※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみえ
ココロ・悩み

出産後、旦那さんが忙しくて家事やペットのお世話が大変。旦那さんは協力的だけど、ストレスを感じている。リラックス方法や旦那さんへの接し方についてアドバイスを求めています。

こんにちは

26日に出産をしたばかりで1日に退院し今に至る所です。
私は実家もなく近くに頼れる人がいない為旦那さんと二人三脚で育児、家事、ペットのお世話をしなければなりません

しかし今旦那さんは国家資格を取得する為仕事しながら勉強におわれる毎日です
勉強のため休日は全て学校へ行き、朝7時くらいから出ていき22時頃に帰宅してきます

以前から子供が出産する前から家事は全て私がやっていたのですが出産後のダメージが大きすぎて赤ちゃんのお世話くらいしかできません
床上げの期間になるまで赤ちゃんのお世話しか出来ないから家事、ペットのお世話をお願いしました

退院して4日目しかたってないんですが、
「最近ペットのお世話しないのはしんどいの?」
「睡眠時間削れるのなぁ・・・」
「産後ウツになる!!早く助けろ!!」
などポツポツ呟いてきます
3つ目は冗談かもしれないですが・・・。

旦那さんも慣れない事で辛いのはわかります
ですが仕事して勉強して帰宅したら家事してペットのご飯、シート替えしてってそんなに辛いものなんでしょうか?
家事も自分のご飯と三日おきにするくらいの洗濯くらいです
試験に受からないかもっていう不安だから余計辛いって思うのでしょうか?
その割にはこの前仕事の同期と呑み会があるかもな〜って呟いてたのでモヤモヤします

普段はとても優しい旦那さんでブツブツ言いながらも協力的です
私も気分が落ち込む事は少ないんですが産後の不安からかすぐに落ち込んでしまって情けないです
モヤモヤがあるからか優しく出来ないでいます

皆さんはどうやってリラックスしたり、旦那さんに優しく接してましたか?

コメント

ママリ🔰

私は床上げ気にせず退院してからすぐいつもどおりの生活をしていました!
ペットの世話、家事、育児すべて一人でやってました✨
旦那には優しくとかではなく、普段通り接していましたよ(^^)

  • ふみえ

    ふみえ

    え、すごいです😳
    身体の痛みがなかなか引かず思う様に動けなくて苦戦してます・・・。
    気を紛らわす方法みたいなのってあるんですか?

    • 7月5日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    産後の体操はきちんとしていますか??
    気を紛らわすというか、楽しむように心がけていました(^^)

    • 7月5日
  • ふみえ

    ふみえ

    体操のこと忘れてました・・・。
    私もその心がけで楽しみたいと思います☺️

    • 7月5日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます(^^)
    腰回りの体操筋トレすると体の痛みも落ち着きますよ(^^)✨
    それをしっかりしていないと、下のトラブルが増えます💦

    • 7月5日