![ぽんぽこぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがテントウムシを食べてしまった場合、毒が心配です。ミルクで対応したいが、哺乳瓶を拒否されています。どうしたらいいでしょうか?
はじめまして。
2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
新米ママです。
赤ちゃんと食べ物のことについての質問です。
先程すき焼きを作っていた際に白菜にテントウムシが居たみたいで、包丁で切ってしまいました。
その際に黄色い液体が出てきていたので、そのまま洗い流して、調理して食べてしまったのですが、テントウムシには毒があるらしく、その黄色い液体がアルカロイドという毒みたいです。
加熱処理でも、毒性は消えないらしく、完全母乳で育てているのですが、授乳していいのか心配です。
中毒症状は、嘔吐や下痢、熱なども出てしまうそうです。
この場合、ミルクでどうにかしたいのですが、我が子は哺乳瓶大嫌いです💭
どうしたらいいでしょうか?
- ぽんぽこぽん(2歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![sol](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sol
ちぇるさん自体には腹痛など何も無いですか?大丈夫でしたか?😖
特に症状が無ければおそらく問題は無いと思います。
母乳から赤ちゃんに伝わるのはごく微量で、例えばカフェインなども大量摂取しなければ問題ありません。
ぽんぽこぽん
ご回答ありがとうございます🙇♀️
私は特に大丈夫です✨
そぉですか😭よかったぁ…
とりあえず安心して、授乳しようと思います😢
ほんとうにありがとうございます💦