

ぴよりーぬ
個人名は言わないと思いますが、流行る病気の子が出たらこういう病気の子がクラスで出たので気を付けてくださいってかんじではお知らせあると思います。
うちは保育園ですが、こんな病気にかかった人いますって部屋に貼ってありますよ。

はじめてママリ🔰
たぶん、何で休んだの?とか言われたんじゃないですかね??

退会ユーザー
何がいま流行ってるとか、1人でました!とかありました😊
個人名も聞いたりしましたよー!

ママリ
うちの幼稚園は感染系の病気が出ると個人名は出さないけど全保護者にクラスと、バスのコースと、病名のメールが行きますよー!
個人名は出さないまでも、休んでる子って限られてるし、結局わかると思います。
大事を取って休ませたのはそのママの勝手な判断だし、そんな事言われてもはぁそうですかって感じです💧
一応そういう感染症が出てるので、怪しい人は登園せず受診して下さいって意味でも必要だと思います😵

はじめてのママリ
保育士してました。
あえて発表していたらどうかなと思いますが「◯◯ちゃんなんでお休みなの〜?」と子供たちから聞かれたら「お熱出ちゃったんだって。早く来られるようになると良いね」という会話はすると思うので、流れによると思います( ˙-˙ )
ただ、何で休んだのか?とか誰が?とか聞く保護者はいましたね💦

はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます☺️
まとめてになりすみません💦
娘が通っている幼稚園は児童が500人位いまして病気が発生したら年少に何人とか年長に何人とかメールが一斉配信されます。
個人目は出された事は息子の時も一切ありませんでした。
参観日に休みの子がいても今までの先生は病名とか絶対言いませんでした。
私みたいに専業主婦だと子供達が病気でも直ぐ休ませるけれど母親がお仕事してる方が多い幼稚園なんです💦💦
なのにまさかの参観日にわざわざ名前をだして他にも休んでる子供いるのに言われたんです💦💦
他にも色々担任にはん❔❔と思う所があったので、、、😣💦⤵️
病院からも登園して良いと言われたから登園させたのに感染力あるのに登園してきたから我が子を休ませるはめになったみたいに思われたみたいです、、、😣💦⤵️
コメント