
生後1ヶ月の息子が夜9時に寝て朝6時に起きるが、なかなか寝付かず悩んでいます。起きている間は泣いており、家事も食事もままならず、実家に戻ろうか迷っています。しかし、息子が慣れてきたのかもしれず、皆さんはどうしていたか教えてください。
生後1ヶ月の息子がいます。
夜9時すぎに寝て朝6時前には起きますが、
そこからなかなか寝てくれません😭
だいたい30分、調子が良いと1時間が一回程度です。
起きてる間は、泣いてることが多く
家事が出来ないし、自分のご飯すら食べる時間が
なくて…実家にもう一度帰ろうか迷っています。
でも、やっと息子もこっちの生活リズムに
慣れてきたのかな?と思うと帰るのをためらいます💦
皆さんは、どのようにしてましたか❓
- 39(5歳10ヶ月)
コメント

まー
うちも抱っこマンかつ1人で寝れない子なので家事は出来ないしトイレも我慢する時あります…
なので掃除も料理も洗濯もかなり手抜きです!
夫にはキッパリ理由を伝えてます!
ただどうしても気になるなら実家に戻るのもありだと思います!

ずんこ(30)
基本的には赤ちゃん寝てるときに料理の下ごしらえしてます!
あとは、ハイローラックゆらしながら色々してます☺️
ごはんは抱っこしたまま食べることも多いです🤣💦
-
39
ハイローラック迷ってて、結構寝てくれますか😃? 抱っこしたまま食べれるのすごい❗️まだ上手く抱っこもできなくて😂- 6月28日
-
ずんこ(30)
寝たり、起きてても比較的機嫌よくいてくれます☺️👍あると便利ですよ〜!
左腕全体で抱っこして、右手で食べてます🤣- 6月28日

ギュリ
うちの子も1ヶ月はそうでした。
抱っこしてないと泣いて、何もできず…
ただ2ヶ月になったら、おいておいても泣くことがあまりなくなり、だいぶ楽になりましたよ!
この時期の赤ちゃんのお昼寝時間はその程度だと聞きました。
ご自身が辛くて精神的にも苦しいなら無理せず帰るのをお勧めします。
ただ本当に必ず良くなりますので、それを励みに頑張りましょう♡
-
39
そうなんですね😭
もうこれがずっと続くのかとばっかり思って半泣き状態でしたがギュリさんのおかけで心強くなりました!頑張ります👍- 6月28日
-
ギュリ
わたしもその頃、これが続くのかと思うと子育て辛すぎる…と思っていました!
でも今は、おっぱいを飲んでから1時間くらいは泣かずにご機嫌で、ご機嫌悪くなると寝かしつけるとお昼寝してくれる感じです。
まだ夕方グズグズやお昼寝グズグズもあったりしますが、
家事やご飯などだいぶ抱っこしないで笑できるようになりましたよ!!!
本当にその時期は地獄だ…と思うかもしれませんが、徐々に赤ちゃんも成長すると思います🥰
ちなみに2ヶ月に入る前には笑い始めますのでまたそれも癒されますよ!
無理しすぎず、お互い頑張りましょうね!- 6月28日
-
39
すごい良い子ちゃんなんですね❤️ 度々質問すみません!寝ぐずりがひどいのですが、夕方のグズグズやお昼寝グズグズどうしてますか❓
- 6月28日
-
ギュリ
いえいえ、うちもグズグズは大変です…
グズグズの時は、おしゃぶりをさせて、入眠の手助けをしてます!
だいたい眠くて泣いてるので、おしゃぶり投入すると寝てくれますね。
寝る直前におしゃぶりは取るようにしてます。
夕方のグズグズは、おしゃぶりでもダメなので抱っこであやすしかないですね😂
でも30分とかなのでなんとか耐えてます笑!
ちなみに、ゆるくネントレ というか、
赤ちゃんもママもぐっすり寝られる魔法の時間割という本を参考にしてリズムを作っています。
そうすると、なんで泣いてるのかとか、もうこの時間だなーというのができてくるので、
わかりやすいです!
すでにやってらっしゃったらごめんなさい!!- 6月29日
39
無理にやろうやろうと思いすぎてたのかもしれないです😭私も主人に伝えてみようと思います❗️ ありがとうございます!