※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

愚痴です😭💦長くなります。一昨日マタニティヨガの前にやる診察で張りが…

愚痴です😭💦長くなります。

一昨日マタニティヨガの前にやる診察で張りがあり内診してもらったところ、子宮頸管が短く自宅安静して下さいと言われました。切迫早産とは言われていません。

このときの医師は非常勤の先生で、土曜日に定期検診の予定なのでそのときにちゃんと診てもらって下さいと言われました。はりどめの薬を処方されました。

夫にもそのことを話しました。今日夫は仕事が休みで車の点検に行ってそのあと一人でランチ、映画に行く予定でした。
朝家をでるとき私に「安静にしていてね。」といい笑顔で出かけていきました。

16時頃帰宅しそのまま自室にこもりゲームをしていました。私は正直、休みなら洗濯と買い出しに行ってほしかったんですが私が何も言わなかったのでまぁ仕方ないよなと思い、晩ごはんは食べる?とLINEしました。(夫は休みの日はお腹がすかないと言ってたまに晩ごはんを食べないことがあるので)

そうしたら食べる!と返事がきたのであまり材料がありませんでしたが晩ごはんを作ることにしました。

それから少しして自室からリビングに来て、体調はどう?と聞いてくれたので、昼過ぎにお腹と腰が痛かったこと、医師に自宅安静と言われていたのでスーパーに買い出しに行かなかったこと(自宅安静がどこまでしていいか分からずネットで検索したら買い出しはしない方がいいと書いてあった)、明日からネットスーパーで食材を注文していいか聞きました。

そうしたら夫は不機嫌になり、「ネットの言うことは信じられない、自己判断しないでちゃんと先生に確認すべきだ。検診早めてもらうことはできないの?」と言ってきたので、
「昨日お腹が痛くて病院に電話したときに、痛みが持続しないなら大丈夫なので安静にしていて下さいと言われた、検診を早めてもらうことはできないと思う。自宅安静の意味を聞くためだけに電話できない」と言いました。

それから晩ごはんの支度を手伝ってくれることもなく(普段はたまに手伝ってくれます)ご飯ができるまでスマホゲームしていました。
夫は私が大げさに安静にしなきゃアピールをしてきて怠けていると思っている感じです。

私はもともとゴロゴロしているのが苦手で動いていたいタイプなのに、赤ちゃんのために我慢して今日はずっと横になっていました。
薬の副作用で体も辛くイライラしていたのに夫のこの対応…

そもそも自宅安静について自己判断するな!と言うなら、赤ちゃんのためを思うならスーパーに買い出しに行かない方がいいんじゃないのか?と思うんですが…

次の検診で先生に家事をどこまでしていいのかちゃんと確認すれば済む話ですが、今も不機嫌で一言も話さない夫にイライラします。

コメント

もち

私も同じく子宮頸管が短く自宅安静でした。
旦那さん安静って言葉知ってますかね?
誰の子供を身ごもってるのか分かってるのでしょうか。
ご飯食べる!じゃなくて俺やろうか?などの気遣いもなくネットスーパーで不機嫌なんて思いやりがないですね。
よく体調が悪い安静と言われる妊婦さんに怠けてると言う旦那さんいますけど、人を1人お腹で育てているの事何が怠けてるのか分かりません。
家事なんて出来る程度の最低限でいいんですよ、買い出しなんて危ないです。
旦那さんこそ何を根拠にそんなに不機嫌になるのか分かりません。なんなら検診に連れてって先生から安静の事を話してもらうのが良いですよ。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😭✨共感してもらえて少し楽になりました。夫に次の検診ついてきてもらおうと思いましたが仕事って言われました。

    • 7月4日
ももも

言うてることとやってることが矛盾してませんか、旦那さん😅

それにしても安静を言われたと伝えたのに、何にも手伝ってくれないなんて酷すぎます‼︎
だれの子どもだと思ってるんだ‼︎って感じですね💦

あんにんさんも晩ご飯いるかどうか聞かずに、あたし作れないから作るか買ってくるかして欲しいって伝えるべきですよー‼︎優しすぎる😭

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😭✨やっぱり酷いですよね!私が情緒不安定で気にしすぎかなとも思っちゃいました💦
    ご飯も買ってきてもらえばよかったです😅今私の収入がない状態なので、家のことはなるべく私がやらなきゃと思ってしまいました。

    • 7月4日
  • ももも

    ももも

    収入がないかもしれませんが、今あんにんさんはお金をもらうよりもっともっともっと大事な仕事を体と命をはって行なっているんですよ‼︎
    そんなことで気を使う必要ありません!!

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭✨そうですよね!!赤ちゃんのためにも無理しないようにします✨

    • 7月4日
ぽん

私もお腹の張りと出血があってついこの前自宅安静になりました!どこまでがよくてどこからがダメなのか分からないですよね😭
心配だし不安だし…ってかんじですよね。
男の人にはきっとわからないんだと思います!

逆に、怠けてるみたいで申し訳ないけど心配だから少し休ませてもらうねって言うしかないかなって思います😔

妊婦だからって理由はつけたくないですけど自宅安静って言われたら少しくらいは労わってほしいですよねぇ😢

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😭✨もともと私が体調が悪くなると不機嫌になる人なので、今回のことも私に責任があると思っているのかもしれません。

    • 7月4日
  • ぽん

    ぽん

    妊娠中ってその日その日によって体調も違うし情緒不安定だったりなのでそれで不機嫌になられると困りますね。
    自宅安静の意味を調べてもらって理解して欲しいですね😂
    とにかく無理しないでください!
    お体お大事に🤰

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭✨赤ちゃんのためにも無理しないようにします✨

    • 7月4日
もふもふ

臨月でもないのに子宮頸管が短い。どれだけ赤ちゃんに危険なことかわかっていないですね。
ちなみに子宮頸管が短い=切迫早産と思いましょう。
臨時の医師とは言っても医師です。ちゃんと資格を持った方ですよね。その辺の素人さんじゃないですよね。その方が「安静にしてて」と言ったら安静にしていなければいけません。
安静度合いによってはトイレと食事(食べるだけ)以外はベッドで寝たきりです。
家事なんてもってのほか。だって縦になっちゃいけないんですもん。縦になる=早産のリスクが増えるです。
スマホゲームしてるなら子宮頸管が短いとどうなるのかググれ。
今度の検診ってご主人行きますか?きちんと説明してもらった方がいいと思います。
で、家事協力してもらいましょう。
アホな旦那だと「俺は働いてるのに家事までせなあかんのか!」と言ってきます。うちの旦那がそうでした。
私も子宮頸管が短くなり自宅安静を言われ、旦那にいろいろお願いしたらキレられました。
食事だけでも作れと言われ作りましたがお腹の張りがあって出血もしました。すぐに実家に帰りました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😭✨夫は安静=買い出しに行けないが結びつかないようです。
    次の検診の日は仕事だと言われました。もふもふさんの旦那さんも酷いですね!私もこれ以上夫が理解してくれないようなら実家に帰ろうと思います。

    • 7月4日