![たまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正直産褥ショーツは必要なかったです😅
ペットボトルに装着できるストローのようなものは便利でした。
![𝚂𝚊𝚛𝚊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚂𝚊𝚛𝚊
1人目が緊急帝王切開になり
その時は普通分娩の用意しか
してなかったんですが
あまり変わらなかったです!
ボディーシートと
水のいらないシャンプー
サニタリーショーツ
夜用ナプキン(多目)
を追加で2人目以降持っていきました😊
![ひさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさ
これからの時期に出産なので、ボディーシートはあると便利ですね!
次男5月出産でしたが使いました🙆♀️
あとはとくに普通分娩と準備する物変わらなかったです!(長男普通分娩でした!)
あ、これは私だけかもしれないですが、リップは手放せませんでした💦
![jasmine](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jasmine
産褥ショーツは病院から貰える物の他に買い足しましたが病院から貰えるやつで充分だった気がします。病院から貰うのは普通の産褥ショーツです。手術後看護師さんの悪露チェックとかあるのでそのときは便利です。
あとはストロー付きのキャップがあれば便利です!
![♡テディ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡テディ♡
私は緊急の帝王切開だったので、普通分娩の準備しかしてませんでしたが、大丈夫でした!
後から持ってきてもらったのは、上の方と同じくリップクリーム!めちゃくちゃ乾燥しました。あとは、私は足のむくみが酷かったので、メディキュットみたいなのを買ってきてもらいましたが、これは人それぞれだと思うので、ご参考までに。
![キラキラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キラキラ
術後体勢を中々変えられず、腰辺りが床擦れのようになりましたが、貼るホッカイロで幾分か楽になれました。
あとは、スマホのポータブル充電器(電源に普通の充電器を刺してポータブルを充電しておいて、動いたときやお見舞いのときに外して枕元へ)。
リップもくしもぜーんぶ100均なんかに売ってるような20cm×25cmくらいの入れ物に入れて枕の横に置いてました。特に辛い3日目くらいまでとても便利でした✨
コメント