
育児短時間勤務をしている教員の方、3時間55分または4時間55分の勤務時間を知りたいです。非常勤の方との時間割り振り方法も教えてください。
教員の方もしくは知り合いの教員の方で育児短時間勤務をしているかたいらっしゃいますか?
実際に使っている方で3時間55分または4時間55分の短時間勤務の場合何時から何時の勤務にされているのか知りたく質問いたしました。
非常勤の方との時間割り振りになると思うのですがどのように割り振られていますか?
- ぷぷー(7歳)
コメント

mi
職場の先生は、午前中の勤務で時短を取られていて、午後からは別の先生が来られていました。2年生の担任を持っていましたが、担任で時短は難しそうでした。一年でその制度を利用するのを辞められていました。もし自分が、と考えたら、時短を取らせてもらえるなら専科か特支できるといいなぁとぼんやり考えています。
ぷぷー
ありがとうございます!!
度々の質問で申し訳ないのですが……
初任研のときの代替や、妊娠時の軽減のときの代替の先生がいる場合、自分が年休でお休みした場合代替の先生もお休みになってしまっていたのですが、時短勤務での代替の先生も自分がお休みした場合残りの時間はこれなくなってしまうのでしょうか!?
子供の熱とかでお休みという場合急遽ということがあるとおもいまして(汗)
mi
すみません、そこのところは分かりかねます😭色々と制度や仕組みがあるようですが、私も理解しきれていません。自分が復帰する時は、おそらく時短は取らないだろうと思っているので、全然調べていません😢💦取れるものなら撮りたいですが!!
時短でも、1時間遅く勤務して定時で帰っている先生もおられましたよ!その場合は、校内の先生が朝の会まで代わりに見ていました。