 
      
      
    コメント
 
            y
断乳すればしっかり食べるようになるので
離乳食の量はあまり気にせず授乳してあげればいいかな?と思います!
お茶やお水じゃ寝ないですよね?
 
            退会ユーザー
朝5時くらいのご機嫌は
どうですか?🤫
うちは5時くらいに起きてしまった
ときは白湯だけ飲ませてそのまま起こしておいて
(寝るようなら寝かせます)
6時か6時半ごろに朝ごはんを食べさせて、
朝寝にしてます😂😂
朝早いのつらいですよね😗💔
- 
                                    ゆめ 泣いておきます💦 
 白湯は、冷めるのを待つんですか??- 7月4日
 
- 
                                    退会ユーザー うちはウォーターサーバーのを 
 あげてますが、一度沸騰させた
 お湯を冷蔵庫で保存しておいても
 いいかもしれません🙂💓- 7月4日
 
- 
                                    ゆめ 冷蔵庫保存すれば安心ですね! 
 ウォーターサーバー契約したくなってきました^_^- 7月4日
 
- 
                                    退会ユーザー めっちゃ便利ですよー🙂💓 
 赤ちゃんに使うのはいっときの
 ことかもしれませんが、大人も
 使えますし便利です💓🙂- 7月4日
 
- 
                                    ゆめ お金かかるイメージで見送ってました💦 
 ありがとうございます。検討してみます^_^- 7月4日
 
 
            つーママ
お茶あげてますよー🍵
- 
                                    ゆめ そうなんですね^_^ 
 事前に用意しておくんですか???- 7月4日
 
- 
                                    つーママ すぐあげれるようにコップとお茶を作り置きしてます! - 7月4日
 
- 
                                    ゆめ やっぱり作り置きが便利なんですね! 
 さっそく今晩から作り置きします^_^- 7月4日
 
 
            りこ
うちも5時や5時半に起きる事があります😂
とんとんしてみたり寝かす努力してみて寝なくても、機嫌よかったらそのままにしておきます。笑
朝ごはんが7時ですが、うちの場合は食べムラあって食べてくれません🤣
- 
                                    ゆめ トントンで寝なかったら、やっぱり一緒に起きちゃった方がいいですかね(><) 
 眠くて💦- 7月4日
 
- 
                                    りこ うちは和室で寝てるんですが、6時ごろまでは私も眠いので意識はありながらも寝てます🤣 
 その間下の子は徘徊してますが、危ないものもないので…笑
 喉が乾くようなら、上の子の時は枕元にマグにお茶入れて置いておいたりしてましたよ😀- 7月4日
 
- 
                                    ゆめ うちも和室なので徘徊させてみようと思います^_^ 
 
 枕元に置いておくと便利そうですね!- 7月4日
 
 
            りなな
お茶は電子レンジでチンじゃだめですか?
私は冷蔵庫保存してるベビー麦茶をいつもチンして常温にして飲ませてます。ママリで検索して、されてるママさん多いみたいなので大丈夫だと思うのですが😣
- 
                                    ゆめ 今まで、いちいちお湯沸かして麦茶と割ってましたー_| ̄|○ 
 
 チンとはなんて便利!!- 7月4日
 
- 
                                    りなな そうなんですね!?私はベビー麦茶買った際に、常温保存?冷蔵庫保存?飲ませるときどうすれば?🤔とママリで検索したら、開封した麦茶は冷蔵庫保存して飲ませるときマグにうつして10秒ほどレンチン!という回答が結構多かったのでいつもそうしてます😊便利ですよー! 
 
 ですがベビー麦茶も安くないのであれでしたら前もって赤ちゃん用の配分でお湯と割って作った麦茶を麦茶ポッドなどに入れ冷蔵庫で保存しておいて、飲ませる前にレンチンしたらかなり楽になると思いますよ✨
 レンチンおすすめです😳✨- 7月4日
 
- 
                                    ゆめ 詳しくありがとうございます! 
 レンチン最高ですね✨
 事前に用意することにします^_^- 7月4日
 
 
            ももも
10ヶ月なった頃から私の乳の出が悪くなったので夜間断乳初め、約1ヶ月が経ちました😆
はじめの三日ぐらいは夜中起きてたんですけど、お乳の代わりに麦茶を枕元に置いて代用しました!
やっぱり朝5時とかになると喉乾くので自分で起きて麦茶飲んでます😂
私も娘も爆睡できるのでかなり楽になりましたよ!
- 
                                    ゆめ 自分で起きて飲むなんて、なんておりこうさん❤️ 
 うちは、夜間断乳成功したと思ってたんですが、また起きるようになってしまいました💦喉乾いて起きてるのか。。。?- 7月4日
 
 
            はるまま
わが家も、寝返りで5時頃によく起きます。元々、夜間早朝はお乳あげてなくて、最近は抱っこでもこの時間になると覚醒しかけているので寝付いてくれないことも多いです。
麦茶を飲ませて抱っこで寝ればもう少し寝かせますが、寝てくれないこともあるので、その時はベッドに置いて6時までは部屋を暗くしています。
私は寝つき悪いので、起きて活動するか、目は覚めてますが体を横にしています。
何で起きるんだー❗と、朝からしんどくてイライラすることもあります……(^_^;)
お茶は夜に常温くらいのものを、用意して、保冷バッグに入れて枕元に置いてます。
- 
                                    ゆめ なんと!保冷バッグに入れれば、暑い夜も安心ですね!(´⊙ω⊙`) - 7月4日
 
 
            アルタナ
アクアライトを10倍に薄めてジュース風味のものを枕元に毎晩用意して寝てます!
喉を潤す程度飲んだらまた自然に寝てくれてます😊
それでも寝ない時はこっちが完全に寝る体勢崩さなければ諦めて寝ます(笑)
- 
                                    ゆめ また寝てくれるんですね!おりこうさんですねー❤️ 
 
 うちは、私の上の乗っかったり、めだまをつついてきますので、寝たふりさえできません笑- 7月4日
 
 
            RES
うちは5時に起きたらもう寝かせません。うちの子は毎日大体5時半に起きます。麦茶を飲ませて6時半頃に朝ごはんです
- 
                                    ゆめ 早起きですね! 
 おつかれさまです💦
 
 朝方は、やっぱりお茶で落ち着いてもらうのが良さそうですね^_^- 7月4日
 
 
   
  
ゆめ
そうなんですね!
泣いて起きるので、お茶は冷めるのを待つのであげたことないです(><)
y
麦茶とか冷蔵庫のものじゃダメですか?💦
冷たすぎならレンチンかお湯を少し足して
ぬるくするとか、、
ゆめ
お湯を足すのいいですね!!
さっそく今晩から用意してみます^_^