
来年初産予定の初妊婦です。京都の足立病院と身原病院での無痛分娩についての体験談を聞きたいです。40分の通院は大変でしょうか?友人の話でも構いません。
来年頭に出産予定の初妊婦です。
無痛分娩にしたいのですが、京都の足立病院か、身原病院のどちらかで悩んでいます。
実際これらの病院で無痛分娩された方、いかがでしたでしょうか??
どちらにも近々無痛分娩の説明を直接聞きに行こうと思っているのですが、
実際通われた方の声を重視したいなと思いご質問させていただきました。
ぜひどのような感じだったか、おすすめするしないなど教えていただきたいです!
同じく迷われた方いらっしゃいましたら決め手などもお聞かせ願いたいです。
また、産婦人科まで自宅から電車と徒歩で40分かかるのはきついでしょうか??
友人の話...などでも大丈夫ですので、たくさんお話し伺いたいです。
どうぞよろしくお願いいたします!
- 痛いの怖い🔰
コメント

❤︎りもママ❤︎
身原さんで普通分娩しました‼︎
無痛では無くすみません😓
私も家から徒歩と電車で40分程かかって通ってました‼︎
車では15分程でした⭐️

mamama
両方で無痛分娩を経験しました!
どちらも本当にいい病院ですよ!!
どちらも説明会に行かれるなら直感で決めていいと思います(^^)
私がもし次産むなら近いという理由で足立病院にすると思います。
ちなみにご飯は身原さんのほうが美味しかったですし、エステなども付いててセレブ病院感がありました♬
足立さんは24時間無痛分娩できるのと麻酔を麻酔科医の先生がやってくれる&先生や助産師の数が多いので安心感があります♬
-
痛いの怖い🔰
両方の体験談非常に参考になります!
ありがとうございます。
身原病院のセレブ感、すごく憧れます!笑
身原病院では24時間対応ではないのでしょうか??過去の口コミなどを見ていて、身原病院でも子宮口の空き具合?を見て対応してくれたというものがあったので、勝手に24時間かと思ってました!!
わがままですが、生まれる日は赤ちゃんが決められたらいいな、と思っていたりもするので気にしています。
また、身原病院は麻酔科医の先生ではないのでしょうか??
質問ばかりですみません(*_*)- 6月29日
-
mamama
子宮口4センチ開いてましたが、その時は夜中で麻酔は打ってもらえず朝まで陣痛我慢しました。
24時間なのかはすみません、分からないです!
麻酔を担当してくれたのは麻酔の専門医ではなかったような、、。妊婦健診など担当してくれてた産婦人科の先生でした!
すぐに麻酔が効いて楽になりました(^^)
計画分娩ではなく、ある程度自然に陣痛がきて、子宮口が開いて、、と赤ちゃんが生まれてきたいタイミングまで待ってもらえましたよ!- 6月29日
-
痛いの怖い🔰
ありがとうございます!
朝まで陣痛を我慢...計画じゃない不安というのもまたいろいろありそうですね...。
でも赤ちゃんが生まれたいタイミング待ってもらえるならすごく良さそうです!!
もうひとつだけ質問よろしいでしょうか?
mamamaさんが陣痛来たときは平日のお昼間だったのでしょうか?!- 6月29日
-
mamama
身原さんで平日の夜中に陣痛きました!
その時はまだ麻酔打ってもらえなかったんですが、知人は夜中でも打ってもらえたみたいなので子宮口の開き具合や陣痛の間隔とか色々あるんだと思いますよー!
どちらの病院もわからないことや不安なことがあればちゃんと聴いてくださるので色々質問してみてください♬- 7月1日
-
痛いの怖い🔰
ありがとうございます!
とても参考になりました。
あとは実際病院でいろいろ聞いて決めようと思います(*^^*)
たくさんの質問に答えてくださり本当にありがとうございました!- 7月3日

