
小学校に入学した娘が同級生から嫌なことを言われて困っています。どう声をかけ、どのように対応すれば良いでしょうか。
女の子小学生ママに質問です!
小学校入学して1週間経ちました。
娘の右斜め前の席の男の子からいつも嫌なこと言われたりするみたいです。例えば…
・〇〇ちゃんブサイク
・キモイ
・デブ など…
娘は全然デブではないです。標準体型です。
娘からなにか言ったわけではなく、相手からいつも言われるらしくて、娘が意外と繊細なのでショボンってして帰ってきます…
みなさんなら娘になんて声をかけますか?
そして、どういう対応するのが正解なんでしょう?
これを聞いたとき、腹が立ちました。
これ以上続くようであれば担任に話をしようかと思ってます。
- ゆゆ(1歳2ヶ月)
コメント

わたこ
今小学2年生の娘がいます。
うちも似たようなことがあり、担任に連絡帳で状況を説明しました。

とま
個人個人感じ方が違うから難しいですよね。入学したばかりですし、学校へ行きたくなくなるきっかけにはなってほしくないので、繊細な性格であれば連絡帳で担任の先生へ伝えておくかもしれません。
-
ゆゆ
そうなんですよ…
行きたくない😭ってなる未来がちょっと見えてて怖いです😭
ありがとうございます!そうしてみます!- 4月19日

退会ユーザー
私なら「無視して良いよ。相手にしないで他の人と会話してね。」と言います。
そして、この時点で担任に電話かけて詳細の娘さんが言っていることをそのまま伝えます。
その上で「この相手の子にそのように言ったのか確認してほしい。事実なら、親御さんにその事実を伝えて謝罪を娘に求めます。」と伝えますね。
-
ゆゆ
なるほど…私もそうやって言いたいけど…モンペと思われないかちょっと心配ではあります…。
- 4月19日
-
退会ユーザー
頭ごなしに言ってるわけではなく、「事実確認」をお願いするというのはクレームでもなんでもないと思います。
モンペという言葉に影響かれて子供の心が置き去りになることが私は心配です。- 4月19日
-
ゆゆ
確かに……そうですね!
電話して聞いてみます!- 4月19日

ママ
まずは気持ちを受け止め、自分で嫌だ、やめてと言うのは大事なので自分で言うように伝えます。
本人に言えなければすぐ先生に伝える、それも出来なければママから先生にお話するけど、どうする?と聞いています。
1〜2回なら静観しますが、数日続いているなら先生に電話で伝えておきます。
連絡帳だと間違って他の子に渡される、見られてしまう等の可能性もあるのでデリケートな話題は書かないようにしています💦
連絡帳を経由する場合は封をした手紙を同封し、連絡帳にその旨を記入するようにします。
-
ゆゆ
確かに…そういう問題もありますよね…
あまりそういうことは連絡帳に書かない方が良さそうですね😭
ありがとうございます!参考にさせてもらいす……😭- 4月19日

ままり
私、非常勤で小学校で働いているのですが‥そんなこと言う子がいたら新1年生だろうがなんだろうがめちゃくちゃ叱ると思います💥
担任の先生としても、そういう暴言吐く子は芽が小さいうちに詰みたいと思うはずです。〜って言ってるんですが事実でしょうか?って感じで聞いてみて良いと思いますよ!
-
ゆゆ
そうなんですね😭
わかりました!担任に聞いてみたいと思います!!
ありがとうございます😭- 4月19日

まる子
トゲトゲ言葉って言って、嫌なことがあって心がトゲトゲしてる時に出てくるんだよ。あなたのせいじゃ無いし、本当の事じゃ無いから、信じたらダメだよって伝えます。それと、◯◯はとっても素敵な子だよって。
先生には、その子が日々そのような言葉を使ってきて、日に日にエスカレートしてるようです。娘も傷ついているので、席を変えるか、その子に、その言葉は人に向かって使って良いと思う?って諭すような、先生との個別面談をして、改善に努めて頂きたいです。いかがでしょうか?というような要望を伝えた方が良いと思います。
-
ゆゆ
なるほど…!!!
ありがとうございます😭
娘にそう伝えてみます!- 4月19日
ゆゆ
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます!