![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の仕事についての相談です。仕事に不満や不安があり、転職を考えているが、現在の仕事が好きで辞めたくないとのこと。健康面や生活習慣にも懸念があり、ブラックな環境かどうか気になっています。女性とのトラブルもあり、疑念を感じています。どう思いますか?
旦那の仕事についてです💧
今年22才。中卒で高1の時にバイトしていたところで
正社員になり今もそこで働いています。6年目くらいです。
飲食店。土日休みなし。子どもの行事とかあれば
休めると言っています。
出勤時間はだいたい11時~13時。早くて9時
退勤時間は早くて23時。だいたいは1時半すぎます。
転勤ありです。給料は今手取り20万。夏と冬にボーナス有り。
これだけ見るといいと思いますか?
会社の人はいちばん年上で35才くらいです。
年を取ってからどうしたいのかが
全く分からず不安です。
隣の県まで仕事でもガソリン代でなかったり不満です。
体調面も心配なのに食生活など
改めなかったり自分のしたいように生きてます。
2時に帰ってきてもすぐ寝ないで
4時くらいまでテレビやYouTubeを見て
起きるのは出勤時間ギリギリです。
炭酸が好きで血糖値とか高いと思います。
毎年ある健康診断でなにかしら言われてきます。
バイト生は若い子ばかりで、
顔とかで選んだりします。
わたしはなにかと不満だらけで若いうちに
転職してほしいんですが、仕事が楽しいみたいで
辞めたくないと言っています。
というかバイト生と浮気未遂して
仕事辞めたら許すって言ったんですが
それでも辞めたくないというほど好きな仕事らしいです。
これだけ聞いたらどう思いますか?
もっとブラックなところはブラックなんでしょうか?💦
わたしからしたら探してもないのに今の仕事で
留まるのはもったいないと思っています。
そもそもわたしもバイトしてて出会ってるので
女に関してはまったく信用できません。
仕事してるときはたしかにいきいきしててかっこよかったです。
だけどもっといいところあるんじゃないかなぁとおもってます。
長くなりましたが、どう思うか教えてもらいたいです。
- いち(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那は、バイトからじゃないですが、飲食店です!早い日は8時遅い日は10時出発で、帰宅は21~0時超えたりします。
店長なので給料も、トータルではアップしてます
でも、ガソリン代でないとかは気になりますし、仕事辞めたくない理由は人間関係なのかな?と思いました!
学生と結構距離縮まりますし😅お金のために店長になって、なんならその上にもなって!とか言うならまだいいかなと思います😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
以前飲食業で働いていましたが、
出勤退勤の時間はそんなもんですね、、
居酒屋とかだと、仕込み〜片付けまでで時間はそんなかんじでした。もちろん土日は休みなしです。
年齢的に手取り20万あれば、わたしはいい方かと思います。それにボーナスもあるんですよね?
福利厚生等はわからないので除いて、サービス業、年齢も踏まえて、特にブラックだとはそこからは思わなかったです。普通、という印象です。
料理長や店長やエリアマネージャーなど、現場でキャリアを積めば今後は道は広がっていく可能性だってあると思います。
食生活等は、仕事を変えたからって治る話ではないと思います。
女関係もする人はどこへ行ってもします。
特にブラック、と思う点はありませんでした。
-
いち
コメントありがとうございます!
普通なんですね!!それだけで少し安心しました。
福利厚生もしっかりしてる方だと思います💦
たしかに食生活、女に関しては仕事関係ありませんね💧
もうそういう人なんですよね😢
なかなか旦那の仕事に理解できませんでしたが、反省します💧- 7月5日
![バタコさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バタコさん
これから子供が大きくなっていくと、子供が土日休みになって家族で出かける事が出来なくなると思いますよ。
うちも販売員ですが、土日祝日関係ないです。
今は保育園に通ってるのでいいですが、小学生になるまでには土日祝日休みの所に転職して欲しいと伝えてあります。
-
いち
コメントありがとうございます!
