※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎmama
子育て・グッズ

生理中でも1人でお風呂に入れる場合、シャワーで済ませるか、タンポンを使用して一緒に浴槽に浸かるか、どのように工夫されていますか?

生後3ヶ月の娘がいます。
主人の帰りが遅い日は1人で娘をお風呂に入れているのですが先日、生理が再開しました…
生理中でも1人でお風呂に入れる場合、シャワーで済ませるのか、それともタンポンを使用して一緒に浴槽に浸かるのか…
みなさまどのように工夫されていますか(;_;)?

コメント

deleted user

ベビーバス使って沐浴にしてます🙆‍♀️

  • うさぎmama

    うさぎmama

    なるほど!!
    ありがとうござます🙇‍♀️

    • 6月27日
Anp

私はタンポン使ってます🙌❤️
でも今の時期なら暑いのでシャワーだけでもいいかもしれないですね☺️❤️

  • うさぎmama

    うさぎmama

    ありがとうござます✨
    ベビーバスを実家に置いてきてしまったので今日はタンポン使ってみようと思います💦

    • 6月27日
ママ

子供だけヘビーバスで温めてます😊💗

  • うさぎmama

    うさぎmama

    ありがとうござます🙇‍♀️
    やはりベビーバスは沐浴卒業後も必要ですね🤣💦

    • 6月27日
あーたん

私はベビーバスですよ!!楽ですしその方が!
息子が寝たらシャワーをパーっと入って一緒に寝てますよ

  • うさぎmama

    うさぎmama

    ありがとうござます😊🙏
    ベビーバスが沐浴卒業後にも必要になると思ってなかったです😭💦
    明日からベビーバス使ってみることにします!💓

    • 6月27日
  • あーたん

    あーたん

    2ヶ月残業なのでベビーバスで入れてます🥺

    • 6月27日
  • うさぎmama

    うさぎmama

    明日、さっそくベビーバス用意します🙄🙌

    • 6月27日
ぷーたん

私はベビーバスがきつくなってきたので私は湯船に入らずに外から腕だけ入れて子供だけ湯船に浸からしてます😂
浮かんでると軽いので意外といけます👏

  • うさぎmama

    うさぎmama

    なるほど🙄🙏
    それならタンポンやベビーバスがないときも腕一本で入れてあげられますね♩
    ありがとうござます✨

    • 6月27日