※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

確定申告の医療費控除の申請時、金額と誰が使ったかの他に入力事項あり…

確定申告の医療費控除の申請時、金額と誰が使ったかの他に入力事項ありましたっけ?いつかかった金額だったかの日付いれますか?


うちのクリニックでは、過去にした採卵後の凍結代などでも支払いにいった日にちでカード決済(領収書の日付も支払っ日付となる)なのですが、この場合来年の一月に行って支払えば、確定申告するのは再来年の年明けで良いのですよね?


採卵だけは、採卵日の領収書で切ってあり、それも支払うのは凍結代などもろもろを払う時に一緒に請求されます。

(体外のpgtaといって自費の高額な検査をしてるため、それをしてるひとはその結果が手元に届いたあとの来院時に全てまとめて支払う決まりのクリニックです🏥)

コメント

ママリノ

日付は入れないです。
誰が、どのクリニックで、総額いくら支払ったか、だけですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    では、クリニックが私が支払った日の日付を領収書にしてる場合、もし支払いが来年明けてしたら(クリニック的には都合の良い時に1ヶ月以内に来院したと書いていてこれない場合はその高額な支払いは振り込みでと言われてます)来年度の申請てできるということですよね?

    • 37分前
  • ママリノ

    ママリノ

    そうですね。
    支払い日=領収書の日付なら
    来年の医療費控除になりますね。

    • 9分前
はじめてのママリ🔰

補助金や保険金が降りていたら記載します😀日付は入れませんでした。
支払いが来年なら再来年の年明けからの確定申告です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    クリニックてきには、その結果を郵送した時から1ヶ月以内に来院し入金してとのことで日にちは決まってなく、不可なら振込でとかいてるのですが、この感じだと1カ月以内の来院が年を跨いでも良い書き方だと思うため年明けに支払ったら、再来年のにしても問題ないということですよね?!

    • 35分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    領収書の日にち次第ですが、一般的には支払った日が記載されるので記載された日が来年なら大丈夫です😊

    • 30分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    採卵代30〜40万と、凍結やpgt代が50万とかで領収書が2〜3マイになり貰うのですが、(支払いは一括)この場合、後者の凍結やpgt代は支払った日の日付の領収書で、採卵代のみ採卵した日の日付の領収書なのですが、この場合も来年明けに支払えばどちらも合算で(支払いは合算で年明け)来年度のということになり再来年に申請できますか??

    • 23分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    領収書の日にちで決まるので、来年年明けに払ったとしても領収証の日にちが今年なら今年分として確定申告になります💦

    • 7分前