

きらきら
毎日お疲れ様です😊
頑張り過ぎないようにしてくださいね^^
周りは上手くやっているように見えますが、みんないっぱいいっぱいで、バタバタですよ✨
子供が可愛くないのではなくて、可愛いと思う余裕が無いだけです😊
気を楽にして、自分らしくいて下さい♪

さくろ
心持ちだと、
ああ、わたしやっぱり疲れてるんだなー。
ではないでしょうか。
こちらで同じような質問を以前して、いただいた回答で自分が寝不足な事に気がついたら、
急にスッキリして子どもが初めて可愛く感じました。
きっとママリさんはとても頑張ってらっしゃって、とてもおつかれなんだと思います。
なので疲れてることを自覚してするだけでも違うと思います。
ご自分をいたわってくださいね

レモン
子供が成長出来る分の栄養は与えて、オムツと衣類の交換は最低限。傷つける事は絶対しない。
それが出来てればセーフだと思えばいいんじゃないですか?
後は少しづつ出来ると思った時に、一緒に遊ぶとか、抱っこしてあげるとか、意識して優しく話しかけるとか…
最低限と+α、今日はこれ出来た、あれ出来たを意識して行くのはどうしでょう。
コメント