
離婚を考えており、親権を取りたいです。健康で働いており、配偶者や両親は身体的に不自由な状況。調停時に有利になる可能性はあるでしょうか?
親権についてですが…
離婚を考えています。絶対に親権は取りたいです。
旦那は事故で腰を悪くしており、杖が手放せない体です。身障手帳も持っています。
仕事は親の自営業を一緒にしていますが、書類上の申告では所得なしであがっています。
また、旦那親もどちらも体が悪いところがあり、身障手帳持っています。
私は健康体で、会社員で働いています。
ウチの両親も仕事をしています。実家も近いです。
子どもが小さい内は母親が有利だと言いますが、この様な状況だったら更に有利になるでしょうか??
有利になるというのは調停をした場合なんですよね??
- スミ☆(4歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

あおいそら
何が原因なんでしょうか?
親権は小さいうちは母親有利とききました。あとは、育てる環境も関わってくるみたいです。
調停よりまずは、話し合いした方がいいかと思います(T-T)

あおいそら
それは、許せませんね!
子供には、ママが一番。
笑顔で子供といられる日を私も、祈ってます。
ちなみにあたしも、シングルに最近なりました!
-
スミ☆
許せないし、気持ち悪いです…子どもに触ってほしくありません。
この前なんて子どもを肩車して作業してました。ありえません…
最近シングルになったんですね(>_<)
差し支えなければ経緯とか教えて下さい。- 3月23日

あおいそら
うちは、もと旦那とうちの両親があいませんでした。
義理親は、常識なく出産祝いすらありませんでした。
小さいことが沢山積み重なり、そんな所の嫁になる意味がわからず、親に注意できないもと旦那にも愛想がつき、離婚しました。
息子には、悪いなとおもいますが、毎日毎日苦痛で笑顔でいれる日がありませんでした。
なので、見きりつけました。
本当は、もう一人位子供ほしかったですが、仕方ありません。
-
スミ☆
小さい事の積み重なりって大事ですよね…(T_T)💦
結婚って本人だけの問題じゃないですよね。
子どものためにも苦痛に感じる様なところにはいたくないですよね。
私も子どもはあと一人は欲しいと考えてましたが、無理です…
子どもの為にも笑顔でいられる環境って大事です(>_<)- 3月23日

あおいそら
子供いれば、頑張れるしやる気がおきます。私も、6月から仕事復帰です。それまで息子にベタベタします(笑)
-
スミ☆
そうですよね!子どもの為にも頑張らなきゃってなりますよね!
仕事復帰は寂しいけど、それまではベタベタしたいです(>_<)✨✨- 3月23日
スミ☆
些細な事で怒って無視したり、私が何か言うと否定的に言われたり…
あとはモラハラ気味なところですね。
更には下半身事情の解消で2連泊してきてました。腹が立ってます…
かれこれ1カ月は口聞いてません。