
コメント

退会ユーザー
息子は11ヵ月の時にお座り安定しました!
ハイハイは10ヵ月頃ですべて遅かったので歩くのも1歳5ヵ月と遅かったですが病院行ったりはしませんでした

ma*
定期健診は行っていますか?
-
みっちゃん
市の検診には行っています!
6.7ヶ月検診で6ヶ月頃いった時はまだ座れなくてもいいって言われたんですが、もう9ヶ月なので心配で💦
次9.10ヶ月検診?があるはずなので確認してみます!- 7月6日

おもち
9.10ヶ月検診は近々ありますか?
そこで相談がいいかなと思いますが
成長はほんとバラバラですし
私の友人の子は10ヶ月で
やっと寝返りしましたが
何も言われなかったみたいですよ😌

あお
恐らく誕生日同じ位ですが、我が子も未だにまともにお座り出来ません😭
少し前に発達相談に行った際「動きたくて座る気がないだけ」と言われたので今は気にしてないです(笑)また後期健診で相談はしようかなと思ってます。

まこ
ウチはもうすぐ11ヶ月ですが、最近やっとゴロゴロ寝返りする様になりましたよ!
お座りだけ早めにできてたけど、本当に個性ってあるので気にしなくてもいつかはみんな座るし、歩くんだしゆっくりでイイと思いますよ!

みっちゃん
今月引っ越す予定で、引越し先の検診を確認してみます!
個人差あるみたいですね💦
寝返りしたのが早かったので勝手に焦ってしまってます(ᯅ̈ )

みー
うちは3~4ヶ月頃から背這いをし、足の筋肉が発達しすぎて身体固くて、お座りしたらそのまま後ろに倒れてしまう感じでした🤣
なかなか座ろうともしなくて、評価の結果(私の職業上)、太ももの筋肉が固くてバランスが取りにくい感じだったので、遊びながらストレッチしていったら柔らかくなってお座りしやすそうになりました😆✨
ハイハイとかは筋肉が発達しないとなかなかだと思うし、出来るようになるのは個人差が大きいのであまり気にしなくてもいいと思います😌🌸
ただ、ママから見て体が硬そうと思うのであればストレッチもひとつの方法かもしれませんね😋
ただし、股関節等の問題がなければの話ですが✋💦
みっちゃん
特に個性だから気にしなくていいんですかね(ᯅ̈ )
寝返りしたのが早かったので
余計焦ってしまって💦
もう少し様子見て見ます!