![みるきぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘がお昼寝時にビクビクするので心配。小児科では異常なしと言われたが不安。同じ症状の方の経験を知りたい。
もうすぐで9ヶ月になる娘がいます。
今だに睡眠時にモロー反射のような動きをします。
お昼寝の時のみです。
夜の睡眠時はしないので保育園に通い出して最近見てないなぁと思っていたら休みの日にお昼寝しているとビクビクっ!と何回繰り返していました。
動画を撮り小児科でも見てもらいましたが「とりあえず動画は置いといて、保育園行ってるんやったら病気かなと疑わしい時は先生が声掛けてくれるよ」と言われ、大丈夫なのか大丈夫じゃないのか分からないままです。
規則的な動きで頻繁にする訳ではないのでよく見るてんかんの動画のような感じではないのですが、やっぱりビクついてるのを見るともう9ヶ月なのに大丈夫かなとどうしても不安になってしまいます。
同じ月齢ぐらいで同じ症状の方いらっしゃったら教えていただきいたいです。
- みるきぃ(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![R♡Nmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R♡Nmama
息子もたまにしますよ👶
ビクッってなる時あります🙂🙌
大人でも寝てる時になる事があるのであまり気にしてないです😌🙌
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
寝ている時だけですよね??たぶん眠りが浅い時とかですよね?
寝ている時だけなら大丈夫と神経専門の先生に言われました😃
小さい頃に起きてる時に痙攣起こしたことあって、今も経過観察で神経専門のお医者さんにかかっています。うちの子も寝てるときのモロー反射みたいのがなおらなくてこの前聞いたら、寝てる時だけなら大丈夫、起きてる時に何も音もしてないのにハッてやってたらダメだけど…と言ってました。
もし心配であれば動画持って他の先生に聞いてみてもいいかもしれませんが…うちはこう言われましたのでご参考までに💦同じかはわかりませんが💦
-
みるきぃ
回答ありがとうございます🙇♀️
寝てる時のみで寝始めた最初の方だけです!
神経の先生がそうおっしゃるなら安心します😭
痙攣は無かったんですが、もしもう少し酷くなったり気になるようであれば他の先生にも見せてみます!😳
詳しく教えて頂いてありがとうございます🙇♀️- 7月6日
-
ままり
たぶん長い子はまだまだ続くとと思うよーと言われました😃
てんかんとかなら、起きてる時にも同じこと起こると思うからーと言われました!- 7月6日
![すずち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずち
過去の投稿にすみません!その後お子さんってびくつきなくなりましたか?今同じ生後9ヶ月ですが、ここ1週間ひどくて夜も起きてしまいます😭
みるきぃ
回答ありがとうございます🙇♀️
そうですよね😭
気にしいなので気にし過ぎなのかもしれないです😭
もう少し気楽に見てみます😳