※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
産婦人科・小児科

子宮がん検査で痛みや出血があり、子宮体がんの検査だと思っていたが、実際は子宮頚がんの検査だった。一般的に子宮体がん検査を「中の方」と言うのか気になる。経験者の意見を聞きたい。

子宮がん検査のことでお聞きします。
先月と昨日不正出血があり、今日婦人科へ行ってきました。そこで一応がん検査をしましょうということになり、先生から「中の方まで検査しますね」と言われました。私はてっきり子宮頚がんの検査だと思ってたのですが、検査中結構痛みがあったのと、家に帰ってからも痛みが強く出血もあります😂耐えられず痛み止めを内服しました。頸がんの検査は今までも数回受けたことがありますが、こんなに痛みや出血はありませんでした。

先生が言ってた「中の方まで」というのは、子宮体がんの検査ってことだったのかな?と思いまして…。一般的に子宮体がん検査を、「中の方」と言うのでしょうか??

私が勝手に子宮頚がん検査だと思ったことや先生に聞きそびれてしまったことが悪いのですが、気になってしまって😂子宮体がんの検査を受けたことがある方や同じように言われたことがある方がいたら、教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

むにむに3

産婦人科勤務していました。
中の方とは体がんの検査だと思います。頸がんの検査と比べ痛みやその後出血が出たりします。

  • すー

    すー

    ありがとうございます!やはりそうなんですね💡頸がん検査とばかり思ってたので、痛みにびっくりしてしまって😂
    気になってた事がスッキリしました!ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 7月2日
ママリ

体がんの検査の方が痛かったです😣

  • すー

    すー

    ありがとうございます!
    やっぱり痛みありますよね😂自分だけ痛みに弱いのかと思ってたので、にぽさんからご意見貰えて安心しました!ありがとうございます😖💕

    • 7月2日
のんたん2号

先日、排卵痛などなどでクリニックに行ったら不正出血がある場合は子宮体がん検査もしたほうがいいと言っていました。私は不正出血はなかったので子宮頸がんのだけやりました。

  • すー

    すー

    ありがとうございます!
    やはり不正出血の場合は頸がんだけでなく体がんの検査も必要なのですね💡あまり調べずに行ってしまったので、予想できませんでした😂のんたん2号さん

    • 7月3日