※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
家事・料理

たった今起きた出来事なんですが、私が娘にジュースを飲ませようと台所…

たった今起きた出来事なんですが、私が娘にジュースを飲ませようと台所に行ってる少しの間に実母が娘にもみじ饅頭を食べさせてました。
どのぐらい食べさせたのかはわかりません。
数日前にも子ども用のお菓子や飲み物以外は勝手に食べさせたりしないように言ったのに…

もみじ饅頭にははちみつが使ってあると調べたら書いてあったのでとても心配です。
子どもはまだ1歳になったばかりで、はちみつ食べて何かあったら怖いので1歳半〜2歳になるまでは気をつけようと思ってたのに…
耳にタコが出来るぐらいはちみつは厳禁って言ってたのになんで。なんかあったらどうするの。責任取れるの?と本当に口うるさく言ってました。
今のところいつも通りですけど、大丈夫ですかね…

コメント

あおいママ

アレルギー反応、赤くなったりぼつぼつが出ていたり吐いたり息苦しいとかなければ大丈夫ですよ!うちのは一歳になってすぐにバーモントカレー食べてます😂

  • ゆみ

    ゆみ

    とりあえず様子見してみます(´・-・`)
    回答ありがとうございます!

    • 6月29日
deleted user

丸々一つ食べちゃった感じですか?

ハチミツそのものを摂取したわけではないし、1歳という事なので恐らく大丈夫かと思いますが、少しでも異変があれば即受診出来るよう支度しておいたら良いかと✨

  • ゆみ

    ゆみ

    何口かだと思います(T_T)
    何かあったときの為に受診できる準備はしときます(T_T)
    回答ありがとうございます!

    • 6月29日
まーたん

困りますよね。
なんで親世代はなんでも食べさせたがるんでしょう?
うちの親も全く同じで、このあいだ私もぶちギレました。


アレルギーとか責任とれないくせに腹立ちますよね。

まずは一時間くらい様子見てはどうでしょうか😭

  • ゆみ

    ゆみ

    本当に困ります(T_T)
    昔は昔は〜って…昔と今は違う!って何回言っても神経質すぎるって言われます(T_T)
    死んだら責任取れるんか!ってブチ切れたら黙るし…

    とりあえず様子見してみます(´・-・`)
    回答ありがとうございます!

    • 6月29日
よさ

はちみつは栄養価が高いからと与えてしまう方が多いみたいですね😰
お母様が娘は神経質で与えていないのだと考えておられるのなら予防接種などの折に小児科へ一緒に行ってもらい、先生から直接お母様に説明してもらうのも良いかもしれませんね。
大事にならないように祈っておきます(>人<)

  • ゆみ

    ゆみ

    何かある度に神経質だのあんたが子どものときは何ヶ月であれ食べさせたーだの本当にうるさいです(;´Д`)
    とりあえず様子見してみます(´・-・`)
    回答ありがとうございます!

    • 6月29日
ゆう

様子見ですかね😢
ショック反応だったらすぐに出るとは思いますが。。

我が子(11か月)は卵アレルギーなのですが、卵って色々な物に入ってるじゃないですか。入ってるパンもあれば、入ってないパンもある。
わかりにくいところだと、ラーメンの麺や、ウインナーや、練り物など。。

実母な義母には、「これとか、これにも入ってるみたい」って、ちょいちょい情報提供してます💦「なにに入ってるか分からないから、表示見てるんだ」と。

  • ゆみ

    ゆみ

    意外な物に卵入ってるんですね( ;꒳​; )
    とりあえず様子見してみます(´・-・`)
    回答ありがとうございます!

    • 6月29日
ひなね

ハチミツで怖いのはボツリヌス菌です。
この菌は3日~保菌する可能性があるそうです。ので急な下痢や吐き気症状に注意してください。
一歳過ぎてる&火が通ってるので大丈夫だとは思いますが。。

しかし、勝手にあげるの怖いですね。言っても聞いてくれないのは、、、、(*T^T)

  • ゆみ

    ゆみ

    3日も保菌するんですね…(T_T)
    注意して様子見してみます(´・-・`)
    本当になんでもあげるのやめて欲しいです(T_T)
    回答ありがとうございます!

    • 6月29日
deleted user

そもそもボツリヌス菌に感染する事自体が稀なので、1歳になってるならそんなに心配しなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️

うちは1歳になったすぐくらいにハチミツ入りのパンあげてました😊

  • ゆみ

    ゆみ

    とりあえず数日は様子見してみる事にしました(´・-・`)
    回答ありがとうございます!

    • 6月29日