![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みの
1人目を守屋レディースクリニックで普通分娩をして、痛さが忘れられなかったので2人目は無痛分娩に興味がありました!先日、通院時に守屋レディースクリニックでする無痛分娩の話を看護婦さんから聞きましたが、やはり個人のクリニックなので24時間対応できない部分があるから、無痛分娩するならもっと受け入れ体制の整った病院がオススメだよと言われました🤣
体制の整った病院が近くにあるならぜひ無痛分娩がしたいと思いますが、今回も普通分娩で頑張る予定です🥺💦
![miiiiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiiiii
守屋さんで無痛しましたよ☺️
賛否両論ですが
私は無痛でよかったです(*´`)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😆
- 7月6日
![んーにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
んーにゃ
私は4人目と5人目を無痛分娩で出産し、5人目が4年前で守屋さんでした。
そして現在6人目が9ヶ月で守屋さんで無痛分娩の予定です。
私は出産人数が多いので安産すぎて更に毎回切迫早産なので進行が早すぎで追加の麻酔が間に合わず結局痛いみたいな感じに2回ともなっていますがそれでもフルで痛いよりはマシかなとは思います。前回の守屋さんでの無痛分娩のときは赤ちゃんが横を向いてしまい最終的に吸引になり、追加の麻酔より吸引作業!みたいになり最後は普通に激痛でした。突然の無痛分娩に対応していない夜中の時間帯も守屋さんにはありますが相談すると、計画分娩で日にち決めて無痛分娩に対応してくれます。
今回も切迫で市立病院に入院している私は明後日、35週になるので退院して守屋へ転院して無痛分娩の計画たてる予定です。
お互い頑張りましょう(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😆
まず6人目😍おめでとうございます✨
進行が早いとそういう可能性もあるのですね💦何回出産しても、やはり痛いですよね…
先日守屋さんで無痛分娩の説明を聞いてきたら、計画分娩の説明をされました。対応できる時間でないと無理ですが、自然に陣痛が来てからの無痛分娩のほうがいいかなと思っていたので、また聞いてみようと思います‼︎
無痛分娩だとやはりいきみにくいというのはありますか⁇
入院生活ももう終わりですね😊元気な赤ちゃんを産んでください✨✨✨- 7月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😆やはり守屋レディースクリニックも基本は普通分娩を推進してるんですかね🤔💦
次回無痛分娩について説明を聞いてみます🤔
そして、普通分娩に決めたのですね✨
元気な赤ちゃんを産んでください😌安産でありますように‼︎
みの
クリニック出産するのは普通分娩を推進しているとのことでしたが、分娩方法として無痛分娩を否定している感じではなく聞いたら感じよく説明してもらえましたよ☺️💓
年間10人くらいが無痛分娩しているみたいです🙌
お互い安産だといいですね🤰🌷
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️それは安心です😆✨
丁寧に教えていただいてありがとうございました☺️🙏