
注文住宅でオプションの値段や値引き交渉について教えてください。建物代の増加や予算オーバーへの対策について知りたいです。
注文住宅について教えてください!
先日気になっているホームメーカーさんのモデルルーム見学に行ってきました
チラシに出ていた施工例では建物代1800万、と出ていてそのくらいで建てられたらなーと思っています
ですが、見に行ったモデルルームと同じものを建てると建物代2300~2400万くらい、と言われました
その時に何にどのくらいオプションなどがかかるか聞けばよかったのですが他に聞きたいことを聞いて、満足して聞き忘れてしまいました💦
メーカーさんによって違うのは重々承知なのですが注文住宅で建てられた方、どんなものが後付で高くなりましたか?
チラシで出ていた建物とモデルルームの間取りで違ったのは玄関横に土間収納、キッチン横にパントリー、2階にもトイレがあることでした
その3つは自分の家を建てる時にもつけてほしいものなのですがその3つをつけると500万くらいは上がってしまうのが普通ですか?
それ以外にも気づかないオプションがついていたのでしょうか💦
そして注文住宅を頼むのに値引き交渉などは出来るものなのでしょうか?
出来ればそこのメーカーさんでお願いしたいとは思っているのですが建物2400万まで行くと少々予算オーバーだなー、と思って悩んでいます😖
ご存知の方、実際に経験された方いらっしゃったら教えてください✨
- uniy(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

mine
大手ですが値引き交渉しました〜‼️
100万以上値引きもらいましたよ✌️
我が家は床材で50万以上アップ、カーテン付けが40万くらいか目に見えて高かったかな❓
あとは、シンクやお風呂、トイレなど備え付けのもののランクを上げてオプション金額が上がった感じですね!
先に営業さんから言われてたのはオプションあげても200くらいでおさまると言われ、それくらいでうちも済んだと思いますが、そもそもの建てられるホームメーカーがベースにしているものの単価によるのかなとも思いました💦
そもそもめちゃ単価安いのが基本になってたら、オプションでめっちゃ取られそうですよね💦

しゅん
坪は一緒ですか?
トイレだけで50~くらいは高くなるんじゃないですかね?
あとは玄関の種類とか、照明、コンセントの数、カーテン、水周りの種類、あとは壁紙やフローリングのコーティングいろいろピンキリですのでもし1800万円の家がすべてランクの低いものだったら、それくらい高くなるんじゃないですかね?
-
uniy
ありがとうございます!
坪はほぼいっしょですね…モデルルームが3坪大きいくらいです!
ありがとうございます
コンセントの数や壁紙などは完全に盲点でした💦
契約前に標準装備がどの程度のランクなのかは確認必須ですね😖- 7月2日
-
しゅん
3坪変わるとどうなんでしょう?基礎にもお金結構かかるので1階部分がどれくらいですか?
平屋が高いって言われる理由は基礎がすべてにくっついてるからです。- 7月2日
-
uniy
なるほど…!
建坪しか聞いてこなかったですが1階部分の広さによっても変わるものなんですね😳
その辺も次回からは確認しないとですね💦- 7月2日

ぽん
そのメーカーの坪単価を聞いてみるといいと思います!
オプションは部屋数というよりは、キッチン、トイレ、風呂の種類やデザイン、壁紙やカーテン、床の素材、など細々した所でかかってきます!
値引きはどこでもできますよ🙆♀️🙆♀️
-
uniy
ありがとうございます!
チラシとモデルルームの坪数は3坪くらいしか変わらなかったので少し上がっても2000万くらいで建てられたらありがたいんだけどなぁ…と考えてしまって😭
壁紙などは完全に盲点でした💦
ぽんさんは値引き交渉して建てられましたか?
よかったらだいたいいくらくらい値引きしていただけたか教えてください😭!- 7月2日

