2歳前の子どもの怒り方について教えてください。
こどもの怒り方について
イヤイヤ期の癇癪に悩んでいます。
支援センターによく行くのですが、絶賛イヤイヤ期で体力の有り余っている娘は常に走り回るなど元気いっぱいです。
よその子がとても気になるようでよその子が遊んでいるおもちゃを取ってしまうことが多くそのたび、謝る→言い聞かせる(叱る)→別のおもちゃを与えるか、違うことに気を向かせる、を繰り返しています。
支援センターはいつも会う人たちばかりで娘のこともよく知っていてくれるので大事にはなってはいませんが申し訳ないといつも思います…。
今日は娘が「いいこいいこしてあげたい日」だったようで手当たり次第、頭を撫でてまわっていました…。それだけなら可愛いものなのですが、撫でるときにおもちゃを持っていて当たるとけっこう痛い。
即止めさせ謝りおもちゃを持ったままではいけないと言い聞かせましたが思うようにならず癇癪を起こす娘に響いているのか全くわかりません。
かといって落ち着いてから言い聞かせてもたぶん忘れているので効果はないと思います。
家でもすきあらばテーブルに登って、そのたび下ろして言い聞かせての繰り返しです。
先日も、実母にスプーンを投げてしまい、しっかりしつけないからだと怒られました(私が)
私も妊娠中ということもあっていつまでこれが続くのだろう…と疲れてしまいました…。
大きな声を出して怒っても子どもが驚くだけで意味があるとは思えず言い聞かせるように、抱っこして目をみて話すようにしているのですが、あまり意味はないのでしょうか?
2歳前くらいの叱り方について教えてください。
- あんみつ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
難しいですよね😭💦うちの娘も早いですがイヤイヤ期ぽいのが始まり、、注意したりそれはダメだよ等優しく伝えても持ってるもの投げたりして威嚇?します…笑笑
優しく伝えても叱っても同じような感じですが、今はそういう時期だと割り切って接するのが1番だと思います😔うちの娘もかなり活発でおまけに声もでかくて…
周りの友達の子は大人しい子ばっかりなので何だか目立ってしまって恥ずかしいって思う時も正直あります😔個性と受け止めて、なるべく同調するようにしてます!
◯◯したかったんだねぇーと言ったりまだ言葉にできない娘に対して娘の気持ちを言葉にしてあげると何だか落ち着くようで、収まったりします!まぁ無理な時は無理ですが😅
お互い今だけだと思って踏ん張っていきましょう😭😭💕
にこ
あんみつさんが思うように、大きな声を出して怒っても驚くだけ、怖いって印象を与えるだけなので良くないと思います😊
お母さんが怒ってる、悲しんでる、笑ってる、大事なこと話してる、ってわかる歳なので、大事なことだけ言って教えていけばいいと思います🙆
-
あんみつ
私が怒鳴られて育ったのでやはり良くないと言っていただけて自信が持てました。
こちらの気持ちを伝えながら教えていきたいと思います!- 6月27日
-
にこ
自信もっていいと思います☺️
1日目が離せなくて、追いかけまわして大変だと思いますが、今はそんな時期だと思って🙆
うちの娘は支援センター行ってもひっついて離れず、大人しくてもっと社交的にならないかな?って逆に悩んでました😊
でも幼稚園に通いだしたり、大きくなるにつれて、心も成長しますよ💓
全てに興味があり、キラキラして見えるんですね✨
それを手を伸ばせるって良いことですよ🙆
お友達のだよってわかってくると思います😊🆗
もう少ししたら「かして、かわって」って順番に遊べる時がすぐにきますよ🎵- 6月28日
はじめてのママリ🔰
周りに申し訳なく思うのがストレスになってるなら支援センター無理に行かなくて良いと思いますよ!
2歳過ぎると落ち着く子は多いと感じますが本当に個人差があるので、いまそのくらい癇癪起こしてるならこの先もまだ続くとは思います(*_*)
いまママがされてるように叱って教えることはもちろん大切ですが、娘さんもかんしゃくを起こさなくて良い環境でのびのび遊ばせてあげることも大切だと思いますよ!
遊具で体を使った遊びなど。
癇癪起こしやすい時期に室内でオモチャ遊びは絶対に揉めます(*_*)💧
-
あんみつ
私も若干ストレスになっているところがあるので控えようかなぁと思っていました…
しかし梅雨で室内で遊べる場所もないのでなかなか悩ましいところです…
たしかにのびのび遊べる環境のほうが娘のためにもいいと思います!- 6月27日
あんみつ
うちの子も1歳すぎたあたりから自我が芽生えたのかこんなかんじでした…
たまに同じ月齢の子で大人しい子をみるとなんて育てやすそうな子だと思ってしまいます(ママからしたらヾなのでしょうけど…)
そうですね、個性と受け止めて踏ん張っていきたいと思います