
派遣先の上司と連絡が取れず、契約終了が迫っている状況。夫の提案で最終日に引き継ぎを済ませて退職するか、上司と連絡を取りたいが気まずいため迷っている。
派遣を辞める時
今まで2社ほど派遣で働いており辞める時は派遣元から派遣先の上司に伝わり、派遣先の上司が辞めるの?と声をかけてくれる流れでした。
育休明けで現在の職場に派遣されていますが職場環境が悪く業務内容の相違もあり来週末で契約終了なのですがまだ上司からなにも言われません🙄
というのも上司は日々全国を飛び回っておりオフィスに来ることは月一回あるかないか。
5月に派遣されてから2ヶ月経ちますがメールで連絡を取り合ったこともなく完璧放置状態。
仕事は同じオフィス内の人からなんとか聞き出してやってる感じです。
なので私から連絡しにくいこともありズルズルとあと1週間というところまで来てしまいました。
派遣元に確認したらすでに契約終了で了承は取れているらしいです。
夫に相談したところ最終日に「今日辞めるんです」と言って必要な引き継ぎだけしてお菓子置いて帰っておいで、と言うのですがそんなのアリか?と思ってます😅
しかし正直気まずいので上司と連絡を取り合いたくもなく夫の案に乗りたい気持ちもあります。
私の仕事自体は元々今オフィスにいる方がやっていたことなので書類の共有さえすれば引き継ぎは完了します。
みなさんならどのように最終日を迎えますか?
- sking(7歳)
コメント

ママリ
私なら最終日までに上司と会えれば、挨拶しますが、会えなければ、最終日にちょっとしたお菓子と一言メモにお世話になりました!と書いて、机の上に置いておきますね💦
sking
それがオフィスに上司のデスクさえもないんです😂
もう最終日にメール一斉送信でご挨拶することにします!
ゆーさんは派遣で働いていましたか?
ママリ
なるほど💦メールでもいいと思いますよ!お会い出来たら良かったのですが、お世話になったって気持ちを伝えることが大切だと思います!
今は派遣で働いてます。単発だったり、長期だったりを組み合わせて働いてますね。なので、長くても同じところに半年くらいですね。ちなみに社員で働いた事の方が少ないです😅
sking
そうですね、気持ちが伝わればいいですよね😂
派遣はいろんな職場を体験できるから面白いですよね〜
私も派遣ばっかりです。
私は同じ派遣先で部署をかえて最長8年いました😂
回答ありがとうございました!