※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトパ
ココロ・悩み

お祭りで娘が友達と遊ぶ中、幼稚園からの友達が遊びたがり泣いてしまいました。全員が知り合いでないため、どう対応すべきか悩んでいます。

昨日お祭りがあり
娘は同じクラスの友達と遊んでいました。
そこに、幼稚園から仲良かった子が娘と一緒に遊びたいって声をかけてくれて、写真撮ったりはしたんですけど、
結局最初にいたメンバーでお祭りを楽しんでいて、
幼稚園からの友達が泣いてしまうことがありました。

全員が知り合いじゃないから
みんなで遊ぶのは中々難しいとして、
こういう場合どうしたらいいんでしょうかね。
帰ってから、
誘ってくれたお友達とも遊んであげなきゃ可哀想でしょ😡と怒ってしまいました。
 
子供も反省してて、
そこまで怒ることでもなかったかなと私も反省しています😫

コメント

ちぃ

その状況でみんなと遊ぶのは不可能ですよね🤔

クラスの友達とは約束してきてたんですか?それともたまたま会って遊んでたんですかね?

  • リトパ

    リトパ


    約束はしておらず、たまたま会って遊んでた感じです!
    やっぱりどうする事もできないですよね😭

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

私は子供にまかせてますー💦
仲間はずれにしたわけじゃないですし、しょうがないかなと、、!

  • リトパ

    リトパ


    任せるしかないですよねー。
    何かいい方法なかったのかなぁと考えてしまって😭

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

先にクラスの友達とお約束して遊んでいたってことでしょうか?
写真を撮ったりしたのであれば、無視したわけじゃないしそのお友達が泣いてしまったとしてもどうしようもない感じになりますよね…😭

怒らなくてもよかったかもしれませんが、多分私ももう1人の子の気持ち考えろとか言っちゃう派です。😥
でも別に娘さんが悪いわけじゃないし難しいですよね😭
幼稚園からのお友達も自分の親と来てたんですよね?💦親御さんからも別のお友達と来てたら遊べなくても仕方ないよーとかってフォローされてるんじゃないかな?と思いました!

  • リトパ

    リトパ


    約束はしてなかったです!
    私も友達の気持ち考えろとか、
    時間をおいて遊べたんじゃない?とか小言のようにずっと言ってしまい本当反省してます😭
    子供は悪くないですよね。。。。親もフォローはしてくれてたみたいです!

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

大人の世界でも似たようなこたありますよね(泣きまではしないけど)

これも経験の一つとして、今後同じようになった時はどうするのがよいかと学んでいけばよいかと思いました。