Mama
モデルルームはオプション?が多く付いているので数百万は簡単に上がると思います💦
-
uniy
そうですよね💦
この間のモデルルームはご自由にご覧下さい、って感じで見て回ってる時は営業さんの説明などがほぼなかったので何がオプションになっているのかがわからなくて😭- 7月2日

ぱんだ
モデルルームは豪華にしてるので参考にならないんですよね😱
例えば内装は漆喰塗壁、床は無垢材フローリング、アイアン手すりの階段などなど…凄く素敵に見えるのがモデルルームです🤣
床も無垢材みたいに見えるフローリングにしたり、内装も1000番クロスを使ったりすることでだいぶコスト削減になります。
我が家は、予算を伝えた上でハウスメーカーからのヒアリングを元に間取りプランと見積もり作ってもらい、設備や内装外装がどの程度の物なのかを確認してから契約しましたよ😊
キッチンなどの住宅設備もそこそこ良い設備で見積もってくれていたので、あまりオプション追加せずに済みましたし、更に減額も出来た所もありました😊
値引き契約前に、ちょっと予算オーバーした分値引きしてもらえました!
-
uniy
コメントありがとうございます!
床材や壁紙など全く気にして見てこなかったです😅
特に高級なものにこだわりがなければその辺は経費削減しやすいポイントですよね🤔✨
契約前に予算内でどの程度の家が作れるのかは確認必須ですね😖💦- 7月2日
-
ぱんだ
あとはコの字型にくぼんでいて中庭っぽくしたように形状が複雑な家だと外壁材が多くかかるのでコストアップになるので、長方形や正方形で総二階にするのが安く済むようです😊
他にも我が家は、ベランダをなしにする(ベランダは防水処理が必要なのでコスト増)、勝手口をなくす、キッチンとお風呂とトイレと洗面台のメーカーを揃えて値引き、などでコスト削減しました😊- 7月2日
-
uniy
コの字型おしゃれですがそんな落とし穴があるんですね😳🤔
ベランダは当たり前につけるものだ、と思ってしまっていましたが…💦
ベランダなしでも特に問題ない感じですか😊?- 7月2日
-
ぱんだ
黄砂やPM2.5が気になるのと、海がすごく近い場所なので基本浴室乾燥と部屋干しする予定なので問題なしです😊
外に干そうと思えば庭に干せば良いかなと💦
あとベランダは掃除も面倒で🤣
最近はベランダなしにする人も増えてると設計士さんも言ってましたよ😊- 7月3日
-
uniy
確かに戸建てに住むなら洗濯物外干しも庭に干せばいい話ですもんね🤭
ベランダいらない気がしてきました😁✨- 7月3日

さる
もしチラシの家が低いランクならいくらでも上がるとおもいますよー💦あとは地盤が悪い土地なら地盤改良で結構とられます😱
うちは予算を最初聞かれて低めにいいました(笑)😂
そしたらそれに合わせようと頑張ってくれて250万値引き+ランクを全部標準からオプションにかえてくれましたよ🐱🎵
-
uniy
ありがとうございます
地盤改良は田舎なので元々畑や田んぼだった場所が多いので当たり前にかかってくるものだと思ってます😭
結構馬鹿にならない金額ですよね💦
なるべくお値下してくれるように交渉頑張ります😅- 7月3日
uniy
ありがとうございます(*Ü*)
まだ契約前なので何が標準装備なのかも確認してない状態でして💦
最低ランクのものが標準だとかなり上がりそうですよね…
そこも確認が必要ですね😖
値引き交渉はどのタイミングでどんな感じでされましたかー?
mine
まずわたしが大手で建てることを大反対していたので、契約前の段階からしていたことになりますね!笑
恥ずかしい話ですが、
私が大反対しまくってたからか、本店店長や事業部長を巻き込んで打ち合わせさせられて、値引きするからうちで考えてください、ってHMから言ってもらえたのも大きかったと思います😅笑
uniy
すごいですね😳
ちょっとその光景を想像して笑ってしまいました🤣
値引きするから、って向こうから言わせたら勝ちですね😁💕