※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かめ
家族・旦那

ちょっと重めの質問です。旦那さんが訴える「しんどい」を素直にうけと…

ちょっと重めの質問です。

旦那さんが訴える「しんどい」を素直にうけとれません。
「大丈夫?」「ゆっくり休んでね」そう労ってあげたらいいだけなのに、しんどいと言われると私がしんどくなります。
なぜなのかは、自分もよくわかりません。
私がなぜそう思ってしまうのか解明したい、治したいのですが冷静に考えられません。
お手伝いいただけませんか。


昨年子供が生まれて3ヶ月経った時、旦那さんが鬱を発症しました。仕事も休職。
楽しみに待ち望んだ子供の誕生、そして新生児の育児でバタバタし、里帰りを終えて自宅での子育て、睡眠不足ながらなんとかやっていた時期に、仕事に行けなくなり寝室に引きこもる旦那さんを、「今は頑張れとも、そのままでいいよとも言わず、ただただいつも通り接して過ごした方がいいだろう」と思い、努めて旦那さんの病気に過敏になるような素振りもなく過ごしました。ただ、私の心の中は大荒れでした。
どう接したらいいんだろう?あの一言がいけなかったのかな?家計のやりくりはどうなるんだろう?このまま一生引きこもったらどうしよう。
でも自分が不安に思っていることを旦那さんに伝えるのは違うと思ったので、本当にふつうに、起きたい時に起きてきたらいいし、別にそんなことも言わないし、旦那さんの回復をただただ待つ生活でした。そして、親にも誰にもこのことは話しませんでした。

ようやく最近回復してきて、短時間ながら仕事復帰しました。◯◯したら?とか、調子はどう?とか、ついつい口を出してしまいがちな私の性格からしたら、よくなにも言わず辛抱したと思います。
それに、結果的に子供の1番成長著しい時期を夫婦2人がずっと見られたのはとてもいい経験でした。嬉しいこともたくさんありました。


鬱の原因は、仕事のストレスかと私は思っていました。でも先日、それもあるけれど子供が生まれたことも要因の一つだと言われました。
子供が生まれたことで生活が変わったり、プレッシャーがあったりしたからかもしれません。
心療内科の先生も、最近子供が生まれたと言ったらじゃあ原因はそれだねと答えるほど、子供の誕生キッカケに鬱になる旦那さんは多いそうで。

でも私はそれを聞いた時、ふざけるなと思ってしまいました。悲しみと怒りが湧いてきました。
一つの命を必死に産んで、そして必死に育てているのに、、?と。あれだけ待ち望んだ子供、妊娠に喜び誕生に感動して、これから明るい未来がこの子にはある、それだけで家庭まで明るくなった感じがあったのに、、?
どうしても、私には受け入れがたいことでした。

子供が鬱の原因の一つだと言われて、2ヶ月ほど経ちました。
少し私も心に整理がついて、鬱はいろんな要因が複雑に組み合わさってなるものなので、子供だけが原因じゃないし、子供自体が悪いわけでも何でもないし、仕事や、里帰りしている私に会うため週末を義実家で過ごすストレスや、家事をしなくてはいけなかった疲労や、色々合わさったうえでの病気発症だと考えられるようになりました。

でも昨日、家に帰ってくるなり「あぁしんどい」と言った旦那さんに対してとっさにかけられる言葉が出てこず、顔がひきつるしかありませんでした。
今日会社を休み一日寝込んでいた旦那さんに、夕方ごろ、
「そろそろ起きないと夜寝られなくて余計しんどくなるよ」と声をかけたら「君が思ってる10倍しんどい。頭も痛い。寝かせて」と言われました。
ここのところ趣味の延長で副業でやりはじめたことも熱中していたし、疲れがたまって風邪ひいたのかなと思いますが、何より自分自身にショックでした。

なんで労ってあげられないの?
何で一言大丈夫?と言えないの?
旦那さんがまた鬱になったと思ったの?
そんなに鬱になられたら嫌なの?
私自身が責められているような気持ちになっているの?
しんどいと言われたら何で嫌なの?

頭がグルグルします。
冷静に自分のことが分析できません。
でも治したい。
しんどいと言われたとき
そうなの、ゆっくり休んでねと労ってあげられる人になりたい。

どなたかお力貸していただけませんか。
今のあなたはこんな感じじゃない?と分析していただけるだけでも嬉しいです。
宜しくお願いします。

コメント

MImama

かめさんも旦那さんに負けないくらい毎日頑張っていて自分もしんどいから、旦那さんのしんどいという言葉がしんどく感じるのではないでしょうか……??

