※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生学校行かないのでその代わりに家のことをやらせてます。洗濯物畳…

小学生学校行かないので
その代わりに家のことをやらせてます。
洗濯物畳みとお風呂掃除。
やりたくないと
ぐずるときもありますがやらせています。
可哀想でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ためになるし、学校では教われない大切なことを学ぶ期間として有意義だな、と私は思いました☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    これからお皿洗い
    米とぎとかも増やそうかなあ
    と思ってますが
    いいですよね🥺?

    • 23分前
さらい

かわいそうではないです

家事力つけてもらいましょう

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達あるし
    仕事できるかもわからないし
    将来専業主夫でもいけるように
    とかも思ってます🙄笑
    ありがとうございます🥺!

    • 24分前
boys mama⸜❤︎⸝‍

それはいい事だと思います😊👍
可哀想じゃないです!きっとその子のためになると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺!!

    • 22分前
はじめてのママリ🔰

なぜ行かないのか理由によりますが、体の体調不良でなければやってもらうのはありだと思います☺️

人のためになる、やりたくないこともやる、毎日同じ事をするというルーティン、ずっとボーッとしてるよりいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達ありで
    集団生活がうまくいきません😢
    なので体調がわるい
    とかではないです🥺
    ありがとうございます🥺!

    • 21分前
ままり

全然いいと思います。
知らないままいる方が可哀想です。

自分の使った食器は自分で洗う、という習慣を早めから当たり前にしてる方が良かったな…と今頃になって反省してます…🥲

「一緒にやろう」がまだ効く年齢なら、それでモチベーションあげるのもいいかと思います。