※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんにゃん
妊娠・出産

出産育児一時金の申請は産まれる前に手続きが必要です。助産師さんによると、次の健診で手続きすれば大丈夫とのことですが、産まれてからの申請は間に合わない可能性があります。

出産育児一時金の申請って産まれるまでに済ませていないといけないですか?💦
次の健診が2週間後なんですが、最近おしるしっぽいのがあり、もし健診までに陣痛きたらどうしようと思って💦
助産師さんには、次の健診のときに手続きすればいいですよって言われましたが、産まれてから申請しても普通に間に合わないですよね?

コメント

神流

直接支払い制度を使われない感じですか?

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    使いたいです!

    • 7月3日
  • 神流

    神流

    それでしたら産院で書類をもらえると思いますので次の健診の時に直接支払い制度の書類を記載したい旨を伝えてその場で記載して提出出来ると思います(*^^*)

    • 7月3日
めくま

直接支払いの紙はなんか産前に書いて出した気がしますが、直接支払いにしたらその後は病院と保険組合が勝手にやってくれるので、手間はなかったです。
直接支払いの申請をしなかった場合は、自分で後から請求手続きとかしたり、一回病院に全額支払ったりと面倒かなと。

deleted user

私の産院では36wまでにこの紙(申請書類)書いて受付に渡してねって34wの時に渡されました😀

病院によっては差額の精算をしてなくて
42万を含む金額を病院に支払って、
自分で社会保険に連絡して書類提出して産後に口座または給与に42万振込などされるので病院で聞いて見た方がいいです😃

deleted user

うちの病院は
出産してから手続きします😊