わたしも、かめさんと同じ感じで仕事の休憩中も帰ってきてからも「疲れた」って言われるとすごくイラッとします(笑)

もちろん、お疲れ様とは言いますが内心は私だって育児で疲れはあるしそれを表面に出さないようにしようと頑張っているのに🤬
って感じです😅

  • かめ

    かめ

    たしかに、私も既にしんどいから、しんどいと言われるとよりしんどいのかもしれません。

    何か旦那さんに気をつけてもらってることありますか?疲れたって言わないで!とか、それ言うなら◯◯って言って!とか、、

    • 7月5日
みおまま

このままだとかめさんが鬱になってしまうと思います。とても心配です。
かめさんが今まで頑張りすぎて、旦那さんに気遣いする余裕がなくなってしまったのではないかと思います。
文章読んだだけですが、かめさん、本当に辛かったと思います。よくここまで頑張ったなと思います。

実家をもう一度頼ることはできないでしょうか?
少し距離を置いた方がいいように思います。

どうか無理しないでくださいね

  • かめ

    かめ

    コメントありがとうございます。確かに、いまは気遣いする余裕がないです。

    そう言っていただけて、ほんとに、涙が出ます。実家は鬱にあまり理解がないため、相談しないでおこうと思っています、、でも週末は実家に逃げます。

    イライラして、じゃあ何を旦那さんが治してくれたら私はいいのかって自分でわからなくて、旦那さんにも何でイライラしてる?俺なんかした?と聞かれて何も答えられず、そのまま険悪ムードです。

    • 7月5日
ニャニイ🐈

十分すぎるほど、冷静に対応されていると思います。
近くに鬱の人がいるわけではないので、相手に対してどういった対応をすればいいのかなどはアドバイス出来ません。すみません。

ですが、母親になった女性側も、鬱のようになったり、ノイローゼになったりするように、出産や育児って心身ともに多大な影響がありますよね。
毎日楽しく過ごしているようでもストレスが溜まったり、イライラしてしまうのが普通だと思います。

かめさん、自分自身のしんどい思いや、イライラすること、モヤモヤすることをそのままでいいんだ、って認めてあげて、休憩してください。
相手が病気だろうが、赤ちゃんだろうが、こっちだって1人の人間だから、優しく出来ない時があって当たり前です。
それでも旦那さんを責め立てず、十分思いやって行動してらっしゃると思います!

  • かめ

    かめ

    コメントありがとうございます。ママリを開いて誰からもコメントがなかったら、もうどうしたら、、と思ってました。みなさんの優しいお言葉有難いです。

    旦那さんに何を治してほしいのか分からず悶々とします。疲れた〜しんどい〜と言えない家庭っていうのも旦那さんにとってきついかなぁと思ったり。
    そうですね、まず休憩するのがいいかもしれません。自分の気持ちを受け止めないといけませんよね。

    • 7月5日
ありおり

毎日お疲れ様です

医療の知識などない私が感じる事なのですが、かめさんはとても頑張り屋さんなのかな?って思いました(長女的思考みたいな感じに受け取れました)

疲れた時やしんどい時、自分より先にその言葉を言われてしまったらなんとなく我慢しなきゃって思ってませんか?
(旦那さんは鬱診断を受けているから尚更)

子育てしていて私がしんどいと思う事は睡眠が自分のタイミングじゃない事です

睡眠不足は鬱への道に繋がってます(20代の時の私が正にコレでした)

先にしんどいと言われると、労わりたい心は確かにあるのにどうしても自分の仕事量(家事育児含め)と比較して素直に休んでねと言えない時があります

ファミサポや一時保育、実家が近いなら少しの間子供さんを見てもらって2人でガッツリ寝てみてはどうでしょうか?

鬱診断の旦那さんをサポートするのは奥さんの仕事かもしれませんが、子育てしながらのサポートとなるとかめさん自身の個人の時間がなくなります

常に誰かのことを思って生活するのは素敵だと思いますが、その反面しんどいですよ

鬱の人間のサポートをしている人(主に家族)も大体鬱々としてしまいます

でも鬱診断を受けている人は自分のことでいっぱいいっぱいだからかめさん(奥さん)が鬱々としていることを察知するのは難しいです

カウンセリング一緒に行けるなら、自分のことも話してみたらどうでしょうか?