やっぱりこの先のこと考えると不安ですよね💦
そう伝えて転職してくれそうですか??- 7月5日
-
バタコさん
旦那は転職考えてるみたいです。
今の会社は給料も安いってのもあるので求人は見てるみたいです。
2人目も生まれるので今の給料じゃ生活できないので💧- 7月5日
-
いち
考えてくれてるんですね✨
給料大事ですよね😭
家族のために頑張ってるのかどうなのかわからないです💦- 7月5日
![かえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえ
こんばんは。
以前飲食店?サービス業?で社員で働いてました。
土日休みはもちろんありません。
平日は基本10時-22時前後です。
朝早いと7時前に出社。
(タイムカードは8時半以降)
休憩は5分と座ってられないときもあります。
(休憩1時間半と書かされますが)
退勤は遅いと2時過ぎる日も…
(タイムカードは23時とかにきってますが)
残業100時間超えてやっと手取り20万いくくらいでした…orz
入社1.2年目だったからかもしれませんが毎日キツかったです。
仕事が楽しいわけではなくやらなくては!と基本追い込まれてたのでイキイキ働ける旦那さん、羨ましいです。
会社的にはまだ良い方かと個人的には思いました!
若いからそのほかの面は心配かもしれませんね。
私の旦那も飲食店で働いてましたが妊娠、出産を機に転職して全く違うことしてます(^^;
-
いち
コメントありがとうございます!
本人は仕事楽しいみたいです(´・ω・`)
会社的にもいい方なんですね💦
わたしが欲張りだったと反省です😢
どこも飲食は残業当たり前って感じですね😢
体調とかも若さで乗りきってる感がすごくてこのままじゃ倒れるんじゃないかって感じなのでとても心配です😭本人は改める気ないし…
転職はもうしてくれなさそうなのでわたしが理解するしかなさそうです…- 7月5日
![macaron](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
macaron
元旦那が飲食店で働いてました。
今だけしか考えていないなら、やっぱり勿体ないですよ。資格を取られたらどうでしょう?
元旦那はソムリエの資格を取ってました。
チーズと日本酒の資格も取得してたみたいでしたが、飲食店で働き続けるのなら、若い内に資格を取られたら、いつでも転職可能だと思います。
それに、いつまでも飲食店で働けるとも限らないですからね。
-
いち
コメントありがとうございます!!
もったいない気がします😢
資格とったら転職するさいにつよみになりますよね!
いつまでも働けると思わないんですが
いずれするという形で今頑張ってればそれでいいかもですね💧- 7月5日
いち
コメントありがとうございます!
たたんさんの旦那さんはもっと長時間ですね💦
今のところ役職はお店ではお客さんとかに
店長と言ってるみたいですが店長手当てはついてないです。それも意味不明です💦
上になりたいとは言っていました!
人間関係もいいんだと思います。
ただ上になればなるほど今より忙しくなると思えばイヤだしもっとあっち行ったりこっち行ったりします😥それは他の仕事でもかもしれませんがわたしとしては家族の時間がもっとほしいという感じです…わがままでしょうか😢
退会ユーザー
旦那のところにもあるそうです!店長の一つ下のレベル?なのに、店長させられてて、でも店長手当はなし!早めに試験受けて昇格したりするほうがいいと思います。勿体ない!😭
たしかに忙しくなるとは思いますが、頭を使えばどういうふうな営業したら店が回るか、みんなが楽できるか、自分の早く上がれるか、自由にできます!
転勤は多くなるかもしれませんが、忙しくてやられまくるか、忙しくても上手くやっていけるかは旦那さん次第だと思います😳
去年3回(出産がなければ4回)だったので、もし子供が幼稚園や学校に行き始めたら、いつかは単身赴任かなと思ってます😭
いち
どこもそんな感じなんですかね?💦
たしかに旦那の上司はいそがしそうだけど自由なようにもみえます!ポジティブに考えればいいんですかね😭転勤は子どもが小学生になったらしないと言っていますがそれもどうだか…。でも旦那も小学生で引っ越しはかわいそうといってるので転勤になってもひとりでいくと思います😂
わたしは妊娠中、しかも臨月に異動でしたよ😭里帰りはしてましたが出産してから自宅に帰ったら片付けされてなくて最悪でした😑