![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事がつらく、妊娠中の女性が退職を考えています。周囲の対応に不満を感じ、早めの退職を検討しているようです。
仕事に行くのが憂鬱です。
夜寝付けず朝がとても辛い。
事務職です。
本来はパソコン入力メインで
電話の交換口もですが
クレームとなると上司は変わってくれず。
そんな電話ばかりなので
他の人も電話に出ず…
階段を登ったり降りたりも辛くて
動悸がするようになりました。
元々妊娠報告したときは辞めるつもりでした。
初産だしいつ何が起きて迷惑掛けるかも分からないので…
するとある程度考慮するから
働けるまでと言われ
ありがたいと思い働いてます。
初産だからかお腹がそんなに目立ちません。
それを良いことにコキ使われて
仕事できないお局からグダグダ言われ
午前検診のみの時期になったので
会社を休みたいと話すと嫌な顔、嫌な態度を取られ
別に妊婦様扱いしてくれとか思いません。
ぶっちゃけ何されるか分からないと思ってたので
妊娠もギリギリまで黙ってるつもりでした…
(上司が話してバレました)
皆さんだったら退職を早めますか?
私は甘いのでしょうか?
- ママリ(妊娠20週目)
コメント
![望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
望
私だったらそんなひどいストレスのかかる職場はお腹の赤ちゃんのために辞めます😣
妊娠中の過度なストレスは赤ちゃんに良くありませんし💦
そんな辛い職場で働いてると
切迫早産になりそうで怖いです😥!
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
初めての妊娠ですし、お家でゆっくり自分だけの時間を過ごす方がいいと思います(^^)産まれたら体力的にもしんどいですし、休めるうちにゆっくり休む!が1番いいと思います(^^)
-
ママリ
ですよね💦
退職早めようかと思います。- 7月2日
ママリ
赤ちゃんにもよくないですよね…
なんかどこから妊婦様ってなるのか…と考えてると身動き取れなくなりました😢