
子どもにイライラして怒鳴ってしまう。寝不足で心配。イライラを沈める方法を知りたい。寝不足でクラクラすることも。
最近子どもにイライラしてつい怒鳴ってしまう。
子どもは夜まとめて寝てくれるのに寝返りがすごくて蹴られまくり、何度も目が覚めて寝不足です。
離乳食は2日に1回失敗。
ズリバイが始まって運動量がすごく、オムツ替えもゲッソリです。これからどんどん動いてくるのに、こんなんで心折れてどうするんだ?と自分に不安です。
みんなお出かけとか楽しんでるのに、最近億劫です。
みなさん、どうやってこのイライラを沈めてますか?
寝不足は気にしないようにしてたら、最近起きるとクラクラするようになってしまいました💦もしかして別の病気なのか?と不安です。
- みいこ(6歳)
コメント

ママリ
7ヶ月でまとめて寝てくれるなんていい子ですよ😊
うちの子は最近朝まで寝るようになりました
でも寝相が悪くて私もゆっくり寝た事ないです😫
何も気にせずゆったり寝てみたいですよね…
イライラ解消は美味しい物食べる位しか思い付かないです😣

ぱーな
私もその頃が一番イライラしちゃってました💦
今後大きくなつていくに連れてどんどん怒ってしまうんじゃ…と不安にもなりました💦
けど、実際は1歳が近付くに連れてしっかり眠るようになり、寝返りもそれなりに落ち着き、私も睡眠不足が無くなりました😊
おむつ替えは今でも大変だし、動きも更に活発になりました。離乳食は食べるようになったけど、ご飯中も動きたがって大変になりましたが、イライラはあまりしなくなりました💡
私の場合は全部睡眠不足のせいだったんだなーと今は思ってます🙋
家族に協力してもらったりしてたまに睡眠を取ると良いと思います!
いつか必ず落ち着くので、後少し頑張って下さい‼
-
みいこ
そうなんですね!😭もう少ししたら落ち着くー!と思って、頑張ります!
睡眠って大事だなって、ほんと実感させられますよね💦
今度のお休みは夫にお願いして昼寝しようと思います🧐- 7月4日

ahaha
寝不足って本当に人格変えてしまうほどのパワー持ってますよね😭
わたしは、寝不足でほんと無理って時には旦那に子供達お願いして、一晩別室で寝かせてもらいます。(普段は旦那だけ別室でゆっくり寝てるので💢笑)
おむつ替えは動けるようになった頃が一番大変だった気がします!立つのが安定してくるとおしっこは立ったまま替えれるし、だんだんこっちの言うこともわかってくると思うので👍
-
みいこ
いやほんと、寝不足って怖いですよね💦ahahaさんは普段1人でお子さん達寝かしつけてるんですね😭それはたまには代わって!ってなりますよね🧐
立ったままオムツ替えできるなんて夢みたいです😭あっという間なんでしょうね…今の大変さ、辛いけど思い出になる!と思って頑張ります🤣- 7月4日
みいこ
そうなんですよ💦まとめて寝てくれてるのに、私がなかなか寝つけず結局1人睡眠不足なんです。
そのせいで日中イライラしてるのかと思うと子どもに申し訳ないです😭
美味しいもの、たくさん食べようと思います🤣