※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊活

不妊治療で疲れている女性がいます。1年近く病院通い、4回目の人工授精も失敗。先生に不満で転院を考えています。二人目欲しい気持ちと疲れが入り混じっています。

不妊治療、、、なんかもう疲れてしまいました。
二人目不妊で1年近く病院通ってます。
今月4回目の人工授精しましたが、やっぱりリセット。
先生があまり親身になってくれないし、転院することにしました。
次はステップアップしようかなと、息巻いてましたが、なんか疲れちゃって。
娘一人でもいいかなぁと思う反面、娘がお人形で赤ちゃんお世話する様子を見てると、姉弟欲しいかな、、、とか、気持ちがぐるぐるしてしまいます。
でも、疲れた。
これが本心です😭

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回の「今日の日替わり質問」は妊活中の方の投稿を紹介しました。皆さんの温かいコメントをお待ちしています。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

望

親身なってくれない先生のところへ通院してたら妊娠出来るものも出来ないです!
転院すれば何か変わるはず☺️❣️

みちゃん

お気持ち分かります😭😭
私も二人目不妊治療中で1年以上経ってます..
私は息子なのですが、やっぱり兄弟を作ってあげたいですよね😢
毎回リセットリセットでやっと出来たと思ったら3月に流産しました。最初は、流産した後も通ったんですが、心が折れ、先月から休むことにしました。
また気持ちが戻れば継続しようと思います😌
お互い頑張りましょう♥️

m&m

疲れますよね💦
そんな時は 一回忘れてみるのも手ですよ✨

私も1年不妊頑張りましてやっときたと喜んだら流産してもういいや➰って諦めたら次の月にまた懐妊してました↘️

気分上がったり下がったりで

基礎体温とか1年やると 本当にストレスでした😞

最終的に自己流で クロミッドを旦那に飲ませて数増やして
勃起薬とか飲ませて もう可哀想なくらい旦那にあたり
妊活って 体力もだけど一番精神的にきますよね😢

どうか無理しない程度に休憩しながら向き合って下さいね✨

あおいうみ

疲れますよね。私は1人目不妊で、始めて3年半年で疲れてしまいました。人工授精も何回したかわかりません(´∀`)
体外授精もして、一回目で妊娠したけど、稽留流産。それから体外授精しても妊娠に至らず。諦めたらできたよって言う方もいらっしゃるって聞きますが、諦めたら終了だって思うとやめられません。皆さん、同じなんですね。
頑張っていらっしゃると思いますので、ストレスを溜めない程度にしていきましょう?!

ぁた

こんばんは!
2人目不妊で病院に通って1年半がすぎ、もうすぐ2年になります…
私も人工授精3回しましたが、リセットしてかなり落ち込みました。
似たような感じだったので、コメントさせて頂きました(^^)

私も焦ってしまい、ステップアップしようかと思いましたが、お金もすごくかかるし、子供預けて行く事の大変なストレスで、今は一度タイミング法に戻しました。


疲れたって言う時はタイミング法にして、また次回人工授精でも良いかもしれませんね(^^)

ゆっしゃん⑅︎◡̈︎*♡

先生との相性もありますもんね。やはり信頼できる先生の方が安心だと思うし、病院を変わったらできたっていう話も聞きます😊
弟か妹を作ってあげたいって気持ちもすごくわかります。私もそうだったので…。私の場合は病院通いのストレスから途中から行くのをやめ、パートに出始めたり、ちょっと環境を変えてみました。そしたら数か月後に自然妊娠!
少し妊活から離れてみるのもいいかもしれません。

がち

25年不妊治療している人もいます。治療やめたとたんに5つご妊娠。てんやわんやらしいです

  • はる

    はる

    横から関係ない質問すみません。25年不妊治療で5つ子…その方はおいくつなんですか?

    • 7月8日
  • がち

    がち

    40才代だと思います🎵 お友達ですが年齢は㊙️らしく見た目はそんな感じです。
    5つご妊娠のあとからは不妊治療をしたために妊娠しやすく。排卵の感じも読み取れるようになり、お友達50人以上を病院でないのに、体温をみただけでアドバイスしては多胎を妊娠させてしまったりしたいますよ。

    • 7月8日
  • はる

    はる

    若いうちから不妊治療してらしたんですね!40代で5つ子…てんやわんやですよね😵
    でも可能性無限大だなと思いました!やっぱ分からないものだなぁと!
    わたしも2人目妊活中です。質問者様も妊活中の皆様もみんなに赤ちゃんきてくれますように🙏🏻!!!

