
コメント

とも
予讃線に乗るんだと思うのですが
普段電車を使わないのであまり
詳しくはわからなくって…💦
ただ、津島神社の近くの駅は、
お参りの日だけ乗降できるって
効いたことがあります!

ポンポン
予讃線に乗れば津島ノ宮駅に降りれるのですが。朝早くても8時台に着いたのでは、お祓いしてもらうならメチャクチャ混んでます😅8/4.8/5の2日間しか電車は止まらないですが。
個人的にお勧めは高松から車で朝5:30ぐらいに着くようにして並んで6時過ぎくらいからお祓いしてもらうとスムーズかなと思います。もしくは夜間です。4日は花火があるので激混みなので3日か5日の日没後涼しくなってから。
昼間に子連れで並ぶのはメチャクチャ大変でびっくりするぐらい暑いです。
お祓いしないでお守りだけ!でも、橋の所に並びます、、、
時間帯や交通手段は、同行される方としっかりお話しあって熱中症対策などの準備をされて参拝されたらかと思います、、、頑張ってください!
-
Aki
詳しくありがとうございます❗
子供が電車好きなのと駐車場が激込みという情報を聞いたので、漠然と電車の方がいいかなと思っていたのですが、早朝に車で出た方が子供にも負担が無さそうです。
着いてからの情報についても、詳しく書いていただきありがとうございました😆💕✨
満足のいくお参りができるよう、念入りに準備して行こうと思います⤴️- 7月6日
-
ポンポン
昼間に並ぶのが絶対に嫌だったので早朝に行って正解でした💧
でも、早朝といえど少しでも遅れたらまぁまぁ並びます😂早朝来ると見越して少し早い時間からお祓いなど始める可能性もあるので、一応熱中症対策として保冷剤、うちわ、霧吹き、帽子、日除けなどは必須です!!
朝も日が出たら暑かったです😂
頑張ってくださいー!!
グッドアンサー有難うございます👍
電車はまた違う機会にですね💖- 7月7日

くりまんじゅう
高松からなら観音寺行きとかに乗ると津島さんの二日間だけ降りれる駅あるからすぐ分かりますよ🙂
-
Aki
観音寺行きに乗ればすぐ分かるのですね!
情報ありがとうございます😊- 7月6日
Aki
そうですね😅
私もお参りの日だけ乗降できる駅ができるというのは聞いたのですが、詳しくはあまり分からずで💦