長々と失礼致しました

  • かめ

    かめ

    コメントありがとうございます。

    まさに、自分より先に言われたらもう言えなくなっちゃいます。元々しんどいとは口に出さないようにしているタイプで、しんどいと口に出すと余計しんどいので。そしておっしゃる通り長女です、、
    しんどいと言われると、なぜだか、自分が責められてるように感じるのです。心が狭いし被害妄想なんですが、、

    誰かのことを思って生活するのは素敵だけどしんどい、ほんとにそうですね。もう少し自分がどうしたいか織り交ぜて生活した方がいいかもしれません。

    もしお宅で、旦那さんと約束していることが何かあれば教えていただけませんか?◯◯は言わない、など。

    • 7月5日
  • ありおり

    ありおり


    私は望んで未婚シングルでの出産なので参考にはなりませんが…😅

    かめさんは旦那さんを大事にしている事は伝わります

    なので【しんどい】みたいなニュアンスの言葉を言われたらこうしてみたらどうでしょうか?

    A…私もしんどいからマッサージし合おうよ!と提案してみる(産後触られたくない人もいるので、そうだったら避けてください)

    B…しんどいかぁ〜…(一度受容してあげる)一緒に一息ついてみる?と提案(コーヒーとか飲んで子供の写真など見返してみて楽しさに変える)

    C…私も今日はしんどいから早めに一緒に寝てしまお!

    みたいな感じで、相手のしんどさに乗っかって自分のしんどさも伝えつつ穏やかになれるようにしてみる


    子供100の力で見ていて旦那も同じだけ心配するとなると、かめさんの気力も体力も精神力も持たないですよ

    自分からしんどい、辛いと言えないなら相手に乗っかるのも手だと思います!(私も長女的思考なので、自分さえ我慢すりゃいいやって瀕死状態になるまで頑張ってしまいます。でも今は子供がいて、子供を大事にしたいならまず自分も健康で大事にしないといけないと思ってます)

    • 7月6日
  • かめ

    かめ

    シングルでの育児、本当に凄いです。そしてアドバイスもいただいて、ありがとうございます!

    cがいちばんできそう、と思いつつ、こう軽やかに答えられない自分にもヤキモキします。今度しんどいって言われたらこう言う!って決めて準備しておくことにしました。私も時短ですが仕事しているなかで、旦那さんがダウンしてると私が育児も家事も全て負担になるので、それも見越して労ってあげられないのかもしれないです。でもおっしゃるとおり、自分が潰れたら子供が困る。自分が健康に過ごせるように自分で調整するのも、母親の役割かもしれませんね。

    • 7月7日
deleted user

かめさん、お疲れ様です。
これ以上頑張らなくて良いです…実家に頼れるなら、実家に戻られてはどうでしょうか?
とっても頑張ってきたと思います。疲れてると思います。。

確かに子供が産まれてから、私の旦那も精神的にストレスが増えたようです…でも多分、責任感の強いタイプなのかな?と思います。
旦那様も〜してあげなきゃって思いが強い優しい方なのかなと思いました。

私もピークに大変な時、しんどいと言われて、毎日のように大げんか…思い出しかもないくらい大変でした…
しんどいって言われたら、私も何も言わずに耐えてたときもありました。
というか、争う気力すらもうなくて、喧嘩したり雰囲気悪くなるのが耐えられなかったです。子供の前で怒りたくなかったのもあります。。

かめさんもきっといろんなこと考えて耐えてきたのかなと思います。。

親に頼れるなら、今の状況を話してみてもいいとおもいます。今のままだとかめさんも心が壊れちゃいそうで…

  • かめ

    かめ

    確かに、責任感がつよいところがあります。完璧主義というか、、自分の首を絞めることも多いです。

    コメント本当にありがとうございます。ママリ開いてコメントがなかったら、もう誰にこの気持ちを聞いてもらったらいいんだろう、、とちょっと怖かったです。優しいお言葉いただけて涙が出ます。