    • 7月8日
せい

私も不妊治療していました。
22歳なので、周りからは子供はまだいいの?遊びたい時期だよね〜。とか出来ないって話をしたら若いから大丈夫と、無責任な言葉をかけられて2年。もう疲れました。病院に通うのも今周期で終わりました。あとは赤ちゃんを待つだけです。そして、しばらくは病院に通うの辞めてストレス減らしていこうと思います!

皆さんで、妊活頑張りましょう!!👼🏻✨💞

maaa

我が家も2人目不妊でした。
原因は色々あったのかもしれませんが、今思うと長すぎる授乳期間でホルモンバランスが崩れたせいでした。

多嚢胞卵巣になり、3年改善もみられず、妊娠を望むなら治療をというお話でした。

娘1人を目一杯可愛がればいいと私は割り切っていたので治療はしませんでした。

諦めたことが功を奏したのか?
その後半年以内に妊娠しました。
一度休んで見るのも、手だと思います。

ひーママ

私は1人目から不妊治療で、大学病院での治療のため、親身にはなってくれませんでした。
私は2人目も治療が必要だったし、経済的、精神的な事を考え諦めました。始めは、兄弟を作ってあげたいと思いましたし、私達親がいなくなった時を考えると、子供に申し訳ない気持ちですが、今いる子供を親の愛情を全部注ごうと考え、あまり兄弟については考えないようにしてます。

ママリ☺️

こんな言い方、失礼かもしれませんが。
私は、一人目もまだで不妊治療しています。
一人だけでも授かれたら幸せだと思います。
諦めずに次に向けて頑張りましょう!

SORA

私は、一人目不妊で約二年、タイミング…人口受精…で、この人口受精でダメなら体外かなぁと決めた最後の人口受精で授かりました‼️現在、6ヶ月です。

兄弟を作ってあげたいけど、年齢的にも厳しいし、産後に病気にもなり…また不妊治療で病院通うのも辛いだろうなぁと思い、一人っ子でもいいかなぁと最近は思っています。私の場合、良い卵子を作るために、排卵前は何日間も毎日、注射にも通っていました。さすがに、一人目がいての病院通いは無理かなぁと思っています。
兄弟がいてもいなくても、この子が産まれてきてくれたことに感謝して育てたいと思っています(*・ω・)…あとは自然に任せてです(*^-^)

ゆず**

私の妊活疲れと夫婦のすれ違いで、今妊活休憩中です。九月になったらまた始める予定です。休んでいいのか?と焦る気持ちもありますが、通院も基礎体温もつけず、ストレスは減ったかな。

でもリセットして落ち込むのは変わらず。授かるための遠回りだと思うしかないのかな。。

erimio🔰

わかります。
私は初めから顕微授精の選択肢しかなく、病院の先生の力借りたら出来るはず…と早1年。。

人工授精からのステップアップでしたら、一度お気持ちをリセットされてからをお勧めします!
体外…本当に大変です。。一筋縄では全くいかず、甘かったなと感じる日々。。。
経済的にも心労も。。

少し心の疲れを取って心機一転始められる方が良いと思います✨✨

tnbird

私も二人目不妊で、このクリニックに来てもう1年8ヶ月になります。
2回妊娠しましたが流産しています。
終わりのない治療に、時折心がおれそうにもなります。

合う先生に変えるのもいいですよね!

後悔のないようにお互い前進していきましょう。

みさ

親身になってくれる先生がいるはず。一日でも不妊治療の事を考えずリフレッシュできるといいですかね。
私も必死になっていた時があったから気持ち分かります。
頑張りすぎないで。

こでゅ

疲れますよね😩
私も1人目人工授精で授かったので、気持ちわかります💦
ゴールの見えない治療...辛いですよね☹️
なので、先生との相性は大事だと思います🙂
転院して相性の合う先生に巡り合えるといいですね🙂