
娘が大好きだけどイライラする。SNSで他のママを見て自己嫌悪。娘に申し訳ない気持ち。異常かな、、。
娘がかわいくてかわいくて大好きすぎて仕方ない。いちばんの宝物。こんなに大切なものない。だけど、泣いてどうしようもないときにイライラしてしまう。大泣きしている娘をじっと見て深呼吸して落ち着こうって意識しないとイライラしてしまうときがある。こんなのは異常なのかな、、。大切な我が子にこんな感情、、。毎日がいっぱいいっぱい。SNSとかにキラキラした投稿しているママさんたちをみると、自己嫌悪。ほぼなにもしていない。娘と遊んで娘を抱っこ娘におっぱいをあげて娘を寝かせてるだけ。それだけしかしていない。こんな私のところに生まれた娘はかわいそうなのかな、、
- まーちゃん(6歳)
コメント

さーママ
SNSってキラキラしたいいとこしかあげないから
その上っ面だけじゃないですよ、母親みんな😊

にゃんちゅう
私もそうですよ。
家にいるときはほとんど外に出ないし
散歩とかもしない、実家にいるときは散歩とかするけど…
泣いたり騒いだりして
心に余裕がないと乱暴にしてしまって
1人になった時に深呼吸。
自己嫌悪になって泣いた時もありました。
私の周りはキラキラした投稿ばかりじゃないです。
子供の夜泣きがイライラする。
とか色々書いてありますよ。
みんなそうなんです。自分だけじゃないんです。
みんな人間だからイライラもするし怒ります。
子供は確かに宝物だし可愛いし
でも、それでもイライラしてしまうときはあるし
自分を責めないでください。
-
まーちゃん
実家にいるときはただただかわいいんですが、自分に余裕がなくなると💦自己嫌悪で泣いてしまいます。それを見て娘はまた大泣き。負のサイクルですよね💦
どうしても自分を責めてしまっていました。少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます😊- 7月4日
-
にゃんちゅう
わかります。私も実家にいるときは
母や祖母が見てくれるので
余裕ができて可愛いなあってなるんですけど
家に帰ってくると違うんですよね😭💭
私は子供の前ではなるべく泣かないように
どんなに辛くても泣くのはいない時とか寝てからにしようと思ってます。
たまには旦那さんに10分くらい見てもらって
何か好きなことをしたり
お昼寝中は一緒に昼寝したり
テレビを見てゴロゴロしたり
ゆっくりしてくださいね☺️
子供といる時間が長いし自分の時間がないから余計にそうなってしまうんですよね。
私はたまに実家に泊まりにいったりもしてますが
すごく気分転換になります。
たまには泊まりに行ってみたりするのもいいんじゃないかな〜と思いますよ🥰- 7月4日
-
まーちゃん
子供の前で泣かないのすごいです、えらいです!母親なんだからって堪えてますが私は泣いちゃうときがあって。子供は感じとるからよくないですよね😣
お昼寝してるうちにあれしなきゃこれもしなきゃってなって、そうこうしているうちに起きちゃって。たまには一緒にお昼寝してもいいですかね?
お母さんがイライラばっかりだと子供も楽しくないですよね。少し色々楽に考えて過ごすようにします😌- 7月4日
-
にゃんちゅう
何回かは泣いたりしてますけどね😅
完全には無理だけど極力そういう努力はしてます。
そうなんですよね。
子供ってきっとわからないようでわかっているからこそ
子供の前では笑顔でいようと心がけてはいます。
たまには一緒にお昼寝して
ゆっくりするのもいいことですよ☺️
起きちゃっても様子を見ながら家のことしたりしたらいいんだし、
私もどうしても眠いときは一緒にお昼寝してます。
イライラしないように努力するんじゃなくて
一緒に休んだりゆっくりする時間を
少しでも作ったら気持ち的にも違うんじゃないかな?なんて思います😚- 7月5日
-
まーちゃん
努力することが大事ですよね!私も気を付けてはいますが、時々泣いちゃいます😅
イライラは仕方ないと割りきって、でもなるべく娘には見せないように、もう少し自分自身穏やかな気持ちで娘接していきたいなと思います😊- 7月5日

ぐら
遊ぶ、だっこ、おっぱいあげて寝かせる、充分しています!
イライラするのも、それだけまーちゃんさんが、娘さんのことを真剣にたくさん想ってるってことだと思います。
私もイライラしちゃいます。SNSは他人がよく見えるのでやめちゃいました!
私はイライラしたら一度トイレなどに行って離れて切り替えます。
育児って褒められたり認められたりすることが無い分、マイナス思考になっちゃいますよね💦
まーちゃんさん、頑張ってます。あまり無理をされないで、体を休めてくださいね😊
-
まーちゃん
真剣には思っているつもりです。ただ、旦那に考えすぎとか心配しすぎと言われます。だからイライラもするんだと、、。なんだか悲しくて。でも真剣に思うこと、間違いじゃないですよね?
それがいいですよね!迷ってたんですが、私もSNS見るのやめちゃいます!気にするなら見なきゃいいんですよね!なんか、ことあるごとに写真撮ったりしてるのみると自分って、、ってなってしまって。正直離乳食前にキレイな写真なんてとってる余裕ないです😭
お気遣いありがとうございます😊- 7月4日

ゆゆ
私も息子がそのくらいの月齢の時そうでした。。
機嫌いい時はめちゃくちゃ可愛いのに泣き出したら急にイライラしてしまって…
でもイライラを出さないようになるべく息子に声かけて大丈夫だよーどうしたのー
と自分にも言い聞かせて落ち着くように自己暗示みたいなのかけてました笑
全然異常じゃありません😊
母親だって人間だからイライラする事ありますよ!
当たり前です!
むしろイライラしてしまって申し訳ないと思うまーちゃんさんはすごいです。こんなに愛してもらえて娘さんも幸せですよ。
SNSなんかは大変なことばっかり書いててもいいね増えませんからね!笑
表面だけですよ😂
映える写真撮って子育て楽しんでます辛いことなんか何もないキラキラママですって自慢したいんでしょう😂
-
まーちゃん
私もです。声のトーン明らかに低くなるけど、自分も落ち着くためにとりあえずゆっくり娘に話しかけています。これからも続けてみます、自己暗示!笑
そんなふうに言ってもらえて涙出そうなくらいうれしいです、娘が幸せだといいな。
表面だけだとしても実際どうしたらそんなにキラキラママになれるんだ?と本当に疑問なくらい私は余裕がなくて💦きっとみんな大変ですよね、自分は自分。分かっていながらも気にしていましたが、そういってもらえて気持ちが軽くなりました、ありがとうございます😊- 7月4日
まーちゃん
ですよね、母親みんなという言葉に元気もらいました!ありがとうございます😊