

MIUまま
あたしのいとこの話ですが、お祝い金直接払いにして、手出しが10万超えてたみたいです。
ちなみに痛みがあったようで、いとこの場合は無痛の意味がないように思いました(;´д`)
ただいとこの出血が多く、体力の消耗が激しいため無痛で産んでいるので、参考になるかわかりませんが😅
わかる範囲でコメントさせてもらいました😁参考になれば😃

ちゅんくん
先月無痛で出産しました。費用は普通分娩と変わらずでした。痛みはかなり軽減されますが、陣痛が弱まる分いきむ力が減るため出産に時間がかかりました。陣痛促進剤マックスで使ったり私の場合は、難産となり痛みは意識吹っ飛ぶほど痛かったです(;_;)
でも痛みなくスムーズな方もいました。人それぞれかもですね(*^^*)

ひがこ
ウチは65万で、出産一時金を差し引くと、手出しは23万です!
無痛、私は本当に無痛でした!!
みんなやったほうがいい(笑)
一人目は大変な思いをしたので、楽チンでした!!

退会ユーザー
私自身経験はありませんが、勤めていた産科で無痛選択している方への説明では…必ずしも無痛出産が出来る保証はありません、と説明していました。
個人差がありますし、陣痛から分娩まで全てが無痛になる!というわけでもないようです。
勿論、完全無痛で分娩出来る方もいましたよ*\(^o^)/*
費用は別途8万円でした。

いちはは
私が通った病院では、出産一時金を差し引いて、20万ちょいだったと思います。自然分娩でも一時金では足りない病院です。
私の場合は、陣痛~出産までほんとに無痛でした(^^)産む直前まで、お昼寝してました。
産後、会陰切開&裂けた部分の痛みはありましたが(^^;

2R
皆さん丁寧な回答ありがとうございました。
やっぱり人それぞれなんですね。
一人目が痛かったので、次どうしようか迷ってて、
ベストアンサーにならなかった方も本当感謝してます。ありがとうございました(^^)!
コメント