DAI☆
足立病院で普通分娩しましたが、当初無痛の説明会に行き、同意書も出していました。
上の方がおっしゃられているように、足立さんは24時間、麻酔科の先生が対応していただけるので、安心感がありました。
私も怖がりで、陣痛が来たらどうなるかわからないので、パニックになったら無痛にしようと思っていたのですが、初妊婦さんは計画無痛ができないのと、子宮口が5センチひらかないと麻酔入れてくれない&全開になったら頑張って自力で産んだ方がいいと説明があったため、私は5センチから早く全開になったので結局無痛はしなくなりました。(全開からが長かったのですが…)
でも、説明会を聞いて、事前に同意書さえ出していれば、陣痛が始まってから無痛にするかどうか決められるので、融通がきくのと、お守りがわりになって安心してお産に臨めました。
無痛の事故とかもあり、主人が初めは反対していたのですが、そういうことも説明会の後に麻酔科の先生と面談をしてから同意書を出すので、とことんお話も聞けて、納得もできましたし。
足立病院で産んでよかったと思ってます。
-
痛いの怖い🔰
経験談ありがとうございます!!とても参考になります。
普通分娩で産んだのですね、すごいです...!
足立病院では、初妊婦は計画無痛がそもそもできないこと知りませんでした!
でも融通がきくのはお守りになるので助かります。
足立病院もご飯やその他の設備は満足されましたでしょうか?
今つわりで苦しんでいるので、少しでもリラックスした産後を過ごしたいです笑- 6月29日
-
DAI☆
そうですね、無痛は安全だけど、リスクも少なからずあるから、できるなら普通で産みたかったんです。私みたいな場合は、足立さんのように選べるのはよかったのかなと。
計画無痛ができないと聞いて、私もがっかりしましたが、計画無痛の説明も聞いたら、できなくてもよかったかなと思いました。確か、バルーンを入れて、陣痛がきたら入院で、来なかったら一旦帰ってもらうとか言ってたような…(もう記憶が曖昧ですみません)。それと、いきみ方も初めてだとわからないからと言ってました。
足立さんは、ご飯も私は満足でしたし、設備もBの部屋でしたが、ホテルのようでリラックスでき、何一つ不満なことはなかったです。他の所を知らないので、どうかわかりませんが…
つわり辛いですよね。ジメジメも続くし、お大事にしてください。- 6月29日
-
痛いの怖い🔰
足立病院すごく魅力感じます!ありがとうございます(*^^*)
確かに選択肢があるというのはとても良いですよね。
参考にさせていただきます!
本当にありがとうございました。- 6月29日

ぴよこ
無痛分娩希望で身原病院に通っていたものです。
2年ほど前なので変わっているかもしれませんが基本的に計画分娩ではなく予定日付近に子宮口の開きや柔らかさをみていつ無痛分娩をするか決めるみたいです。
私の場合39wラストの健診でもいつ無痛分娩をするか決まらずに来週決めようって事になりましたが翌日に陣痛が来て普通分娩になってしまいました。
事前の説明で当日に無痛分娩の方が他にいたら出来ないこともあると言われていました。
陣痛が来てからでも麻酔は出来るようですが麻酔が効くのに30分位かかるらしく産んでしまった方が早いと言われてそのまま産みました。(ちなみに実家から車で30〜40分位です)
なので希望しても出来ないこともあるみたいです(>_<)
-
痛いの怖い🔰
ありがとうございます!!
子宮口の開き具合をみてくれるのは安心します。
でも状況によっては普通分娩になってしまうこともあるんですね(*_*)それも怖いです...
その辺り、今どうなのかしっかり先生にお話し聞いてきます!
ありがとうございます(*^^*)- 7月4日

まる
一人目を二年前に身原病院で無痛で出産しました!計画出産で夜入院して朝から促進剤&麻酔でタイミング的にはあってたようでした(^^)
ただ予定より早く陣痛や破水をして、先生がいない時やLDR(麻酔をして動けないので)が埋まっていたら無痛にできないかもしれないヒヤヒヤ感が辛かったので、次は足立病院にします!
今後説明を聞く予定です(^^)
-
痛いの怖い🔰
回答いただいてるのに気づかず、お返事遅くなりすみません!
経験談、ありがとうございます(*^^*)
やはり足立病院はいつでも無痛ができるという安心感がありますよね。
まるさんは計画どおりだったので良かったですね!おめでとうございます♪
私もハラハラしたくないので、足立病院にしようかなと思ってきました!
ありがとうございます!- 7月11日
痛いの怖い🔰
ありがとうございます!
不安だらけなのでお返事いただけるだけで嬉しいです(*^^*)
普通分娩で身原さんに決められた理由を良かったら教えていただきたいです!
❤︎りもママ❤︎
それは良かったです😊
私が身原さんに決めたのは
自分が妊娠したら
お母さんが私を出産した身原さんで
産みたいと希望があり
ちょうど
住んでた場所からも近く
ご飯も美味しい事から
身原さんに決めました‼︎
出産から退院するまで
看護師さん達に良くしていただきました😊
痛いの怖い🔰
そうなんですね!
ご飯が美味しいとネットでもよく見かけるのですごくひかれます!
看護師さんが優しいのも心強いです!
ありかとうございます(*^^*)