![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みーこ1001](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ1001
パーキンソンは治るということは難しいので薬で調整しながら病気と向き合っていくことになると思います💦
悪化のペースは人それぞれなのでなんとも言えないですが💦
独り暮らしであれば介護申請して退院後の環境を整える必要があると思います。
病院の相談員さんに相談してみると色々教えてくれると思いますよ!
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
パーキンソン病は進行性の病気なので、悪くなる可能性は高いと思います。
でも、リハビリで維持出来ますよ。
介護保険はお持ちですか?
-
ママリ
今はリハビリ病院にいるからいいですが、退院したらなんとなく悪化しそうで。今も月1転倒して骨折してるし。。。
介護保険申請してきました!
わたしは義母が嫌いなんで悪化するのか気になって💦- 7月4日
-
りり
そうですね。退院したら、確実にリハビリの頻度は下がるだろうし、転倒して肋骨ではなく、足の骨を折ったら寝たきりになる確率はかなり高いと思います。
施設検討も考えてもいいと思います!- 7月5日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
介護施設で働いています。
パーキンの方入居されてますが、服薬でコントロールされてる状態ですが、その日その日で調子が全く違います😅
悪い時は、ホント介護員2人で介助してるくらいで😓
調子がいい時は、スタスタ歩けて、足取りがめっちゃ軽いくらいです‼️
まずは、介護認定してもらって、施設入居を考えた方がいいかもしれないですね😅
-
ママリ
介護認定してもらいましたが、
要支援2の身体障害者2級でした!
悪化するよりぴんぴんころりがいいですね‼️- 7月4日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
パーキンソン病は進行はゆっくりなイメージがありました。
義母はパーキンソン病より遥かに進行の早い多系統萎縮症で、あっという間に亡くなりました。
3つ目の病院でやっと病名がわかりました。
最初はパーキンソンかな?って感じだったのに💦
-
ママリ
逆に言い方悪いですが、
わたしはゆいはるさんの義母の方がいいです。
周りに迷惑かけるより、あっという間の方がいいです。。。
口がたって言いたい放題だったのが
パーキンソンの言語障害のお陰でむかつくことを言われなくなったのはありがたいです。- 7月4日
ママリ
確かに個人で違うとは思いますが、、、
なんか悪くなるペースが早いような気がして。
介護認定してもらいましたが、要支援2の身体障害者2級でした。
寝たきりになるのがなんとなく早い気がして💦