※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お仕事

旦那が前の会社を退職し、新しい会社に転職したが、前の会社の社長に新しい職場で働く許可を求められた。社長は1年間は困ると言い、厚生年金に加入することについても懸念がある。新しい職場での仕事についても不安があるようだ。

長くなりますが、皆さんだったらどうしてもらうかアドバイスお願いします。

旦那が先月、建築関係の会社を退職しました。(仕事は現場管理と営業をしていました)
今月から前の会社の下請け会社(現場仕事をする会社)に転職しました。(前の会社にはそれを伝えていませんでした)

退職の意思を社長に伝える際、かなり強く引き留められたそうですが、もうその時点で今の会社に入ることが決まっていたので(それは伝えていませんが)、退職することをその場で確定させました。
その後、何故か退職日を指定されたんですが、それが退職日まであまり日にちがなかったため、仕事が詰まっていて有給を消化できず10日ほど有給を捨てた状態で退職日を迎えました。

あとから分かったのですが、退職日を指定されたのはボーナスが6月の末にあったからでした。
ボーナス日までいるとボーナスを払わなければいけなくなるからそれより前に退職日を指定されたようです。

ここまででも前の会社に腹が立っていたのですが、今日新しい職場の社長が、前の会社の社長に旦那がこちらで勤めますがいいですかみたいな許可?をもらいに行ったそうです。

そしたら「最低一年はそれは困る。社員規則にも書いてあるが、同業種で情報漏えいなどあるから」という意味のわからないことを言われたそうです。
新しい職場の社長もどうすべきか困っていたそうです。

なので「新しい職場で厚生年金に入ると前の会社にバレてしまうからしばらくは国民年金にして雇われじゃなくて個人で仕事をしている形に(一人親方)なるかも」と旦那が言っていました。
最悪、旦那が新しい職場で働いていると下請け関係を切られるかもしれないと。

ただの嫌がらせでしかないと思うのですが、厚生年金って新しく加入すると前の会社に通達行くんでしょうか?
もう一度、社長にお願いしてもらってと旦那には伝えたのですが、そもそもそんな許可いりますか?
前の会社の下請け仕事以外にも仕事はたくさんある職場みたいなので、黙って前の会社の現場以外で仕事してればいいんじゃないんでしょうか?

そもそも退職日って指定されなきゃいけないものだったんでしょうか?

私自身が社会経験がほとんどなく仕組みがよく分からないのでアドバイスお願いします🙏

コメント

牛乳スタンドピットストップ

同業種で何年か勤められないっていうのは確かにあります✋🏻
私も実際ありました😭
これしかわからないですすみません💦

  • はる

    はる

    そうなんですね💦
    それすら知らなかったので勉強になりました💡
    ありがとうございます!

    • 7月4日
deleted user

退職日指定は、受ける必要なかったです。ご主人がイエスと言ってしまったのが悪かったです。
全体的にもう少し賢く立ち回って欲しかったって印象ですね😂
就業規則には実際同業に転職不可とあるのでしょうか?
私の会社では同職種で開業は不可とありますが、実際した人いましたが無視でした。
でもその社長陰湿そうなのでバレたらめんどくさそうですね。
社会保険は加入しても前の職場には一切情報は行きません。例え二重で加入しても大丈夫なくらいです。最近電話で確認しました。

うちの社員が下請けさんや元請けさんに引っ張られることたまにありますが、やっぱり内定前に社長が挨拶に来ますね。申し訳ないですが、よろしいですか?と。
元請けならまだしも、下請けなら尚更、、、。怒らせて仕事貰えなくなったらどうするんですかね。
社長さんも挨拶のタイミングが遅い、不義理な人ですし私なら面倒なので他の仕事勧めます!

  • はる

    はる

    何だか相手に気を使って言うことを聞いてしまって馬鹿をみた感じで悔しいです😓

    規則は私も詳しく知らないので、旦那に確認してみようと思います💦
    新しい社長には車譲っていただいたり既に結構面倒みてもらっているので、他に行くのも申し訳ないし全てややこしいことになってしまってるのでもうどうしたらいいやら😥
    ですが、社会保険は通知がいかないのは勉強になりました💡

    よければ教えていただきたいんですが、はじめてのママリさんこういうことにお詳しいようですが、こういう知識ってやはり勤める中で得られましたか?

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    せめて有給だけはもらっときたかったですね😭
    退職日を指定して早めるのはそんな権利ありませんので、同意さえしなければ解雇と同じ扱いでした。
    そこまで騒ぐ人は珍しいと思いますが😂一応決まりではそんな感じです。
    (もし指定日が30日以内なら解雇予告手当も請求できるくらいです。)

    厚生年金の件は前に夫が不当解雇されたのですが、裁判で争うにあたって再就職を知られたくなくて年金事務所や協会けんぽに確認しました🤗
    なので偶然知ってただけです笑
    解雇の前に賃金下げられたり1年間色々あったので、何かあるたびに弁護士に相談したり勉強してました。
    解雇もわざと社長怒らせてクビと言わせたので、その前に色々なルールを覚えておきました笑
    私の部署は社会保険とかの知識はほとんど関係ないです🤣

    • 7月4日
  • はる

    はる

    まさにその30日以内です😱
    それすら知らずにはいはいって言うこと聞いちゃいました…無知って損ですね😭
    そうだったんですね💦
    色々勉強されて戦われたんですね💡
    にしてもわざと怒らせてというのはすごいです😲✨
    そういうかっこいいやり方ができる人間になりたいです🤣
    ありがとうございました😊

    • 7月4日
ママリ

同業種だから許可をとりに行ったのではなく、下請けだから、許可をとりにいったんじゃないでしょうか??全く関わりのない会社なら大丈夫だと思いますが、引き抜いたと思われると、いまの会社も困るから、挨拶に行ったんだと思います。
ボーナス前に退職を申し出たのなら、辞める人にボーナス払いたくないので、ボーナス前に退職させるのはどこの会社もありえる話だと思いますよ。なのでボーナスもらう前に退職したいと思っても、ボーナスもらってから申し出る方のほうが多いのかなと思います。いままで務めてきた会社は、よほどの理由がない限り、退職日も会社が決める場合がほとんどでした🙋
厚生年金のことはよくわかりませんが、通達は行かないと思います。ですが、情報漏洩などがあるから困るというのは、ありえるかなと思います。

  • はる

    はる

    そういう義理的な話なんですね💦面倒くさいなー😅
    ボーナスのことはたまたま同僚の人に聞いて、それまで先月ボーナスがあるなんてことも知らなかったので経営者のやり方としては正しいのかもしれないけど腹が立ってしまいました😓
    退職日指定されるのはよくある話なんですね💦
    勉強になりました!詳しくありがとうございました🙏

    • 7月4日
ちぺ

前の職場が立場的に今の職場に仕事を与えている方だから、色々前の職場やめたときに問題があっても解雇予告手当とか、有給分を給料としてプラスでもらうとか、取り戻す事が難しそうですね😭