    なおさんもしんどい時期があったんですね。気持ちすごくわかります。旦那さんと決めてることとかありますか?しんどいって言わないとか、代わりにこう言う、など。

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事ありがとうございます。とんでもないです。私もママリでたくさん助けられました。笑
    友達や家族にも言えなくて、1人で頑張ってきてすごいです。
    鬱への理解を求めるのは、なかなか難しいですよね。。
    でも、既に家族で解決できていのであれば、第三者が必要な時もあります。。
    あまりこれ以上は無理しないでくださいね。。

    旦那と決めていること…
    特にないですが、たくさん喧嘩して喧嘩し疲れたのか、笑
    …また喧嘩する?
    とか、言ったりします。確かに、私の中では、自分が仕事をしていたことより、育児がはるかに大変でストレスも感じていたので、旦那が私よりは楽と思っていた部分もあります。母親だから、母性でやりきれるんでしょう?みたいなニュアンスのことを言われた時も発狂しそうでした。笑笑
    でも、あるときそうじゃなくて、私も頑張ってることを認めて欲しかったのかなって気付いて、どんな小さなことでも、鬱陶しいくらいありがとうを言いまくるようにしました。最初はそんな気持ちになれなかったけど、、
    そしたら旦那も、自分のことを大切にしてくれてるんだとか(うちの夫は、俺より子供になってるのがちょっと寂しかったらしい笑 どんだけ子供だよ?!って思いますが…)
    思うようになって、向こうもありがとうとか、お疲れとか
    お互い疲れたね、とか言うようになりました。。
    この投稿を読んで振り返ったら、今のちょっと雰囲気良くなるまで3ヶ月くらいかかってました…汗💦
    うちの旦那も仕事もちょっとうまくいってなくて、イライラしてたらしく、
    じゃあ適当に飲んで帰ってくるくらい息抜きしたらよかったでしょ?って聞いたら、それはそれで自分の中で妻に対しても子供に対しても罪悪感がすごくてできなくて、八方塞がりのようだったと言ってました。

    最近は、お互い疲れたら私の実家に朝から行って、旦那は二階で寝る。
    私は母と下で普段と変わらない生活ですが、ご飯が出てくる、見てくれる人が増えるだけで助かって息抜きするようになりました。
    頼ることは悪いことじゃないし、育児は家族でやることなんだと親にも言われました。

    かめさんももうとっても頑張っていますし、何か自分が少し楽になることをしても問題無いと思います。ちゃんと子供には愛情伝わっていると思うんです。
    親に預けて、30分でも1時間でも夫婦だけの時間を取るのもいいのかもしれません。
    毎日余裕がないから、私も毎日折れないように頑張ってます…
    どうかお互いに、過去のことを笑える日がくるといいですね。
    長くなってすみません汗

    • 7月6日
  • かめ

    かめ

    言えていないのは余計な心配をかけたいのもあるんですが、大切な友人が鬱に対してどう考えているのか知らないのでその反応が怖いのもあります。そして誰かに言うともう辛い気持ちがせき止められなさそうで、、そんな自分も怖いです。

    また喧嘩する?といえる間柄、いいですね。そして3ヶ月もよく耐えましたね!旦那さんも自分も八方塞がり、その状態を分かり合えたのはいいことですね。
    わたしもきっと一言認めて欲しかったんだろうと思います。鬱の人にむかって私もしんどいんだ疲れてるんだというのは勇気がいりますが、夫婦ですしね、、折り合わないといけないんでしょうね。

    ほんとに、いつか子供が大きくなったときにあの時は大変だったのよって思い出話したいです。
    ほんとうにコメント頂いてありがとうございます。

    • 7月7日
まる

実父もうつ病持ち 旦那も産後にうつ病になりました。

育児は完全ワンオペで私自身も産後鬱になりかなり地獄のような日々でした。笑

まず、今かめさんは旦那さんを労うよりご自身に大丈夫?疲れてない?ちょっと休まない?って聞いてあげてください。

旦那さんの体調のいい日に「私も頑張ってるからいつもありがとう!って言ってみて」と図々しく思うかもしれませんが言ってみませんか?

