
10ヶ月の赤ちゃんの離乳食とミルクについて相談です。食欲が不安定で、ミルクを減らしています。夜中のミルクや離乳食の食べ方に不安があります。
明日で生後10ヶ月の子を育てています。
離乳食とミルクのことについて相談させてください。
いま一応3回食にしていますが、離乳食はほとんど食べてくれません。
ミルクは欲しがるだけ飲ましたら240mlとか一気飲みします。
栄養士さんに相談したら、ミルクの量を減らしたらご飯の量が増えるかもと言われたので、離乳食を食べなくてもミルクの量を減らしています。
みなみに1日のスケジュールが、
6時半〜7時 起床
7時半 離乳食①+ミルク160ml(制限してます)
10時〜 お昼寝 1時間半ほど
12時半 離乳食②+ミルク160ml
16時〜 お昼寝 1時間ほど
18時 離乳食③+ミルク160ml
21時 就寝
2時〜3時頃 ミルク200ml
という流れです。
夜中のミルクはいつまであげればいいんでしょうか。
どうしたら離乳食を食べてくれるようになるんでしょうか。
もうすぐ10ヶ月なのに不安です。
- ひいちゃん(6歳)
コメント

ポテトヘッド
うちの娘は離乳食がしっかり食べだしたのは1歳になるほんの1週間前くらいでした💦
それまではほんと酷かったです😅
夜中は起きてミルクあげる感じですか?
もし起きるんだったらミルクじゃなくて麦茶でいいと思います😊

せあら
うちの子も8ヶ月で、本当は2回食ですが、1回食もままならないくらいです😓ミルクはがぶがぶ飲んでます😓離乳食は機嫌のいい時だけ😭
友達にも相談しましたが、1歳まで全く食べなかったり、ある日突然食べるようになったり、または、食べなくなったり、、、その子のペース、気分があるから大丈夫だと思うよーと言われました。
いずれ必ず食べる時がくるよー!と
あとは、食べれるものを食べさせたら大丈夫と小児眼科では言われました。
なので、焦らずやっていこうかなと思ってます☺️
-
せあら
眼科ではなく小児科です😓(笑)
- 7月1日
-
ひいちゃん
コメントありがとうございます!同じですね( ˊᵕˋ ;)💦
その子のペースといつも言われますが、やっぱりもう少し食べてよーって焦ってしまうこともありますよね。でも同じような子がいるってことが知れただけでも安心しました!!
ありがとうございました( *´꒳`* )- 7月1日

のっこ
夜中もミルクをあげてるのですね。
それは毎夜大変ですよね😣
2~3時頃のミルクをいきなりなくすのはお子さんもびっくりすると思うので、徐々に減らしていってみてはどうでしょうか?
200→160→120…と2週間くらいかけて減らしていけば日中お腹すいてくると思います。
この時(夜中のミルクが)足りないと泣かれても決して増やさない方がいいと思います💦
あと離乳食に汁物はありますか?
私は9ヶ月頃ほとんど食べてくれないときがありましたが、味噌汁を2倍に薄めたものもあげるようにしたらまた食べてくれるようになりました🍚
まずは夜中のミルクを無くすことが今後の離乳食に影響すると思うので、お子さんの将来のためにやってみてはどうでしょうか。
色々試行錯誤しながらの育児ですよね😅応援しています!
-
ひいちゃん
コメントありがとうございます❁︎
確かに、少しずつ減らしていくのいいですね!!やってみようと思います*´꒳`*)ノ
それで日中のご飯の量が増えることを願います!
スープとかはあげてますが、逆に汁物って苦手なのかなと思い片栗粉使ってトロトロにしてました!
そのままであげてみます◡̈⃝︎⋆︎*
アドバイス、ありがとうございました!!- 7月1日

はーちゃん
うちの子も離乳食ほぼ食べません。
夜中起きたらミルク飲ませてます。
近いうちに夜中起きたら麦茶に変えてみようと思います。
-
ひいちゃん
コメントありがとうございます♡︎ᵎᵎᵎ
まったく同じですね…( ・᷄-・᷅ )
私も夜中も麦茶、試してみようかと思います!最初の方は泣いてグズグズになりそうですが…
お互い、早く食べてくれる日がくるといいですね( ˙º˙ )!- 7月1日

北のあひる
うちも欲しがるだけにしたら240mlとか飲むミルク大好きっ子ですよ〜。離乳食だけで欲しがらない子とか羨ましいですよねー😂
うちは極端に制限して体重減るもの心配だったので、ミルク量を200ml上限にしました。
離乳食はいまムラ食べがひどいんですが、一口二口しか食べてくれない時は何種類かBFをあげたら好きなのがあったみたいでそれから一定量が増えました!
あといまは手づかみ食べを1つ入れて持たせてあげたり、大好きな納豆とか果物とか入れたり、ミルク味にしたり、食パンやパンケーキを目の前で割いて渡したあと、目の前で自分も美味しい美味しいって食べたりしてます🤣
夜中大変ですね💦どうせ飲ませるなら22:30〜23:30とかに一回飲ませて、3日おきくらいに朝まで寝るか様子見てみるのも良いのかなと思います💡
-
ひいちゃん
コメントありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
ほんと、離乳食ばくばく食べる子とか羨ましいですよね!!ミルク飲んでる姿も今だけだと思うと可愛いですが…
ベビーフードも試してはいるんですけど、逆にオエッてしちゃって…
手づかみ食を少しはじめていこうかなと思ってます!!
確かに早めに追加でミルク飲まして朝まで様子見もいいですね!試してみます❁︎
いろんなアドバイスありがとうございました(⁎˃ᴗ˂⁎)- 7月1日
ひいちゃん
コメントありがとうございます。
やっぱり食べない子は食べないんですね。
その間はずっとおっぱいかミルクを欲しがるだけあげてたのですか?
その食べるようになったきっかけとかはあるのですか?
いろいろ質問してすいません( ・᷄-・᷅ )
ひいちゃん
夜中のミルクは起きて泣くのであげてます。麦茶で泣き止んで寝る時はあるんですが、2時〜3時頃の泣きは麦茶でも何してもだめで、ミルクあげたら一気飲みして寝るかたちです。
ポテトヘッド
減らしてはいましたが寝る前は200はあげてました✨
きっかけは何もないです!笑
ほんと急にです😂
ミルクじゃないとダメなんですね😅
もう少し離乳食が増えたら夜通し寝てくれたらいんですけぉね💦なかなか難しいですよね😭
ひいちゃん
やっぱりきっかけとかはなく、急に食べ始めたりするんですね!謎ですよね、笑
私もいつか食べてくれると信じて待ってみます!ありがとうございます!