※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hina
子育て・グッズ

息子の行動について心配です。

息子について。
自我が芽生えてからずっと育てにくさを感じ
大変でした。
一歳になってすぐ2人目を妊娠出産し、
寂しさもあったと思います。

子育て相談室に行って、
関わり方について助言をいただき、
効果ある時もあれば、ない時もありましたが、
家庭で活かしてきました。

いま年中です。

今朝私が熱で遅く起きました。
子供達はヒーロー番組を見てました。
(夫は三週間の出張で不在です。)

起きてリビングへ行くと、
息子が私に作ってくれた
母の日の小物入れが
ビリビリぐしゃぐしゃになっていました。

理由を聞くと、折り紙を切りたかったけど、
なかったんだ。と、、。

なんでよりによってこれを😢

年中さんですし、
少し考えたらわからないものでしょうか?
色ぬりの時も他のお友達のように塗るのではなく、
ぐちゃぐちゃー!!!と塗ります。


うちの子大丈夫なのかな?と
心配になってしまいます。。



コメント

まめぞう

うちの長男も、保育園の頃はお友達に手を出したり、ハサミ振り回したり、お友達が作ったものを壊してみたり…。
お迎え行くたびに、今日は何か言われる!?って思ってました。休みの日でも公園に行けば、お友達を押してみたり…買い物に行けば勝手にウロウロして戻ってこず、お店の商品開けたり…。

何度も、私も息子も泣きました。
発達相談も受けました。

でも、今になって気付きました。私は長男に色々求めすぎてたんだと。
年中さんですよね?
塗り絵だってこれから綺麗に濡れるようになります!
母の日に作ってくれたものだって、母としてはすごく嬉しくて、大切に飾ってたのに!ってなりますけど、もしお子さんが切ってしまったのであれば、また一緒に折ってもらってはどうですか??

年中だって、まだまだ甘えたいんだと思います!でも、きっとお兄ちゃんだから、ママが大変だから…って思ってくれてるんだと思います😊
息子さん、とっても優しいお子さんだと思いますよ✨

自我がしっかり芽生えてるけど、表現の仕方はそれぞれだと思います。幼稚園(保育園)の先生から園での様子を聞いてみて、対処方法とか息子さんとのお話のきっかけにしてあげてください😊
お母さんが、あんまり思い詰めないでくださいね✨
私は、それで焦りすぎて息子を余計に苦しめてたのかも…と最近余計に感じます。

もし、子どもとの接し方・注意の仕方など分かりにくければ、ヒントを得るという意味で発達相談をうけてみるのも方法だと思います!
うちは、そこで息子の得意分野も教えて(気付かせて)もらい、気持ちが断然ラクになりましたよ✨

  • まめぞう

    まめぞう

    長くなってしまいましたね😅すみません💦

    • 6月30日
  • hina

    hina

    ありがとうございます。

    まめぞうさんも大変だったんですね😢私も親がそうなんじゃないか。と直接言われたことがあって、それからはさらに閉じこもりがちになりました💦
    長男さんはだいぶ落ち着きましたか??

    発達相談では問題ない。
    人より活発なだけだよと言われました。
    1人目プラス活発くんで心配も多いですが、少し気持ちが楽になりました😢
    ありがとうございます!

    • 6月30日
  • まめぞう

    まめぞう

    周りに言われると、そうなんじゃないかって余計に思っちゃっいますよね😞閉じこもりがちになるのも分かります…

    発達相談行かれてたんですね!
    うちも人より活発+突発的に行動しやすいという結果でした😅
    それでも、根気強く説明(注意)して今はだいぶ落ち着きました💦今もまだ衝動的に攻撃的になったりしますが、それでもだーいぶ落ち着きました❗️

    先が見えないし、下にお子様もいると不安にも苦しくもなってしまいますよね…。私も泣きまくりました😭息子と喧嘩しながら2人で泣いたりもしました。笑

    でも大丈夫です!まだまだ年少さんです!これから出来ることが増えて息子さんも自信がつくとうーーーんと、成長して、あぁあの頃はホントに大変だったなぁー!笑って笑い話にできる日が来ますよ✨

    今は、幼稚園(保育園)で出来たことをお家でも反復するのもイイかもしれませんね☺️

    • 6月30日
  • hina

    hina

    ありがとうございます!

    かなり根気いりますよね😂!

    でも頑張りますっ!!
    笑って話せる日が来ることを願います😭!!

    • 6月30日
ひよこ🐤

自分が作ったものだからお母さんがそこまで大事にしてくれてるものだという自覚はないと思います。私もやった記憶があります😂😂
色塗りとかよりお外で遊ぶ方が好きな子だったりしませんか?^^*

  • hina

    hina

    ありがとうございます!!
    お外大好きで入園前は雨の日は屋内にいき、晴れの日は公園に行き、そうしないと家がひどい状況でした😩💦
    お家遊び系が向いてないんですかね😢

    • 6月30日
  • ひよこ🐤

    ひよこ🐤

    元気ありまくりですね笑
    やっぱり向き不向き得意不得意はあると思います😅

    • 6月30日
  • hina

    hina

    ありまくりです💦

    得意不得意。

    たしかにそうですよね!
    全てが標準並み。
    ということありませんもんね!
    なんだか盲点な言葉でした!

    ありがとうございます!!

    • 6月30日
ママ🧸

うちの妹が本当に手のかかる子でした。歳がだいぶ離れているのでよく覚えています。
産まれてから壮絶な夜泣きからスタートし女の子なのにとてもやんちゃで、、母もだいぶ手を焼いていて。家で見るには限界で早くから保育園でした。妹がいる時のお出かけはハラハラしたのを覚えています。外に連れるのも何をするか分からないので買い物は妹は基本家か車でお留守番でした😅
私も子供ながらに、育児ってなんて大変なんだ、、とゾッとしたのを覚えています。
母も発達障害をずっと疑っていました。
でも小学生になり習字教室に通いだし、じっと座ってられるようになったり。クラブ活動も体をたくさん動かせるバスケットボール。いつもいつも汗だくでまるで少年でした😅もうその頃にはちゃんと聞き分けの出来る子で、少しお茶目な程度でした。
今はもう成人してますが、勉強も大好き、しっかり就職し、家族を大切にできる、頼もしい妹です😊
小さい頃のあの激しい性格はなんだったのかな、、?と今は家族みんなの笑い話です。
習い事等で何か発散したり、静かに話を聞く練習をするのもいいかな、と思います😊💖

  • hina

    hina

    ありがとうございますっ!!
    なんだか読んでてうるうるしてしまいました😭
    本当にそんな感じでハラハラして過ごすことが多いです!
    子供を信じてこれからも接し続けます😭!

    • 6月30日