

はじめてのママリ
2人いて上の子が赤ちゃんの時から大のパパっ子です👦🏻
うちは多分前者ですね🤔
年子なので上の子の寝かしつけを0歳から頼んでいたのが1番懐いた原因かなと思ってます🙂
遊びも楽しいしジュースもある気はしますが怒る時は怒ってます👨

マママリ
うちの子もパパっ子です
うちは赤ちゃんの頃から育児に協力的だったのと遊びやお菓子ジュースなど買ってくれるとかですかね?
甘やかしてはいますがちゃんと怒る時は怒ってます☺️

はじめてのママリ🔰
育児をたくさんはしてません。が、ママに怒られたらケアは旦那の仕事だし、休みの日しかいないレア感は強いです🤔けど、怒る時は怒るしジュースなども私の確認を欠かさないから甘やかしは特にないです笑

はじめてのママリ🔰
4歳息子がパパっ子です!
赤ちゃんの頃からおむつ替えや寝かしつけなど良くやってくれてました。
特に寝かしつけはパパじゃないと寝ない時が多かったので😂
遊びもママが雑なので、仕事が忙しくてたまにしか遊べないパパと遊ぶと楽しいようです。
あんまり変に甘やかしたりしないタイプのパパなのでスマホでとかお菓子でとかそうい感じではないです。
同じ男の子なので仲良しというのはある感じです。
怒るときは怒ります!が、沸点がママより高めで頻度は少なめではあります🤔

はじめてのママリ🔰
上の子はずーっとパパっ子ですね🤔
初めての発語もパパで、赤ちゃんの頃からパパが仕事行けば泣いてました😅
夜泣きが酷くて夜中パパと息子2人でドライブとか行ったり
下の子妊娠中で私が切迫になったりして私が抱っことか出来なかったので基本パパが抱っこ、公園に連れて行ったりいくのもパパだったのも絶対あると思います😂
今も一緒にスポーツしたり2人で銭湯行ったりしてるので
色々連れてってくれるから今もパパ大好きって感じですね🤣

姉妹ママ
再婚で連れ子ですが上の子が異常にパパっ子です。
遊んではくれてます、確かに。
でもお菓子あげる、ジュースくれる、はママに聞いてみて。といつも旦那は言ってます。
怒らないわけでもないですが怒ったあとのアフターケアは私より出来てます。
夜に子ども連れて旦那が
ジュース買いに行こ🙂と
子どもと自販機にジュース買いに行ったりとかはしてくれてます。
そういことの積み重ねなんですかね💦
旦那が夜勤なだけで
パパが居ないと寝れない早く帰ってきてって言って。と号泣されました💦
コメント