
妊娠中の嘔吐恐怖症で不安です。子供のことやノロウイルスが心配でストレスを感じています。周りに理解されず、とても不安です。
不安で不安でしょうがない事があって、
私嘔吐恐怖症で、周りに気持ち悪いって人がいたり自分が体調悪くなるとすごく怖くなってしまいます。
吐くって言葉を言いたくも聞きたくも見たくもないくらいです、、
つわりは全くなくそこは良かったのですが、これから子供が生まれて、子供が気分悪くなってしまったら…など考えると大丈夫なのか、しっかり面倒見れるのか、など心配でしょうがないです😢
冬もノロウイルスが怖すぎて毎年毎日を過ごすのがストレスで、できる予防法はほぼしています。。。
だいぶ前に友達の家でみんなで呑んだりしてた時に友達が戻してしまって、夜中なのに私は泣き叫んでました。。。
旦那や家族、周りの人にはほとんど嘔吐恐怖症と言ってありますが、、
とっても不安です。。
- 華凛(5歳11ヶ月)
コメント

🐹
わかります。私も幼少期の頃から嘔吐恐怖持ちです。
自分のも無理。
旦那のも無理。
他人なんて尚更無理です。
「気持ちわるい」って言葉だけでこちらが気持ち悪くなり具合悪そうにしている人、酔っ払いを見るだけで その人が吐いてしまったらどうしようと恐怖にかられます。
生まれる前もそれが不安でしたが、なぜか、我が子のものは対処できますよ!赤ちゃんのうちはミルクしか出しませんし…
ただ大きくなって大人とおなじようになったら旦那に頼るかもしれませんし、我が子ならなんとかなるものかなぁ、とも思っています。🤕

ちゃん🧜🏻♀️💛
私も同じです!!
10ヶ月の息子がいますが産まれた時からよく吐く子で最近やっと吐かなくなったんですが離乳食を始める前まではミルクだけなので全然大丈夫だったんですが離乳食始めてからは普通ににおいとかもあり少し嫌でしたがやっぱり我が子なので大丈夫です!最近何でかわからないけど自分で指を突っ込んでえずくんですがやめて!と強く言ってしまいます😢放っておくと吐くこともあるので…
もし今大量に吐いたら自分1人の時は片付けなどやるしかないのでやりますが旦那がいればやってもらおうと思ってます😭嘔吐恐怖症辛いですよね…
-
華凛
やっぱり離乳食はじめるとそうなりますよね😢
でも大丈夫だったんですね😭
我が子だったらやっぱりある程度は大丈夫なのかな、、、
歳の離れた弟がいますが、弟ももう少し小さい時えずいてて、汚いからやめなさい!と強く言ってしまいました😔
母親になるのにこんなんじゃダメだなと思いますが恐怖症はなんともできないですね😞- 6月30日
-
ちゃん🧜🏻♀️💛
きっと大丈夫だと思います!
なんせ愛おしくてたまらないですから😊
同じ家族でも旦那のは確実に無理だけど子供のならなんとか出来ると思います🤭笑
ほんとにえずくの見るだけで嫌な気持ちになっちゃいますよね😢
恐怖症は克服するの難しいから母になったら向き合っていくしかないですよね😢お互い頑張りましょう!!- 6月30日
-
華凛
ありがとうございます😢
心配性なので不安で不安で仕方ないのですが、、みんな無理な方も頑張ってますもんね😭
私も頑張ります!お互い頑張りましょうね😔- 7月1日
華凛
ほんと、それです。。
だから酔っ払いとか大嫌いで😢
夜中の電車や世間の休み前、休み後のまちを歩くのは嫌な気分になります。。
歳の離れた小学生の弟がいますが、戻してしまった時母親が面倒見てましたが私は何もしてあげられなくて、ただ震えてるだけでした。。。
赤ちゃんの時ならきっと私も平気かなと思うのですが、大きくなってからを考えるとどうなんだろうって思います。。怖いですよね、、なんとも思わない人が羨ましくてしょうがないです。