
避妊していたが妊娠検査薬が陽性。旦那反対で悩んでいる。経済的に厳しいが産みたい。他の経験者の意見が知りたい。
【中絶の内容があるので不快に思う方、苦手な方お控えください】
長くなりますがご意見お聞かせください。
避妊していたのですが、妊娠検査薬で陽性が出ました。
病院にはまだ行っていません。
9ヶ月の男の子の育休中で、お腹の子が産まれる頃には1歳5ヶ月です。
私は産みたいのですが旦那さんに反対されています。
理由は
現在私が契約社員で働いており、産まれる子供の育児休暇を取得できないからです。
(契約期間が決まっていて子が1歳になる前に更新されないのが明らかなため)
そのため、経済的にはもちろん
産後休暇取得後にすぐ保育園に預けて復帰しなければならず
0歳の間はせめて育児をしていてほしい旦那さんの希望に添えないこと
仕事、家事、育児をすべて両立させることが難しいのではないかということでした。
(もちろん自分も保育園の送り迎え、夜泣きなどできることはやると言っています)
また、契約期間満了後、旦那さんの給料だけでは生活が厳しいので転職活動をしなければなりません。(職場復帰半年後)
新しい職場に慣れるのと、育児としていたら私が大変ではないかとのことです。
私としては金銭面に関しては無理はするだろうけど
コツコツ貯金と節約をすれば賄えるのではないかと計算しました。
それも理想値なので多少夢見ています。
私の職場環境や頑張り次第というだけなら、自分が頑張ればいいだけだと思ってしまうのですが
これって私は目先のことしか見ていないのかなと思いました。。。
頑張れる根拠もないですが現在息子がとてもかわいく幸せです。
もしさよならしてしまったら、産めばよかったと思った時
私は旦那さんに対してひどい態度を取るのではないかと思ってしまいます。
私の考えが甘いのか、知りたいです。
産むことを悩んで産んだ年子ママさん、
居たらぜひ悩んでたことやどう考えて産むことを決めたか教えてください。。
長文ですみません。。
- みー(3歳1ヶ月, 6歳)

(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
避妊してて出来た子って、普通に妊活するより奇跡ですね!
貯金はないんですか?
後悔するのが分かってるなら産むとゆう選択肢しかないように思います。
私も年子ママになりますが、金銭面は不安です。貯金はありますが、ないものとしてますのでギリギリまでパートに出る予定でいます💪今は、切迫で休んでますが、なるようにしかならないし、大人が頑張ればいいのですから💪

Y.
年の差11ヶ月の年子がおります。
うちも避妊失敗して出来ました( ´•౪•`)
勿論生活に余裕無いし貯金なんて2人居たら出来ません。
年の差近過ぎるしお金無いし
周りは反対するし…
正直赤ちゃん2人見るとか
絶対無理とも思いました。
でも中絶して後悔する方が
私は無理だと思いました。
戻って来ないですから。
国の制度フル活用してでもなんとか育てよって。
結果なんとかなってます!
年子大変ですけど、可愛いですよ!
コメント