
歳の差18歳です。旦那さんの実家に住んでいます。レス1年以上、誘っても…
歳の差18歳です。
旦那さんの実家に住んでいます。
レス1年以上、誘っても流させれ。が続いています。歳の差なだけあって早く子供が欲しいです。夕飯の支度など家事をしていると、このまま子供がいないまま家政婦のように旦那と義父母の世話をしていくかもしれないと思うと私の人生!って悲しくなります。レスも悩みですが、無口も限界です。出掛けてもつまらないし、冷めてるし、新しい服を着せてみても、いつもと違うヘアスタイルでも褒めてくれません。付き合っていた頃は大人な男性で、ものすごく優しくて大好きでした。最近は一緒の時間がつまらないです。休みがあった日、1日一緒なのは辛いです。私は24歳で差が今更になりもっと遊びたい!楽しみたいって思うようになってきました。一旦実家に帰ろうかと悩んでいます。帰って解決するのかな...どうしたらいいんだろう...毎日考えています。
- ばな(4歳9ヶ月)

チックタック
相手が40超えていて
女性が20代なのに結婚しておいて
そういうことをしっかり考えてないあたり
だから今まで結婚できなかったのかな?と思いました
悪いけどどれだけ好きでも40は立派なおっさん
後先本当に考えないとのちのち苦しむのは若い奥さん
自分が死んだ後に再婚してくれていい
というかもしれませんが
そんなころにはなななんさんは30後半か40後半
そんな女が簡単に再婚できるはずもないですよね
もっと奥さんの未来を考えて
やれることをやってあげないと
若い奥さんもらって当たり前に過ごしてるって
なんかなあ…
私なら1度実家に帰りLINEで
結婚してSEXレスにもなって
結婚した理由がわからなくなってきた
少し考える時間をください
といいます
考える時間というのは
男の目を覚まさせる言葉だと思うので考えるつもりなくても言ってみてください
相手は40超えてますから今ここで離婚したら二度とあとはないかと思います
義両親も孫が見れなかったり息子が独り身に戻るのは嫌かもしれないので優しくなるかもしれません(笑)
でも相手が相当クズなら
離婚しよって言い出すかもしれないので
そういうのも少しは考えた方が良さそうですね
私ならこれでダメならもう離婚します。
まだ24なら次がありますし
子供がいないなら尚更再婚しやすいです。
わたしは19で妊娠中34の男と離婚しましたが
後悔してませんし次があると思ってます!

まこ
思ってる事をそのまま伝えてみてはどうでしょう?
一旦実家に帰ってからでも帰る前に、こういう理由だからと言ってもイイと思います。
今のままじゃ何も変わらないと思うのではっきり話し合いをした方がイイと思います。

なち
今がそんなに楽しくないと思うなら、お子様ができる前にこのまま家族としてやっていくのか1度考えてみてもいいかもしれません。
私も旦那が20歳上で離れてますが、1日一緒にいて辛い と思ったことは一度もありません。むしろ、1日一緒の日はとても幸せでお互い仕事で離れてるときが辛いです。
好き と 辛い は別物だと思いますが、分かり合えるように話し合いなどは難しいでしょうか?年上の人は「離れていかないだろう」と余裕かます時があるのでそれを、ぶち壊すのも大切です😅

k102
まずは話し合いかなと思いますが、40過ぎれば考えも性格も固まってる人のほうが多いので、旦那さんを変えるのは難しいと思います。
その状況で私なら、違うと思えば子どもがいないうちにさっさと離婚しますね。
家政婦ならまだしも、介護目的じゃんって思います(ごめんなさい🙏)
まだお若いのでやり直しがききます。
実家に帰って今の状況をご両親に相談してみてはどうでしょう?

まる子
姉が同じ状況でした。レス、子供いない、家政婦のような生活。姉は25歳相手は45歳だったので、このまま介護要員は嫌!と離婚してその後29歳で同い年の男性と再婚して子供も2人、とても幸せそうです。
今前の旦那の年齢と両親の年齢を考えるとゾッとするそうです。あの時別れて本当によかった!でもいい経験になった!!と明るく話していました^ ^

まり
子供いない、旦那への愛がなくなったなら一緒にいる意味ないので離婚します。旦那さんがめっちゃ高給か義実家がお金持ちとかなにかメリットあるんですか?

もも
一度、子供がほしいのかも含めて話し合いをされたほうがいいと思います。
うちの旦那もなななんさんのご主人と同じくらいの年齢ですが、昨年子供が生まれたばかりです。
確かに40になると子育ても大変ですが、実際にそれくらいで子供を授かって、子育てしてる方も沢山いますよ!😊

の1
私は21で旦那は20年上です。
無口とか一緒にいて楽しくないときもありました。
その時は実家に帰ってゆっくりしてましたよ(´・_・`)
お互い離れてみると自分のダメだったところとか見えてくることがあります。(私たちがそうでした。)
今は会話もするし家事も手伝ってくれます。
新しい服買った時はたしかになんも反応無いことが多いですが私はしつこく何度も言ってます笑😏
1度離れてみるのもいいかもしれませんよ☺
離れてみてやっぱ一緒にいたくないならお別れして一緒にいたい気持ちがあるなら話し合いしてみるとか?🙃
コメント