※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

「俺は上司だ!」という発言はパワハラになるでしょうか?相談窓口には報告中ですが、これも報告してよいですか?

「俺は上司だ!」と言う発言はパワハラになると思いますか?
パワハラ窓口には相談済みで、今までのこと細々と報告中なのですが、これもパワハラとして報告していいですかね?

コメント

ばぶん

上司は上司なので、俺は上司だっていう発言だけならパワハラにはならないです
その前後になにを言ってるのかが判断になります💭

  • ばぶん

    ばぶん


    前後で、ママリさんに対して、お前はダメだ。みたいな否定的な発言してたり、仕事には関係ない事でママリさんを貶してきたりとか、そういう発言があればパワハラになりますね

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あなたのやり方はとても気分が悪い、という主張をした後に「俺は上司だ。」「立場を履き違えるな」となった場合はどうですかね?

    • 23時間前
  • ばぶん

    ばぶん


    んーー、おかしい事を言ってる訳でもないのと、ママリさんの主張によって立場を履き違えるなっていう上司であれば普通の返答なのでパワハラではないかなと思います

    ママリさんが萎縮して何も言えなくなってしまうような、
    お前はだめだ!仕事ができない!何も出来ない!人として終わってる!どうせ外でもこうなんだろ!やめてしまえ!みたいなそういうのがパワハラかなぁと。

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は萎縮するタイプじゃないので、威圧的だったかどうかの判断が難しくて…

    この話になったのは、普段から嫌がらせが多く、私に対してじゃないけど怒鳴り散らすなどが目に余ったからです。
    さらにはトイレでタバコを吸う、他人の机からお菓子を勝手にとって食べる、なども素行の悪さもあります。

    理不尽に怒鳴られて、体調を悪くしてる従業員も居て、パワハラ窓口には相談済みです。

    • 21時間前
  • ばぶん

    ばぶん


    人事に、他の従業員に対する態度の事と勤怠の悪さを報告するのが良さそうです💭
    怒鳴ってるところの動画撮ってると強いですが、、

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動画は撮れてなく、最近録音は始めました。
    通報はしたけど、同僚たちがどの程度話してくれるのか…

    • 20時間前
♡♡

単語だけならばパワハラではないですね🤔
こちらの主張に対して〈俺は上司だ!俺の言う事を聞け!〉ならば捉え方によっては立場を利用した発言としたパワハラと認められるかもしれませんが、〈俺は上司だ!〉だけならば事実を発しているだけなのでパワハラではないです。


ただ、〈私は子持ちよ!〉って発言も前後の会話次第では流行りの「子持ち様」だと言われる時代なので、なんとも言えないですかね🙄💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あなたのやり方はとても気分が悪い、という主張をした後に「俺は上司だ。」「立場を履き違えるな」となった場合はどうですかね?

    • 23時間前
  • ♡♡

    ♡♡


    背景が分かりませんが、
    あなたのやり方はとても気分が悪い
    も上司に言うセリフではないので、どっちもどっちかなと思います🤔

    明らかに見当違いな事をしている、業務に必要のない事をしていてそれに対してこちらから改善を提案したのに、考える術もなく自分の立場を主張したのであればパワハラというよりもただ単にその上司が、人の上に立って仕事をする上司の器ではないだけなのかなと思います。

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上司に言うセリフではない=上司には気を使え、と言う意味だと思っていて、その考え方が全く理解できないです。

    部下に怒鳴る、罵倒する、嫌がらせをする(これは自覚ないみたい)。
    なのでそのやり方はとても気分が悪い、と言いました。
    私に怒鳴ってくることはなく、気の弱い人にしかいかないのも気分悪いです。

    • 11時間前
  • ♡♡

    ♡♡


    上司だから気を使えって訳ではないですが、上下関係がある以上は選ぶ言葉は考えるべきですよね?それが例えば部下に対してでも、上司に対してでも、です。お互いに、ですよね。
    まぁ、理解が出来ないのは人それぞれなので価値観の違いでしょうけど、はじめてママリ🔰さんが上司にもそういう態度や言動で来るならば上司も同じように部下である人に思った事をそのまま言ったまでなのかなと。
    パワハラがあるように今は部下からの逆パワハラもありますからね👀


    申し訳ないのですが文章のすべてが断片的なので、背景がわからないので答えようがないです👀💦
    怒鳴るのはいきなりなのか?怒鳴るも罵倒も、何もなくいきなり気分で!ならばパワハラですよね。
    そうじゃなく理由があって怒鳴るならば指導としてパワハラではないと判断される場合もあります。
    パワハラだと思うならばそれをそのまま窓口に言ったら宜しいかと思いますよ🙌

    • 10時間前