※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんがいじめられることについて、体重が影響するか教えてください。

3歳以上(上限なし)のお子さんがいるママさん方へ質問です!

保育園や幼稚園、小学校〜などで
ママが太っていることで子どもがいじめられたり、からかわれてしまうような事ってあったりしますか?😭

私が小学生だった当時は、(少し荒れた子が多かったのもあって)大きめのお母さんや他のご両親より年齢の上の方がいる同級生をからかったり、悪口を言う子、親御さん本人に「デブ!」という子などがいたり、保育園でバイトをしていた時は、大きめの保育士さんや高齢のスタッフさんに「デブ!」「おばばー!!」と言う子もいました😱


産後、私が激太りして肥満体型になってしまったので
子どもが幼稚園や小学校に上がるまでにはなんとか体重を絞らないとかな...と思い質問させていただきました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も第二子産んでから更に肥満です💦幼稚園4歳児ですが、いじめられたりからかわれたりすることは今のところないです💦

初めてのママリ

今の時代はないと思います!あってもかなり少ないです!

今は見た目に対しては太ってても痩せてても、美人でも不美人でも貶すのはもちろんですが褒めることも含めて触れるのはタブー視されてます
子どもに対しても各家庭で同様に教育されているようです

はじめてのママリ🔰

いますいます、、
わたしもでぶでしたが、それがいやでやせました笑
こどもにもいわれました。

ぽぽろん

私の母親が大きい人でした。今もですが笑

私が知ってる限りは私の耳には入ってこなかったです。
ただ、私自身が恥ずかしかったです😖
他のお母さんは綺麗、細い、
なのにうちのお母さん太い、

それが嫌で小学高学年には参観こないでとか平気で行ってましたね😂
母親には自分がみられるの恥ずかしいからと言ってましたが、本音はおデブな母をみんなに見られるのが恥ずかしかったです😇


今もそのまんまめっちゃでかいですが、今は思いません。
思春期には太ってるお母さんはきついです。経験談として☹️