ずっと一方的に心配して愛を注ぎ続ける事には限界があります。
どこかでまたかめさん自身も充電が必要なんだと思います。

うつ病の人にここまで言っていいのかな?頼っていいのかな?と私もかなり悩んだ日々がありました。

ですがそこは病気の前に家族であり夫婦ですから擦り合わせていく事もたまにはいいのではと思います。

もし、旦那さんに言えないならママリでみんなに褒めてもらいましょうよ。

かめさんめちゃくちゃ頑張ってます。
ずっと糸を張り詰めた状態でしんどかったですよね。
お疲れ様でした。

  • かめ

    かめ

    まるさんも辛い時期があったのですね、、ほんとに、一言一言気を使いますし、あれでよかったかな、もっとこうしたらいいかなと常に不安になります。

    コメント読んでて涙が出ました。実家は鬱に理解がないので言えていません。でも、子供を連れて週末休みに行こうと思います。ママリを開いてコメントがなかったらどうしようと、怖かったです。でもこうして親身にコメント頂いて、とっても嬉しいです。涙が出ます。

    まるさんが旦那さんと作ったルールや約束とかってありますか?たとえばしんどいって口に出さない、とか、、、ぜひ教えてください。

    • 7月5日
  • まる

    まる

    旦那と作った決まりごとはこれといって特にはないのですが愛してもらえる努力はお互いしようね、何年経っても。と約束しています。本当にしんどい時はいくらでも話を聞いて励ますけどお互いここはラインを引こうって部分は持ち続けようねと言っています。

    1ヶ月しんどい時間があってネガティブな事しか口からでなくても次の月はちょっとポジティブな事言ってみようよ!
    とかそれくらいの軽い気持ちでやっています。

    まずは気軽に楽しめる事から始めると良かったです。

    「無理な日は仕方ないまた明日」を呪文のように唱えていました。

    軽い気持ちで大丈夫。かめさんも自分の中の重しをまずはどけて軽い気持ちで生きてみてくださいね。

    • 7月6日
  • かめ

    かめ

    軽い気持ちで。そうですね。
    鬱の人に私もしんどいんだ、鬱になりそうだと言うのは勇気のいることですね。
    私も実は一度鬱っぽくなって病院に行ったことがあり夫が支えてくれたので余計言いづらいです。それは仕事のことが原因で家族が要因ではありませんでした。

    皆さんのコメントもらって、自分がもうすこし軽やかにいないとダメだなーと思いました。すぐにズーンとする。笑
    もうすこし気軽に生きていいんだと思えます。本当にありがとうございます。

    • 7月7日
ちぴ

はじめまして❗️お子さん、同じ月齢ですね😊
とても悩んでらっしゃるようなので、お力になれるかわかりませんがコメント失礼します。かめさんの分析はできませんし、そこまでする必要がないと思うので勝手にアドバイスさせてもらいます😭

文章を読んだ感想になりますが、かめさんはとても真面目で心配性で責任感が強い方なのかなと感じました。
鬱病の人の気持ちは、鬱病になった人でないと理解できないと思います。
なので!旦那様の気持ちを理解できなくて当たり前です😊
そして、理解しようとしたり感情移入したりしない方が良いと思います!
とゆうのも、鬱病ってうつるんですよね💦私の友達でパートナーが鬱病で共倒れした人いました。私の兄が鬱で、サポートしようとした母まで病んでました。その時、母から兄の鬱の話ばかりして私も気持ちがどんよーり暗くなりがちでした。このように、伝染していきます😭
なので、あなたが旦那さんの事ばかり考えてしまうと、息子さんにも暗い気持ち、不安や動揺、モヤモヤが伝わってしまうのです💦

親身になった意見ではないと思われるかもしれませんが、今は旦那さんの事を深く考えない方が良いです。
病院の先生に任せましょう。少しほっておきましょう。しんどい、とゆう言葉をおはよう、おやすみ等と思い、そっか〜とスルーしましょう。その方がお互いの為になると思います!
かまうだけが愛ではなく、信じて放任するのも愛だと思います。
今は旦那さんの事を考える時間よりお子さんの事を考えたり、旦那さんはお辛いので寝てる時間が多いと思いますのでその間にお子さんと遊び場に出かけたりして気分転換、もしくは一時保育も利用してショッピングなどしてリフレッシュしてみてはいかがでしょう😊

  • かめ

    かめ

    旦那のこと理解できなくてもいい!心が軽くなりました。ありがとうございます。
    家族なんだし、と重く考えすぎてました。ほんとですね、病気のことは先生に任せておけばいいんだ。

    ズーンとしてるより、子供と遊んだりリフレッシュしたほうがよっぽどいいですね。

    • 7月7日
  • かめ

    かめ

    コメントありがとうございます。

    • 7月7日