
上の子が食事に興味がなく、毎日の食事が困難。特にハンバーグ以外は食べない。悩んでいるが、どうしたら食べてくれるかわからずイライラしている。
上の子が食に興味がなさすぎて辛いです。
何を作っても食べたくない、吐き出します。食べても一口か二口。ゼリーばっかりです。なのでうんちになるものすらないので3日くらいうんちが小粒のものです。
せっかく作っても吐き出されたり食べなかったりするとこっちも辛くて、下の子の離乳食等で忙しくて構ってやれないです。下の子の離乳食が終わってから食べさせても拒否。こんなのが2年くらい続いてます。体重は平均です。
しっかり食べれるものはハンバーグのみです。毎日ハンバーグ作るのもしんどいです。他の子と食べるみんなで弁当とか行っても食べません。うどんとか、サンドイッチとか、おにぎり、全然食べないので楽ができません。ほんとにノイローゼになりそうです。
今日もぶどう食べると言ったので買って帰ってきても早くぶどうほしい、と言ってたのに用意すると、いやいらない。と…。さすがにムカついて、叩いてしまいました。最低なことはわかってます。息子が痛いよーって泣いてるのを見て我に返って謝りました。
どうしたら食べてくれるんでしょうか?
ほんとに毎食イライラしてます。
体重は平均だからまぁ食べなくてもいいでしょ、と思うようにしててもでもいくらなんでも食べなさすぎる。
すごく辛いです
- a(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの上の子も食べません。下の子の方が食べてます😂
保育園や幼稚園ではどうですか?
逆にほぼゼリーだけで平均体重とのことなので
他でも取れてるのではないですか?
うちも食に興味ないので無理強いはしてません。
最初は悩みましたがもう諦めて少しでも食べたら良いやって感じになりました。

ゆうママ
食べ物に興味がないんですね😭だったら効果あるかわからないですが、あたしが息子にしたのは、食べ物の本を見せたり料理の手伝いをさせました。子ども包丁はあまり切れないけど、今日はあなたが味噌汁作ってと言って子ども包丁でニンジンを切ったり玉ねぎ切ったり豆腐切ったり(^^)
年齢は2~3歳だったと思います!
そしたらパパにも自慢気に言ったり『僕の味噌汁美味しい』って言って食べてくれました(^^)
野菜の形はめちゃくちゃだけど野菜に触れる事、食べるまでに時間がかかり大変なことを学んだと思います!
今は7歳ですがまた近いうちさせてみようかなと思いました!
-
a
それが、児童館で収穫したものを作って食べるとか、料理の手伝いをさせても食べないんですよ…どうしたら食に興味があるのか😢😢ほんとあれこれやって、食べないならナイナイするよって言っても、いーよーと言われて時間決めても効果はなくて…よっぽどわたしの料理が嫌いみたいです😔
- 7月4日
a
保育園や幼稚園はまだ行ってなくて来年入園させるつもりです!でも産前産後保育で預けてた時はお代わりするくらい食べてたみたいで…こっちもびっくりでした。わたしの味付けが悪いのかな?と思って一度保育園の給食を試食したんですが同じような味付けで特別悪いとは思いませんでした。だから食べる力はあるはずなのになんで家では食べないのか…
ほんとに悪い親なんですが、主人がおやつ食べるときに一緒に食べてます😅でも最近は主人が忙しくて帰りが遅いのでおやつは与えておらず、ゼリーのみです。わたしも無理やり口に入れても食べないので毎日毎日捨ててます。朝昼晩ずっとこれです。2年もこれなのでほんとにノイローゼになりそうで、今までは焼うどんやパスタ、カレーも食べれてたのでここまで来れましたがこの一年ゼリーとハンバーグで過ごす気?と思って…。だんだん食べないものが増えてきて食べれるものが増えるわけではないので、ほんとに辛くて。うちも下の子のが離乳食たくさん食べてくれます😭もう明日から上の子のご飯は用意しないからね!と毎日言って毎日作ってます。はやく入園してほしい!!!!