

あんず
子どもに幼稚園が楽しいところだと感じてもらえるように1歳過ぎから幼稚園が主催している遊びの会に参加しています。
手遊び、工作、読み聞かせ、簡単なクッキングや給食体験など毎月楽しみにしています。
園庭開放は遊具が3歳向けで少し怖がるためあまり参加していませんが、ブランコや滑り台が好きな子どもなら楽しめるかもしれません。
あんず
子どもに幼稚園が楽しいところだと感じてもらえるように1歳過ぎから幼稚園が主催している遊びの会に参加しています。
手遊び、工作、読み聞かせ、簡単なクッキングや給食体験など毎月楽しみにしています。
園庭開放は遊具が3歳向けで少し怖がるためあまり参加していませんが、ブランコや滑り台が好きな子どもなら楽しめるかもしれません。
「園庭開放」に関する質問
保育園の園庭開放について。 長男の通う保育園に10ヶ月の次男を連れて園庭開放に参加しました。 同じ0歳児クラスで遊ぶって言う感じです。 私としては家から近いし同年代とか関われる、来年度に入園予定なので毎月参加…
9月以降からプレに通わせるか迷ってます。 金銭面も含め、以下の状況なら皆さんなら通わせますか? ・世帯年収700万円(すごく余裕があるわけではないけど絶対通わせられないほど余裕がないわけではない) ・母子分離、週…
来年の4月から入園で保育園の1号、こども園、幼稚園で入園を目指してるのですが、いろんな園の園庭開放に行くたびに不安な気持ちが大きくなってきました。 いろんな不安がある中で1つ大きな不安なのがママ友問題です。 今…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント