは言われました。

  • ぽこ

    ぽこ

    コメントありがとうございます😊お家購入予定なんですね!
    節税の為に所得を低く出せない…なるほど、ちょっと調べてみます💦
    建設国保っていうのがあるんですね!初めて聞きました😀
    自営といいますか、独立する予定は今のところ無いです> < 所得400以上なら通るんですね!参考になります!

    • 7月7日
  • ママり

    ママり

    購入金額にもよりますが所得300あれば通るとは言われました。年収が800万とかでも所得200万とかにしてると通らないですし。
    ぽこさんの旦那さんも自分で確定申告するということは外注扱いになってるのでしょうか?
    ある程度仕事関係の物は経費計上しないと税金が凄いことになるので気をつけてください。
    青色申告なら複式簿記になるので帳簿付けもパソコンないと大変ですし。
    建設国保は収入によって金額が変わるのではなく年齢で決まるのでうちは400万以上稼ぐなら建設国保の方が得だと説明を受けました。
    組合に加入すると何かしらお祝い金貰えたり人間ドックなどの健診も助成されるのでいいですよ。

    • 7月7日
  • ぽこ

    ぽこ

    所得と年収は違うんですね…無知ですみません😭確定申告についても全く知らないので勉強します💦
    外注扱いだと思います!仕事関係の出費は経費で落とす事ができるんですよね、気をつけます。
    アドバイスありがとうございます!

    • 7月8日