
保育園から帰宅後、夕飯作りに時間が足りず困っています。効率的な料理方法や作り置き冷凍のおすすめメニューについて教えてください。
4月から保育園に行きだしたのですが、時間が足りなくて困ってます。
皆さんはどんな感じで夕飯作っているんでしょうか?
帰宅後のタイムスケジュールは、6時に保育園から帰宅お風呂、7時にお風呂から出てご飯を作ります。
7時半過ぎくらいにご飯ができて食べて、8時半くらいには寝るような感じです。(理想です。油断すると寝るのは9時過ぎになります。)
夕飯を作る時間が30分くらいしかなく、炒め物と味噌汁くらいしか作れません。
なんというか、夕飯が少し物足りないような感じがします。
朝ごはんも納豆とかすぐ出せるものしか使ってないので、夜ご飯はレトルトは避けたいと思っています。
作り置き冷凍などしたことがなくて、今のところ利用してないです。
帰宅後のタイムスケジュールがおかしいのか、料理作るスピードが遅いのか、作り置き冷凍のおすすめのメニューや、効率のいい方法などあれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

ままり
うちは朝作って夜は温めるだけ、とか仕上げだけにしてます!

ママリ
平日にしっかり作る時間は私もないので、週末の午前中とかに副菜は作り置きです!(ほぼレンチンや混ぜるだけとかなので楽です)
メインはできれば下味冷凍してたら平日かなり助かります🙌
仕事行く前に冷凍庫から冷蔵庫に移しておけば、帰宅後焼くだけ煮るだけとかで完成です✨
よく下味冷凍してるのは、魚系なら鯖の味噌煮、鮭のみりん漬け等
肉系はキーマカレー、唐揚げ、鶏肉の塩麹焼き、豚肉のプルコギ等
インスタで下味冷凍検索したらいろいろ出てくるので毎週いろんな味作ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうですよね、やっぱり下味冷凍だと時短になりますよね!!
インスタで下味冷凍検索してみます😆
詳しくありがとうございます!- 4月20日

Fy
夏以外は朝か前日に作って冷蔵庫に入れてます😊
冷凍しなくても副菜系は作り置きしておいてます!
夏は朝のうちに野菜だけ切ったりして
炒めるだけとかにすると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
作り置きが出来るといいですよね!!
やっぱり土日にしてるんでしょうか?
副菜はどんな物作ってるんでしょうか?
やっぱり、事前の準備をいかに出来るかですね😂- 4月20日
-
Fy
きんぴらとか煮物とか土日に作ってます😊
あとは餃子とかは作って冷凍して
焼くだけとかしてます🤔- 4月20日

ママリ
2人をお風呂にいれたりはまだないのですが、うちは18:00に保育園から帰宅、18:15くらいから夕飯、19:15くらいからお風呂、20:00頃ベッドに移動、20:30就寝都いう流れです。
朝ごはんは毎回同じで食パン、野菜オムレツ、ヨーグルトです。夜は基本手作りですが、アンパンマンカレーや食べたがったら肉屋の焼き鳥の時もあります笑
簡単にその日作れるものはその日作りますが、基本前日か休みの日に作り置きしてます!作って1週間以内に食べるなら冷蔵庫、多めに作ってストックするなら冷凍という感じです!(汁物とかは多めに作って2日に分けたりしてます)
よく作るメニューは、
・そぼろ丼・ハンバーグ・魚の包み焼き・焼き魚・生姜焼き・オムライス・肉巻き
簡単な副菜だと・野菜ナムル・ポテサラ・卵焼き・茹で野菜とかです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
帰宅してから夕飯までがめちゃくちゃ早くてびっくりしました!!
そうですよね、アンパンマンカレーの日があってもいいですよね!!
汁物2日に分けてつくるのいいですね😆
自分にできるところから取り入れたいと思います!!
詳しくありがとうございます!- 4月20日

まー( ゚∀゚)ー*
朝に作って夕方にはあたためるだけにしてます。
家は7:30にでます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
朝かなり早起きなんですかね!?
夜のバタバタ考えたら朝やるのが一番効率いいですよね😂
私も朝作る方法も試してみたいと思います!- 4月20日
-
まー( ゚∀゚)ー*
朝は6:00おきで、子供は七時過ぎにでていきます💦
保育園時代は7:20にでてました。
前日に、切る、出しとり、解凍、仕込みしてたら、帰ってからでもすぐできますよ👍。- 4月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
朝のうちに夜も考えておくんですね!もう少し計画的に献立を考えようと思います😭
ままり
1週間分考えて買い物して、朝できるところまで作る感じです!