※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐⭐⭐
ココロ・悩み

育児に不安を感じている女性がいます。他の赤ちゃんを見て、自分のやり方に自信が持てないようです。でも、みんな同じように悩んでいると思います。

母親になったことが受け入れられてないのか?
わかりませんが、赤ちゃんのために頑張れません。
いや、ちゃんとお世話はしてますよ。
だけど、不安で買いものとかに出掛けて他の赤ちゃん見ると、どんな服着てるかとか、すごくまじまじ見てしまいます。離乳食だってめんどくさくて、今はまだ、お粥、ニンジン、南京ですが、これからどうすればいいのやら…💦
とりあえず昨日はほうれん草を冷凍しました。
今日すりおろしてあげてみようと思って。
みんなこんなもんなんですよね。
イオンモールなどで見かける楽しそうな家族や、ママさん達も悩みながら育児されているんですよね?
だけど何でだろう、私は妊娠中から寝れなくなりました…(^^;

コメント

なるみ

徐々に慣れていくものですよ✨
私も不安でちゃんとお世話できるのかとか、私のせいで娘に何かあったらとか色々マイナスなことを考えていました‼︎💦
離乳食なんか、ベビーフードでしたよ‼︎💦
手作りしても食べてくれなくて💦
手作りしているなんてすごいと思います✨

  • ⭐⭐⭐

    ⭐⭐⭐

    ありがとうございます、
    うちの子はベビーフードを食べてくれなくて…😂
    しかたなし、作ってます(^^;
    本当にはやくなれたいなぁ…
    逆を言えば、毎日が新鮮で新しいなのに、育児楽しめたいいなぁ

    • 7月4日
とも母ちゃん

お気持ちとても分かりますよ✨
私もその頃は(今でも)周りのママ達が完璧に見えて、私はなんでこんなにダメなんだろうと思えます😓
逆に友達が私に『すごく幸せ家族でホッコリするよ』と言ってくれますが、いやいや何も知らないくせに…と思ってしまったり。
こんな私でも毎日家の中めちゃくちゃですし、食事とか手抜きですけど何とかやってるので大丈夫ですよ👍🏻

  • ⭐⭐⭐

    ⭐⭐⭐

    ありがとうございます😌
    友達から見たら幸せかぁ。
    今の私はどう見えてるんだろうな…(^^;
    なんとかなるその精神でできたらいいなと思います

    • 7月4日
ちゃちゃ

わかります。わかりますよ😓
私も、赤ちゃんのためにというか自分がしたいようにやっちゃいます。
離乳食も最初はレシピ見てたけど、今はすごい適当💧
量やりすぎて、むせて、吐いて、はぁーなんでーどうしてー💧と悩んだり。
その場では楽しそうにしてたって、みんな悩んで育児してますよ😭
頑張ろうとせず、気楽にやりましょう🙏

⭐⭐⭐

ありがとうございます
はぁー
みんな悩みながらなんですね。自分で楽しめるように気持ちを持っていけたらいいなと思います😂