
コメント

な
接客業ですか?1ヶ月後に面談なんてあるんですね!その上司は嫌味っぽく言ってた感じですか?

退会ユーザー
ムキにならなくていいと思います💦
一応反省がてら周りの人の挨拶のしかたとか声の大きさとか確認しつつ自分も同じようなレベルにして(もう同じなのかもしれませんが)、それで終わりでいいかと。
一応自分のなかで振り返ってみる、もし改善点あれば改善する、くらいで十分かと思います。
具体的な仕事内容と違って感覚的な捉え方が大きい部分ですし、はっきりとこうしてほしいという指示がなかったならただの当て付けかしらって私は思っちゃうタイプなので🤣💦
-
フルーツサンド
挨拶くらい基本的なことはしっかりやっていたのに…とびっくりしてムキになってました。
あまり考えすぎないようにします!- 6月28日

moomo
仕事を続けるつもりなら
真摯に受け止めて、
次回の評価に繋げます。
言っても出来ない部下にはなりたくないので…
具体的には『挨拶』についてもう一度考えます。
おはようございます
お疲れ様です
お世話になっております
ありがとうございます
申し訳ございません
失礼致します
恐れ入ります
会釈
おじぎ
笑顔の具合
声のトーン
などなど…
出来てないと言われる要素が無いくらい完璧に直せばきっと評価されますし、挨拶が出来る人として、自分の株も上がると思います。
偉そうにすみません。
-
フルーツサンド
できていなかった、と認めたみたいで癪なんですが、そうすべきなんですかね。
他の方の挨拶も、普通の挨拶なんですが…
参考にしますね。考えてくださってありがとうございます!- 6月28日

なぁこ
それはきっと質問者さんに、ではなくどなたか別人と勘違いしてらっしゃいますね!
-
フルーツサンド
そう思いたいのですが、結構真剣な言い方をされたので考えてしまいました。
- 6月28日
-
なぁこ
そうなのですか💦
お心当たりはないのにおかしな話ですね💦
同期とか、友だちとか、普段のあなたを客観的に見てくれる方はいらっしゃいますか?聞いてみると、参考になるかなと。- 6月28日
-
フルーツサンド
相談した友人も一緒に怒ってくれました。とにかく不思議ですが、言われたことは受けいれるしか仕方ないですよね。ありがとうございます。
- 6月28日

初めてのママリ✴︎
誰かに嫌われてるとからありませんか?www
そいつが嘘を流してる可能性あると思いますww
私も昔、挨拶できてないって言われて、正直、は?って思いましたw
異動してすぐに全部の部門に挨拶回ったし、普段からもすれ違えば挨拶してます!
嫌いな奴ほどそーやって嫌味や嘘をつくんです💢
あとは人違いとか💦www
ほかの人に私、挨拶できてないって怒られたんですけど…
今まですみませんでした!って会う人、会う人に言ってアピールするとか!💡w
-
フルーツサンド
女の職場なので、確かに嫌われている可能性もゼロではないです。気持ちを切り替えるしかないですよね。
嘘や噂、本当に勘弁して欲しいですね。- 6月28日

退会ユーザー
嫌味でなく真面目な指導的に指摘されたなら、上司が求めてる挨拶をちゃんと聞いた方が良いのではないでしょうか?💦
基本的な「おはようございます」とか「お先に失礼します」とかの挨拶はちゃんとされていると言う事なので、「どういった所の挨拶が至らなかったでしょうか?」と確認した方が今後すぐに改善できるし、お互いの行き違いにならずに済むように思います。
-
フルーツサンド
それを聞くと、自分で考えるようにと言われて終わる気がしていて…来月も言われたらにしてみますね。
ありがとうございます!- 6月28日
フルーツサンド
嫌味ではなく、指導!みたいな真面目な感じですね。