※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
莉玖
ココロ・悩み

授乳後に眠れず、昼間も眠れず、体調不良で心配。睡眠剤を処方してもらえず、心療内科を勧められた。母乳と睡眠薬の問題で悩んでいる。同じ経験をした方はいるか。

子育ての方で相談させていただいのですが、こちらでも相談させて下さい。
授乳の時間のあと私が寝ようにも寝れず、
昼間眠くても寝れず、胃が痛くなって食欲がなく、下痢が2日に1ぺん。訳もわからず、ふとした時に涙が出てきます。今日はあまりにも寝れず辛いので、産婦人科に行って睡眠剤を処方してもらおうと行ったのですが、
ここでは処方できず、心療内科に行って一度診てもらった方がいいと言われました。誰にでもなることだし、気付いたら産後ブルーになっていることも多いとおっしゃっていました。睡眠薬を処方すると、母乳に影響が出るので、母乳を止めて、処方してもらうことになるのですが、そうしなきゃいけないところに自分がいるのだと思って聞いてたら余計悔しく、自分が情けないと思って病院で号泣してしまいました。
幸い、主人も主人の両親も理解してくれているので、子どもを見てくれるのですが、
私のようになった方いらっしゃいますか。

コメント

けいちゃま

お疲れさまです。
大丈夫ですか?
マタニティーブルーですね。
辛いですよね。よくがんばっていますね!
わたしは、産後に様態が悪くなり大学病院にしばらく入院していて、娘と一緒に退院できませんでした。
何度か検査をして、もう大丈夫と医者からOKもらうまで、しばらく実家にいました。
精神的にいっぱいいっぱいになり、夫に意味もなくイライラしてしまったり、母親に号泣しながら話を聞いてもらったりよくしました。 
しょっちゅう頭痛がして、よく寝かせてもらっていました。
でも、気づいたら娘がよく寝るようになり、なぜ泣くのか、今何をしたいのかなんとなく理解できるようになり、自分にもゆとりがでてきてちゃんと気持ちをコントロールできるようになりました!
今は辛いと思いますが、もう少しですよ!
周りの人に思いっきり甘えて頼って、ゆっくりいきましょう!
がんばりすぎなくていいと思います☆
子どもはちゃんと、お母さんを見ていてくれます。 
わたしも、毎日格闘していますが、だんだんと楽しく子育てできるようになりましたから(*^-^*)

ゆーりー

私もなりましたよ。
身体と心がバラバラで、頭ん中ぐちゃぐちゃで、娘を見るたびこんな駄目な母親で申し訳なくて、ただひたすらずっと泣いてました。
出産の3日前から前駆陣痛でほぼ寝てない状態での出産。
産んだ瞬間は魂が抜けるぐらいの疲労困憊でしたが、予定日11日超過していた為やっと会えた喜びが大きく寝不足なんてすっかり忘れてしまいました。気持ちがハイになったまま母子同室の授乳。
オムツ替えることも洋服着替えさせることも気がつかないくらいに授乳に苦しみました。
まさに昼夜逆転で、夜中はずーっと起きて授乳。日中は講座やら自分のシャワーやら面会やらで寝れず…。病棟が8階で夜中娘を抱きながら飛び降りたら楽になれるなぁとよぎった時は自分でも引きました。かなりやばいな私。と。
助産師さんに話し心療内科の先生に診てもらいました。
退院してから実家だったので入院中よりはよかったですが、夜が来るのが怖くて怖くて…。
自分が母親なんだからしっかりしなきゃいけないって頑張ってたのが一瞬弾けて深夜に母親を起こし、見てもらって私は寝ました。
やっとそこで寝れて、、。
その日からかな母親に色々聞いてもらったりしたら楽になって、保健師さんもすぐ来てくれて話し聞いてくれて楽になりました。
それが娘に伝わったのかリズムがなんとなく出てきて、夜中も3時間とかになって娘にも話しかけられるようになりました。
それまではただ泣いてる娘で。
きっと母乳の出も良くなかったんだと思います。
早く寝て!と思えば思う程寝てくれませんよね。
気持ちを楽にしてると娘もグズグズあまりしなくなりました。
過ぎてみればいい思い出ですがその場にいる本人からしたら出口見えないですよね。
でも莉玖さんだけではないということを知って頂きたくて。
私の場合は吐き出す事と、睡眠でなんとか解消されましたが莉玖さんはいかがでしょうか。
吐き出して楽になれるのなら私でよかったら聞きますよ♥︎
LINEとかでもよかったら( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

莉玖

コメントありがとうございます😣
今日産婦人科の先生にも、
2週間も頑張ったんだからって言われました。
子育てが楽しくなれる日がくるといいなって思います。

莉玖

コメントありがとうございます。
まさに、今申し訳なくて、訳もなく涙が出てきます。
私も出産の2週間前から前駆陣痛があり、3週間前には切迫早産で入院していました。
そこでもナーバスになっていてしょっちゅう泣いていました。
月曜日主人と心療内科に行ってこようと話しています。
夜が怖くてたまりません。寝れないんじゃないかって。
昨日今日は主人の両親が息子を見てくれています。
息子は寝言がすごくて、その声でも敏感になってしまいます。
私もとにかく睡眠が解消されればいいなって切実に思います。
是非お話したいです!!

ゆーりー

夜が強い気持ち、
声に敏感になる気持ち、
すごくよくわかりますよ!!
月曜日心療内科いかれるんですね♥︎
とにかく思うこと全て吐き出してきてくださいね。
Twitterはやられていらっしゃいますか?

ゆーりー

強い→恐い
の間違いです。
ごめんなさい。

莉玖

どんな赤ちゃんの仕草でも過敏になってる自分がいます。
明日主人と行きます(*^^*)
言えることは言いたいなって思います。
やってます^_^

莉玖

フォローさせて頂きました‼︎

ゆーりー

フォローさせて頂きましたがあってますか?(^ ^)

莉玖

はい(*^^*)‼︎